■繁盛店主の思考法(ジョイマンマインド)

意識と基準値の違いがもたらすものとは?

2023年8月25日

おはようございます(^ ^)/
ハワードジョイマンです笑

「ジョイマンさんて、
 グラスをぐるんぐるん
 回しますよね?」

先日、懇親会をしていた時に
家族以外にもグラスを回す癖が
バレてしまいました。

僕は無意識ですが
グラスを回しているそうです。
ちなみに時々、
足も回します笑

今日は、1日
朝9時から夜9時まで
11人の方と
zoomコンサルティングを行いますが
ペットボトルをぐるんぐるん回さないように
気をつけます笑

さて、
高校野球も
慶応高校が優勝して終わりました。

高校野球が終わると
夏も終わった感がありますよね。

でも、
不思議ですよね。
高校野球も15歳から17歳の
同じ年代の人が集まっているのに、

毎年のように
甲子園に行くチームもあれば
地方予選で毎回1回戦で負けるチームもある。

一体、何が違うんだろう?

あなたは
一体、なんだと思いますか?

違いを生み出す理由は、
それぞれが持っている
本人の意識度に伴う
基準値の違いと言えます。

意識が低い人ほど基準値も低く
意識が高い人ほど基準値も高いです。

甲子園に行くチームの選手は
例えば、バットで素振りをするにも
相手投手から球が投げられたのをイメージしながら
一振り一振り意識して素振りをします。

一回戦で負けるチームの選手は、
面倒臭いなーと嫌々素振りをします。

甲子園に出るチームは、
甲子園に出ることが自分たちの中で
当たり前に思っています。

そう言う意識で日々取り組みますので、
そのチームに相応しくなっていくのです。

店舗経営でも同じです。
昨日まで話していた、
理念や志の有無は、
意識や基準値の高さに繋がります。

理念や志を持つことで
自分達の意識も高まり、
スタッフの意識の高まりにも繋がります。

地域の人にとって
無くてはならないお店になる。

団欒の場所になる。

そう言った、
社会(地域の人たち)にとって
価値のあるお店になることは、
自分達の意識の高まりによって
もたらされます。

マーケティングと言う言葉が
広く普及し、販促も当たり前になってきました。

特に人口が減少して、
市場(顧客数)が減りゆく世の中では、
マーケティングの重要度も高まってきます。

しかし、
一方で、小手先のマーケティングテクニックに
終始してしまっている人もいます。

そこで
自分達の取り組みを改めて見直す。

本質的なマーケティングに取り組む必要が
あります。

理念や志をもとに
スタッフと結束し、
その実現のために
一丸となって取り組める環境づくり。

まずは、
経営者であるあなた自身が
意識や基準値を高く持つ。

その土台となる
理念や高い志を持つこと。

今日も良い一日にしましょう(^ ^)
応援してます♪

ハワードジョイマン

【編集後記】

母は京都へ旅行に行き
ジョイ婦人とジョイ子は、
浜松の実家に行きます。

私は今日から日曜日まで
自宅で会報誌を作成します(^ ^)

-■繁盛店主の思考法(ジョイマンマインド)