お店の看板ヒットメニューが簡単に作れる

2021年8月7日

おはようございます
ハワードジョイマンです。

今朝、外へ出て空を見たら
大空を羽ばたく鳳凰(ほうおう)を
見つけました!

とても吉兆なので思わず写真をパチリ!
LINE友達の皆さんにも
ご利益をお裾分けするため
配信しようと思います*\(^o^)/*

あなたも
今日も張り切ってお届けします!*\(^o^)/*

————————————
一時的ではなく
継続的に利益を上げ続けたい方へ
————————————
これからの時代にやるべき
・集客数を増やし
・黒字を継続して
・利益を出し続けられるようにする方法
これからの時代の店舗経営法をお話しします。
 ↓残り1名
→2021年9月6日(月)15時〜17時
↓ZOOMで開催しますので
↓昼休憩時間に自宅や店舗から参加できます
haward-joyman.com/profit/goldjoinus/
————————————

鳳凰を写真におさめた訳ですが、
まあ、言ってしまえば「雲」が
鳳凰の形に見えただけと言われたら
それまで。

でも、頭の中で想像して創造するのは
楽しいです。

例えば、星座。

オリオン座とか
射手座とか水瓶座とか
色んな星座が名付けられてますが、
これって正直、普通に星だけみてたら
全然見えない。

ようは古代ギリシャの方が
星を見てオリオン座とか射手座とか
水瓶座とか決めた訳で

それだけ想像豊かな人たちだった訳です。

つまり、
物事を自由に想像して創造することって
本来、私たち人間に与えられた力なんですよね。

でも、今の学校教育は
・人と違うことをすると怒られ
・前例がないと断られ
型にはめられてしまい
自由な発想をすることが
苦手な人が多いです。

でもね。
ギリシャの人たちは
豊かに想像していた訳です。

つまり、
古代の方たちは、
現代を生きる私たちに

「もっと自由に想像して
 創造することの素晴らしさ」
を教えてくれているのです。

でも、
自由に発想していいんですよ
と言うと、

今までルールや形にはめられて
教育を受けてきた私たちは
自由という言葉に一番不自由を
感じてしまいまう方が多いようです。

でも、
例えば、とんかつだって
最初は、そんな食べ物無かったんですよね。

誰かが、
豚肉を切って
それに衣をつけて
揚げた
そこから始まった訳です。

それに、とんかつと言う名前をつけた。

つまり、想像して創造した訳です。

増益戦略構築プログラムで、
皆さんにレクチャーしている
新メニュー開発戦略戦略のお話を
今日は一部だけですがお話しします。

例えば、飲食店を例に話すと

調理って
・生で提供する
・煮る
・茹でる
・焼く
・蒸す
・炒める
・揚げる
ってあります。

(1)素材と(2)調理法と(3)味付け、(4)盛り合わせ
の組み合わせで料理ってできています。

だから、この組み合わせを変えるだけで
いくらでも新メニューって開発できます。

つまり、想像して創造できるんですね。

例えば、先ほどのとんかつでいえば
豚肉を題材にします。

豚肉×
・生で提供する→これは難しい
・煮る→角煮
・茹でる→煮豚
・焼く→グリル
・蒸す→蒸し豚
・炒める→豚肉炒め
・揚げる→とんかつ

あとは、これらの(3)味付けと(4)盛り合わせで
メニューは更に増えますよね。

また、調理法を組み合わせることもできます。

例えば、
角煮か煮豚を
更に、衣につけて揚げることもできる。

そうすると
外はカリカリで中はとろける
角煮のとんかつ、煮豚のとんかつができます。

このやり方を知っているだけで、
独自のお店の看板メニューを
想像して創造できます。

増益戦略構築プログラムに参加する
飲食店や美容室の経営者が
なぜ、業績をぐーーーんと伸ばすのか?

それはこうした
取り組みをして
・お店の独自の看板メニューを作り
・集客力を高めて
・良いお客さんを増やしているから
です。

増益戦略構築プログラムは
いよいよ今月からスタートします。
zoomでも参加できますので、
あなたも自分のお店の収益性を
より高めませんか?↓
         ↓
haward-joyman.com/next-stage.html

参加される方は
毎回めっちゃ楽しい学びと成長を
していきましょう!

あなたとの出会いを楽しみにしています
応援してます*\(^o^)/*

ハワードジョイマン

■編集後記

昨夜、ジョイ子と
空手の型の演舞をしました。

え〜ぃ!テイ!
など、声を出す部分だけ
大笑いしながらやりました笑

そして今日は、
ジョイ子の夏休みの宿題の
習字を一緒にやります。

————————————
コロナ禍でもお店の利益を伸ばす経営方法
————————————
売上があってもお店に利益が残ってなかったら
お店は継続できません。利益を伸ばす経営法を
身につけて取り組んでいきましょう!
下記ページからご参加ください
↓増益繁盛クラブゴールド
site.haward-joyman.com/p/923eGYIyIELo
————————————

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・株式会社日本中央投資会 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

コメント

コメントする

目次