件名
お客様との会話が自然に生まれる仕組み、できていますか?
おはようございます!
ハワードジョイマンです。
昨日の夜、
2日ぶりにお粥を食べました!
まだ布団生活は続いていますが、
これも 東京ライフから
静岡ライフへの節目のデトックス
だと思っています(笑)
今回の体調不良で、
コンサートに行けなかったのは
残念 ですが、
逆に、
三連休で仕事に支障が出なかったのはラッキー!
実は、
僕は 超絶運が良い ので(笑)、
体調を崩すときも、
必ず 仕事が何もないタイミング
なんですよね。
そして、こんな時でも
メールマガジンという
コミュニケーション手段 があるのは、
本当にありがたいことです。
コミュニケーションと言えば
あなたのお店では
どのような形でお客さんと
コミュニケーションをとってますか?
■ コミュニケーションが売上を作る
お店の経営も同じで、
お客様との 「会話のきっかけ」 を作ることで、
新規のお客様が常連になる流れ
を生み出すことができます。
でも、スタッフに
「お客さんに話しかけるように!」
と言っても、なかなかうまくいきません。
無理に話しかけようとすると、
ぎこちなくなってしまうし、
お客様側にも タイミング があるので、
一方的に話しかけるだけでは
うまくいかない んですよね。
◼️お客様から話しかけたくなる
◼️「コミュニケーションPOP」
一方で、
お客様の方からスタッフに
興味を持って話しかけてくれる と、
会話は自然に生まれ、
そこから 関係性が深まる
ことがよくあります。
この お客様から
「話しかけたくなる仕組み」 を作るのが、
「コミュニケーションPOP」 です。
◼️コミュニケーションPOPで、
◼️自然な会話が生まれる!
例えば、
お店のテーブルやカウンターに
こんなPOPを置いてみたら、、、
「店長、元○○のプロ選手でした!」
→ 「え?本当に?」と興味を持ち、会話のきっかけに!
「実は、このお店のスタッフは全員○○好き!」
→ 「○○って、何がオススメですか?」と話が弾む!
「この料理、スタッフ斉藤さんが考案しました!」
→ 「すごいですね!」とお客様から声をかけたくなる!
「クイズ!日本人で一番最初にから揚げを食べたのは、次の3人のうち誰?
①聖徳太子、②徳川家康、③伊藤博文
分かった方は、スタッフまで、正解した方はから揚げ1個増量します!」
こうしたPOPを使うと、
お客様が 「話しかけたくなる」 状況を作れるので、
スタッフが無理に話しかけなくても、
自然とコミュニケーションが生まれます。
■ モバイルオーダー × コミュニケーションPOP
で売上アップ!
最近は、
モバイルオーダーシステム を導入するお店が増えています。
これによって、
スタッフの注文受付の時間を 削減 できるのですが、
その分、お客様との会話の時間が減る という課題もあります。
でも、コミュニケーションPOPを活用 すれば、
削減した時間を、おもてなしの時間に
変えることができる のです!
つまり、
注文を取ることではなく、
「お客様と仲良くなる」ことに
時間を使える ということです。
■ 3日間限定!特別価格で提供中!
この 「コミュニケーションPOP」 を、
あなたのお店でも試してみませんか?
今なら 3日間限定の特別価格 で提供中!
【詳細・購入はこちら】
site.haward-joyman.com/p/compop
お客様と自然に会話が生まれる仕組み を、
ぜひこの機会に導入してください!
■ 増益繁盛クラブゴールド会員の方へ
今日お話ししたコミュニケーションPOPの
コンテンツは、
増益繁盛クラブゴールド会員の方は
無料で視聴可能です。
会員サイトから視聴できますので、
下記リンクからご確認ください!
【視聴はこちら】
j.syukyaku.net/auth/login
メールアドレスとパスワードを入力してログインします。
①メールアドレス:申込時のメールアドレス(本メールが届いているアドレスです)
②パスワード:自動発行
※パスワードが分からない場合は、お好きなパスワードに変更してください。
売上を伸ばすには、
お客様とのコミュニケーションの質を上げること!
「無理に話しかける」 のではなく、
「お客様から話しかけたくなる仕組み」 を作りましょう!
それでは、今日も良い一日を!
ハワードジョイマンでした!
コメント