■入門 笑人流繁盛術

お店が繁盛しない本当の理由(入門笑人流繁盛術 その2)

私は、増益繁盛クラブという会員制の経営コンサルティングサポートを行っております。そのため、主として地域で活動している小売店、飲食店、美容室、整体院の方から相談を受けます。

その中で、よくある相談が、「こだわりの商品やサービスを提供しているけど、結局、割引販売をしてしまい、お店の売り上げが伸び悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?」というものです。

あなたは大丈夫でしょうか?もし、あなたが同様の悩みを抱えているのであれば、ぜひ、耳を傾けてください。

#################################################
こだわりがある良い商品やサービスがあるのに
繁盛しないお店の悪循環パターンとは?
#################################################

「こだわりがある良い商品やサービスがあるのに、お客さんが来ない」

このように悩んでいるお店は、いつしか

「値段が高いからお客さんが来ないのではないか?」
「あの店も最近値下げしたから、お客さんが増えているみたいよ」

と、周りのお店が気になりだします。
そして、値段を下げて販売するようになります。

確かに値段を下げると、お客さんが来るようになります。

これは一見、良いように感じますね。

でも、それは一時的な話し。
割引期間が終わるとパタッとお客さんは来なくなります。

そうなんです。
すると前よりもひどい状況になるのです。

このような割引販売がきっかけで、
お店が閉店に追い込まれるお店が多いのです。

経済産業省傘下の中小企業庁が編纂している
中小企業白書という政府が発行している本があります。

そこでも、統計調査結果がでているのですが、お店が閉店した一番の理由は、「販売不振」となっております。

この販売不振のきっかけの根源にあるのは、利益がとれない割引販売なのです。

ようは、割引しないと売れない。
売っても利益が残らない。
そして、何もできなくなる・・・。

適正利益がとれない「安売り販売」は、いわば自らのお店の寿命を縮めている行為なのです。

というのも、値段を下げて販売するお店の実情というのは、

◆値段を下げた時しかお客さんが来なくなる
  →結局、いつも安売りしないといけなくなる。

◆割引販売によりお客さんは来るが、割引分だけ1商品当たりの利益が減る。→働いている割に、商品利益が減るためお店にお金が残らない。

◆しかし、来店者が増えるから在庫量や人件費は増える。
  →商品利益が減っているにも関わらず、費用が増える。
   仕入れ費用や人件費の上昇で、余計にお金が残らなくなる

◆仕入商品の中の一部売れ残りが廃棄処分となる。
  →通常時より廃棄ロスが増え、費用が余計に上昇する。

◆利益がでないから、広告チラシなどの販促費用を捻出できない。
設備が壊れても修理できない。改装できないからお店はどんどん老朽化する。

◆結果、来店者数が更に減り、他の安売り店にお客さんが流れていく。

こうして「販売不振」になるお店が多いのが現状なのです。

このような悪循環に陥り、閉店せざるを得ない状況に追い込まれるのです。

強烈な割引販売をしているお店は、一見客数がアップして、はた目からは繁盛しているように見えます。

でも実際は、今回説明したように、「割引しない時の方が良かった」という経営者も多いのです。

あなたは、この話を聞いて、「確かに割引してもお店は繁盛しない」、「割引しなくても繁盛する方法を知りたい」と感じたのではないでしょうか?

でも、その一方で、「そうは言っても、やはり今の時代、お店を経営するのは難しい」と感じているかもしれません。

でも大丈夫です。どのような時代でも繁盛するお店は沢山あります。

繁盛しないお店に、繁盛しない理由があるように、繁盛するお店は、繁盛するべくして繁盛するのです。

私はあなたに繁盛店になってもらいたいのです。

だからこそ、私はお店が着実に繁盛するために、お話させていただいております。

今の時代に繁盛するには、やるべきことが3つあるのです。

それは、
(1)他店と差別化をするのではなく、独自化をすること
(2)お店が儲かる仕組みを作ること
(3)価値を伝える表現力を身につけ、価値を共有すること
この3つなんです。

この3つの取り組みをすることで、

◆他店との競争からいっさい解放され、独自の繁盛路線を歩めます。

◆多くのお客さん(ファン)に囲まれ、客数減の悩みから解放されます。

◆割引しなくても商品が売れるようになり、お店に利益が残るようになります。

次のページでは、今日お話しした「笑人流繁盛術」の3つの基本的な考え方を1テーマずつお話します。

第2回目 他店と差別化をするのではなく、独自化をすること
第3回目 お店が儲かる仕組みを作ること
第4回目 価値を伝える表現力を身につけ、価値を共有すること

この3つを順番にお伝えしますね。

笑人 ハワード・ジョイマン

【編集後記:ジョイマンの楽書き帳】

これから笑人流繁盛術という
独自に体系化した繁盛手法を元に、
繁盛店作りのお話をします。

しかしながら、
もちろん繁盛する方法は、
1つだけではありません。

世の中に沢山あります。

だから、あなたが肌に合ったやり方を
見つけてくださいね。

もし、これからお話していく方法が、
あなたのお店の繁盛店作りに役立てば
嬉しいです。

-■入門 笑人流繁盛術