おはようございます!
ハワードジョイマンです(^ ^)/
今日はこれから京都を経由して
奈良へ向かいます。
玉置神社や天河神社などを巡って、
自然の中で心を整える時間に
しようと思っています。
さて、昨日は
とても刺激的な1日でした!
まずはお昼。
ネットマーケティングの方とランチミーティング。
話題に上がったのは、
中国人観光客向けの
インバウンドサイト「大衆評点」。
日本で言う「食べログ」や
「Googleマップ」的な存在で、
中国人観光客が訪日前に
チェックする情報源として有名です。
使い方によっては、
インバウンド集客に大きな武器になります!
とても実用的な内容だったので、
近々この「大衆評点」について、
Zoomセミナーを企画予定です!
興味のある方は
楽しみにしててくださいね!
そして夜は、
私が参加している
経営者コミュニティの勉強会へ。
今回の講師は、
尾崎牛の尾崎さん!
「尾崎牛で世界を制す」
そんなテーマで、
世界50ヵ国以上に輸出している現状や、
今後の展開についてお話を聞かせていただきました。
特に印象的だったのが、
今後新しく展開されるという、
“経産牛”の事業。
常に前進し続ける姿勢に、
大きな学びと刺激をいただきました。
ちなみに、
増益繁盛クラブに参加している方は、
チャンピオン牛を何度も育てている
さつま福永牛の福永さんがいるので
ご興味がある方は会員掲示板で
福永さんに問い合わせてくださいね!
さらにその後の懇親会では、
副塾長のお話を直接お聞きする
機会がありました。
副塾長は、東証プライム上場企業の
運送業の社長を務める方なのですが、
その口から飛び出した言葉が、
「3年以内に7000億円。
5年以内に1兆円。
10年以内に3兆円を目指す」
スケールがデカすぎる…!笑
でも不思議と、
その言葉がリアルに感じられる説得力がありました。
ちょうどランチミーティングで、
31歳の若き経営者が、
事業を買って育てて、
数年後に売却するという動きを
繰り返している話も聞いていたので、
「年齢に関係なく、
成長意欲と視野の広さが未来を作る」
ということを痛感しました。
◼️お店を“閉じる”のではなく、
◼️“引き継ぐ”という選択肢
増益繁盛クラブに
参加してくださっている皆さんも、
今後は少しずつ年齢を
重ねていくわけですが、
そのときに
「もう体力がきついから閉店しよう」
ではなく、
「誰かにお店を引き継いでもらう」=M&A
という選択肢があっても良いはずです。
それも、
ただ売るのではなく、
あなたの想い・ブランド・歴史を
そのまま引き継いでもらうような形で。
たとえば、
売却でまとまった収入
を“退職金”のように得ることもできるし、
売却後も社長やアドバイザーとして
関わり続けることも可能です。
そのためには、
お店を“譲れる形”に整えておくことが必要です。
私自身も、今後
このM&Aについての経験をもっと積み、
クラブメンバーの皆さんに道筋を示せる存在に
なっていけたらと思っています。
ビジネスも人生も、
視野の広さが未来を変える。
昨日の出会いや学びの数々に、
改めてそう思いました。
さあ、今日は奈良の地で、
心を整える一日にしてきます!
それでは、今日も良い一日を!
ハワードジョイマンでした(^ ^)/
コメント