おはようございます。
ハワードジョイマンです。
昨日は、地元の灯籠流しのお祭りでした。
台風の影響で、本来の開催日より2日遅れました。
今回は、
順延と延期の言葉の違いを覚えました。
順延→1日ずつ延期されること
延期→次回開催日は決まってない中で、今回は開催しない意味
だそうです。
このように、日本語は、
様々な言葉があって、
世界中の言葉の中では一番難しいそうですね。
そんな難しい日本語で、
私たちは、何不自由なく暮らしていますが
こと英語となると、いくら学校で勉強しても
喋れるようにならない、、、、、
「なんでなんだろう?」
あなたは不思議に思ったことはありませんか?
特に英語というのは、
人種のるつぼアメリカの言葉です。
多くの人種が入り混じっている国です。
大航海時代以来、
いろんな国から移民としてやってきているわけですからね。
つまり、いろんな民族がきているわけなので、
そうした人たちが苦もなく話せないといけない。
だから、言語として誰でも話せるようになっていないといけないわけなので、
言語としては非常にシンプルにできているわけです。
でも、日本人の多くは喋れない。
その理由は、勉強の仕方が間違っているからなんですね。
で、、、実は、これは店舗経営で
売上を伸ばすための勉強をするときも
同じことが言えるんですね。
そこで今日は、
どんなに頑張っても成果がでない勉強法と
短い時間で効率的に結果をだす勉強法の違いを明らかにし
あなたにお店で忙しく働く中で、
最短時間で効率的に結果をだす勉強法について
お話をしますね。
まずもって、英語をいくら勉強しても話せない理由は、
人間の学ぶという脳の仕組みを理解してないからですね。
そもそもあなたが、小さい時に、
日本語が話せるようになった流れ(プロセス)って
わかりますか?
1.親の話している言葉を聞く
2.それを真似して喋る
この繰り返しでしたよね。
そして、7歳とかたって小学生に入って初めて
私は、ハワードジョイマンです
↑
これが主語で ↑これが術語
とか文法を覚えだすわけです。
真似から入って
あとで仕組みを知るわけです。
つまり、先に真似と体験プロセスが入る訳です。
真似て喋ることで、
会話ができる。
相手と言葉が通じて意思表示できる。
この体験を通じた「喜びのプロセス」が必ず入る訳です。
だから、嬉しくて、
もっと真似して喋るわけです。
これの繰り返しで
自然と喋れるようになるわけですね。
あなたも小さい頃を振り返ると
そんな感じではなかったですか?
いきなり文法なんて学ばなかったっと思うし
別に、今でも文法なんか分からないでしょ。
喋れれば、そんな文法なんてどうだっていいですもんで。
でも、こと英語となると
いきなり文法から勉強が始まるわけです。
これがいけない。
英語がしゃべれるようになりたかったら
英語を喋っているのを聞いて
例えば、映画を英語で観るとか
英語のラジオを聞くとか
外人のいるお店に言って話しているのを聞いているとか
自分の耳を英語に「慣れさせる」ことが大事。
そして、耳を英語に慣れさせながら
真似して喋る。
日本人としてではなく
自分自身も英語を流暢に話せるイメージで
真似して話すわけです。
店舗経営でも同じ。
まずは、仕組みなんか知ろうとせずに
うまくいっているお店の事例を大量に見る。
そして、それを真似して実際に出してみる。
そこから始めるのが一番良いです。
だから、このメールマガジンを読んでいる人の中にも
私のメールマガジンの中で、サンプルで書いたPOPの原稿を真似してやることで
「POPを貼ったら本当に商品が売れた!」
という人や、
利益倍増プログラムで配られたチラシを真似して
「優良顧客がどんどんきます!」という方がいます。
こうして真似して実践してみて、
体験を通じた「喜びのプロセス」が入る訳です。
すると、
もっとやってみたくなる。
興味、関心、好奇心が芽生えてくるわけですね。
これが成長のために欠かせないんですね。
だから、もっとやろうという意欲になり
結果として、お店の売り上げが上がっていくんです。
だから私は、最初は、真似のプロセスを
とっても重要視していて、
最初は、どんどん真似するように言っています。
真似しているのに成果が出ない人って、
完全丸パクリせずに、自分の選り好みをして
部分的に真似ているから、真似になってないんですね。
だから、ダメ。結果がでない。
販促物というのは、例えばチラシ1つとっても
文字の大きさ、配置構成、写真の使い方など
全て意味があって、そうなっているのですから、
それを変えてしまっては、別物になってしまうわけです。
真似なんて良くない。
自分のオリジナリティーが大事だ〜、なんて言って
真似せず、0から文法から始めようとしちゃう人。
生真面目というか、これも成果が出ない人の特徴の一つです。
チラシは、最初、キャッチコピーから入ります。
次に、導入部分があって、ボレットが来る。
とか言っても、チンプンカンプンですよね。
正直、そんな用語覚えたところで、糞の役にも立ちません。
まずは、成果がでている成果実証済みの販促物を真似する。
真似て真似て、真似る。
そして、うまくいってから、
なんで、これはうまくいくのか?
分析する。
これでいいのです。
まずは、成果実証済みの販促物を真似して
体に染み込ませる。
そして、それでうまくいくことで、
体験を通じた喜びのプロセスを踏むわけです。
ということで、
明日は、着実に成果をだすために、
POPの文例を交えて、真似するプロセスから
始めてみましょうか!
そうそう最後に!!!!
飯田橋と赤坂で2店経営している布施さんのインタビューは
もう、ご覧になられましたか?
飯田橋 ビストロ 布施さんのお店の訪問インタビュー
http://haward-joyman.com/interview/bistro/
※上記のインタビューは、インターネット上では今日で見れなくなります。
この布施さん、大阪交流会で1時間講演をしてくれることに
なりました。
交流会の参加申し込みも各開催場所で参加者が増えています。
ぜひ、参加表明をお待ちしております。
応援しています!
ハワードジョイマン
追伸
現在、決まっている地域交流会は、下記のとおりです。
【地域交流会】参加者受付中です!
7月29日(水)神奈川県鶴見で交流会&ランチ(10時30分~13時30分:ランチ時間含む)
8月 5日(水)和歌山交流会(in和歌山駅 13時30分~16時30分)、和歌山懇親会(17時~19時)
8月 6日(木)交流会・懇親会in兵庫・明石駅(17時~19時 )
8月 7日(金)セミナー&交流会in新大阪駅(13時30分~16時30分)、懇親会(17時~19時)
8月10日(月)会員セミナーin宇都宮駅(13時30分~16時30分)、交流会in宇都宮駅(17時~19時)
8月19日(水)交流飲み会in新発田駅(17時~19時)
※昼間と夜の2つある場合は、どちらか一方だけの参加で、もちろんOKです。
※懇親会の飲食実費は各自ご負担ください。
地域交流会の受付フォームを準備しましたので
下記からお申し込みください。
http://haward-joyman.com/2015/
【注意!開催地変更!】
(1)新潟県は、新発田市で中華料理店を営んでいる会員さんのお店に行くので、
新潟での交流会は、折角なので、「新発田駅」で行うことにしました。
(2)そして、兵庫の垂水の予定の開催会は、訪問先の方が明石の方なので
「明石駅」で開催することにします。
和歌山はまだ、各1名なので、
この分ですと、和歌山は、熊野古道とかの観光ツアーに変わりそうですよ!
それも楽しみですけど!(笑)
明石焼きも楽しみです!(笑)
各会場、最低1人以上いるので開催決定です。
ただ、折角、各地で頑張っている方たちが集まる機会ですから
昼のみ、夜のみとかでもいいので、ふるってご参加下さいね
→ http://haward-joyman.com/2015/
【現在の参加申し込み状況】
神奈川県鶴見 3人 (訪問先の味噌ラーメンを最後にみんなで食べましょう!)
和歌山駅開催 1人 (もしやの熊野古道観光ツアーか!?笑)
栃木県宇都宮駅開催 4人 (餃子食べましょう!笑)
兵庫県明石駅開催 4人 (明石焼を食べましょう!)
新大阪駅開催 7人 (新大阪で開催決定ですね!!?笑)
新潟県新発田駅開催 3名 (訪問先のクリ~ミ~担々麺食べたい!笑)
ちなみに、当日は、お店の販促物なども持ってきてください。
セミナーを聞きながら、自分の販促物を見れば、気づきも増えますし、
個別アドバイスももちろんしますので~
【注目!】
そして、もう1つ今度は、私からのお願いがあります
結論からいうと、
「あなたのお店に訪問取材に行かせてください!」
っていうお話です。
取材に行ったら、後日、こんな感じで文章になります。
飯田橋 ビストロ 布施さんのお店の訪問インタビュー
http://haward-joyman.com/interview/bistro/
上記は、実際にはPDFファイルでメールマガジン読者の方のみ
読める形式になります。
神奈川県の飲食店1軒、東京都の美容室1軒
取材フォームから、「うちへいらっしゃい!」の連絡がありました!
感謝!
あと、富山のお蕎麦やさんも訪問決定(訪問9月予定)となりました。
ということで、9月に富山交流会も開催します!
弊社のサービス
・増益繁盛クラブゴールド
・利益倍増プログラム
・副業コンサルタント起業コース
・各種教材
これらを活用して、成果を出している方のお店に
直接私とインタビュアーが訪問し、
客観的にインタビューをさせていただくというものです。
北海道から、東北、北陸、四国、九州、沖縄まで全国行きますので、
ぜひ、下記から取材OKの連絡をお待ちしております!
https://24auto.biz/mc0320/touroku/thread158.htm
【ぜひ、ご覧ください】
飯田橋 ビストロ 布施さんのお店の訪問インタビュー
http://haward-joyman.com/interview/bistro/