おはようございます!
ハワードジョイマンです(^ ^)/
直前なんですが、来週7日月曜日は、
博多で増益繁盛クラブセミナー開催します!
▼推し活マーケティング
▼個人店のファンを増やすやり方
j.syukyaku.net/zhcgold
今日は、ジョイ婦人とジョイ子が
浜松の実家にお泊まりに行ってきます。
私は、清水でひとり時間。
これからキックボクシングジムに行ってきます!
ジムではまず
5.4キロ走ってからのワークが定番。
でも最近は、
静岡マラソンも終わり、
明らかにマラソンの量が減ってきています。
昨日も久しぶりに走りましたが、
3.4キロにとどめました。
■ 目標があると、人は自然に動く
マラソン量が減った理由、
それはシンプルに、
「静岡マラソン」という目標が終わったから。
つまり、
目標がなくなると、行動が鈍る。
これ、
店舗経営にも
そっくりそのまま当てはまります。
■ 独立がゴールになっていませんか?
よくあるのが、
「お店を開くこと」がゴールになってしまって、
その後の目標設定が曖昧になっているパターン。
開業した直後は勢いがあるけど、
そこから 売上も行動も尻すぼみに…。
■ 売上目標達成が“終わり”になっていませんか?
もうひとつよくあるのが、
売上目標を達成してしまった後に、
「次、何を目指せばいいのか分からない」と
燃え尽きてしまうケース。
すると、
達成したはずの売上も、
その後はなかなか届かなくなります。
■ だからこそ、目標は「小刻みに、段階的に」
人は、
「達成したい」と心から思える目標があると、
自然とやる気がみなぎり、行動が続くものです。
だから、目標は
大きなものだけじゃなくていい。
・月末までに100件LINE登録を増やす
・来月は新メニューを3つ出す
・次の3ヶ月で客単価を5%アップさせるために
メニューブックを改善する
こんな「短期目標」を積み重ねることで、
人はずっと成長曲線に乗っていられる**のです。
■ あなたの「次の目標」は何ですか?
・売上の次に、何を目指すのか?
・何を学び、どんなお店にしていきたいのか?
・どんなライフスタイルを手に入れたいのか?
今日一日だけでも、
**「次に目指したい目標」**について
ぜひ考えてみてくださいね!
そしてその目標を、
言葉にして、紙に書いて、
日々目にする場所に置いてください。
それが、未来を変える
“スタートの一歩”になります!
そして、昨日ご案内した書籍が
好評です!
▼『美味しさを伝える魔法の言葉の使い方』
amzn.to/4i1k1kO
商品の魅力を“言葉で伝える力”を
身につけることは、
これからの時代の必須スキルです。
■ 4月11日スタートの3日間セミナー
最後に、
めちゃくちゃ役立つセミナーのご案内です!
【AI活用 × インバウンド集客 × 収益多角化】
3daysチャレンジセミナー
site.haward-joyman.com/p/3days2025
この3日間では、
・AIを使った新時代の集客法
・AIの販促フル活用術
・インバウンド対策のリアルなやり方
・お店で複数の収入源をつくる方法
など、超実践的なノウハウを
ぎゅっと詰めてお届けします!
ぜひご参加くださいね♪
今日も良い一日を!
ハワードジョイマンでした(^ ^)/
(そろそろジムに向かいます笑)
コメント