fbpx

間違いをチャンスに変えて、常連を増やす方法

◼️コミュニケーションPOP術

おはようございます!
ハワードジョイマンです。

3日間の布団生活を経て、
今日から久々に起きています!

そして、明日からマラソン再開。
3月9日の 静岡マラソン に向けて、
練習を再開します。

ついに、ゼッケンなどの
大会キットが届いたのですが…

なんと!
私の出発エリアは最下位のFゾーン。

まあ、昨年は
中間地点で時間制限による
強制終了だったので、
これは仕方ないですね(涙)

しかし!
もっと驚いたのが、ゼッケン情報。

なぜか 「一般男子29歳以下」 になっている(笑)

私の見た目が若いからなのか?
それとも、49歳を29歳と
入力ミスしたのか?

真相は謎ですが、
「出られればOK!」
ということで、
あまり気にしないことにしました(笑)

■ 間違いを活かす発想があるか?

この「年齢間違い」ですが、
普通なら 「主催者側のミス」 と思うところ。

しかし、
こうした 「間違い」 は、
実は 活用次第でチャンスに変えられる んです。

そして、
この発想は お店の経営にも応用 できます。

たとえば、
「コミュニケーションPOP」 です。

■ 常連が増えるお店と、増えないお店の違い

昨日もお話しした
「コミュニケーションPOP」 ですが、
これは めちゃくちゃ強力な販促ツール です。

でも、
やっているお店は ほとんどありません。

ここで、
あなた自身が お客さんの立場 で
考えてみてください。

「常連になるお店」って、
世の中で一番美味しいお店ですか?

もちろん、
美味しいのは大前提 ですが、
必ずしも 「味が一番だから通う」
わけではないですよね。

むしろ、こういうお店の方が
ついつい行きたくなるのでは?

✔ 美味しい + 店員さんが感じがいい
✔ 「〇〇さん、いつもありがとうございます!」と
顔を覚えてくれている
✔ なんとなく居心地がいい、話しやすい

つまり、
「人との関わり」 があるお店の方が
常連になりやすいんです。

そして、
お店の人と仲良くなる 「きっかけ」 が、
お客様を常連にする重要なポイント。

■ 常連になる「きっかけ」は、会話の生まれる瞬間

常連になるお客様は、
単に 「味がいいから」 ではなく、

✔ 注文以外の会話をしている
✔ 店員さんと雑談をする機会がある
✔ 何気ないやり取りが楽しい

この 「会話のきっかけ」 が、
常連化の鍵になります。

そこで考案したのが、
「コミュニケーションPOP」 です。

これは、
お客様から自然にスタッフに話しかけたくなるPOP です。

無理に店員が話しかけなくても、
お客様が興味を持って 自然に話しかけてくれる ようになります。

■ 具体的な「コミュニケーションPOP」例

例えば、
ただ 「大盛り無料」 と書くのではなく…

「スタッフを褒めてくれたら、大盛り無料!」

(例)
「◯◯ちゃん、今日も笑顔がステキですね!」
と言ってくれたら、大盛り無料!

こうすると、
お客様は 「え?そういうこと?(笑)」
とちょっとした 遊び心 で、
店員さんに話しかけてくれます。

「お客さんもイケメンですね!」
なんて返して、会話が弾むことも。

この流れで、
「お名前、聞いてもいいですか?」
となれば、もう常連化への第一歩です。

■ お店の「強み」を最大限に活かせ!

どんなに AIが進化 しても、
お店での 「人とのやり取り」 は、
AIには代替できません。

さらに、
大手チェーン店にはできない ことでもあります。

だからこそ、
個人店はこうした「人とのつながり」 を
徹底的に活かすべきなんです。

そして、
その 最強の武器 になるのが、
「コミュニケーションPOP」 です。

この 会話を生むPOP の
「10のパターン」 を雛形化し、
誰でも簡単に使える形にしました!

■ 3日間限定で特別価格で提供中!

今なら、
「コミュニケーションPOP術」 を
3日間限定の特別価格 で提供中!

【詳細・購入はこちら】
site.haward-joyman.com/p/compop

✔ お客様との会話を自然に生み出すPOP
✔ 無理なく常連化を促進する方法
✔ 個人店が大手に勝つための「おもてなし戦略」

これらを 完全公開 しています!

■ 増益繁盛クラブゴールド会員の方へ

このコンテンツは、
増益繁盛クラブゴールド会員の方は無料で視聴可能!

会員サイトから視聴できますので、
下記リンクからご確認ください!

【視聴はこちら】
j.syukyaku.net/auth/login

「間違い」をチャンスに変えるように、
お客様との会話のきっかけを作る工夫 をするだけで、
お店の売上は 大きく変わります!

ぜひ、
「コミュニケーションPOP」 を
あなたのお店でも活用してくださいね!

それでは、今日も良い一日を!

ハワードジョイマンでした!

追伸

そうそう、

件名の間違いですが、

 

 

コメント