2011.11.08

第233号
ハワード・ジョイマンです。

11月から3日から6日まで
静岡市内で大道芸ワールドカップという
アジアで一番大規模な大道芸フェスティバルが
開催されていました。

私は、年に1度のこのフェスティバルが大好きで、
7年ほど通っています。

このフェスティバルも今年で20回目を迎え、
歴代のチャンピオンも再度来るなど、
今年も盛り上がりましたよ♪

この大道芸ワールドカップは、
主催者側が招待して来日するワールドカップ部門、
宿泊、交通費を出してもらえるON部門
全て自費参加のOFF部門
の3つの部門からなっています。

ワールドカップ部門は、
世界各地で活躍するパフォーマーがやってきます。

こうした人たちを見るだけでも、
勉強になります。

私の好きなパフォーマーの動画
「ピアノジャグラー ダンメネンデス」
ameblo.jp/haward-joyman/entry-11072209526.html

お店を経営していると、
他のお店が気になります。

そして、気になるあまり、
色々なお店を見て回ります。

この姿勢は、一見すると
勉強熱心で頼もしい姿かもしれません。

「あの店は、ああやっている」
「この店は、こうやっている」

こうして色々なお店を見ているうちに、

「あの店は、ああやっているから、私達もやろう」
「この店は、こうやっているから、私達もやろう」

と言って、
他のお店でやっていることを
2番煎じで行うことになります。

そして、どこにでもある
金太郎飴のようなお店になります。

確かに、他のお店がどうやっているかを
知ることは大事です。

しかし、それは他のお店の真似をするために
やる訳ではありません。

自分達の良い所を伸ばしていくことが
一番大事なのです。

『自分達のお店の良い部分って
一体何だろう?』

ここを深く考えるのです。

似たようなお店が沢山ある中で、
あなたのお店を利用しても良いし、
他のお店を利用しても良い。

あるいは、どのお店も利用しなくても良い。

そのような選択肢がある中で、
どうしてお客さんは、
あなたのお店を利用した方が良いのか?

その理由こそが、
あなたのお店の価値なんですね。

私が今回紹介した
ダンメネンデスというパフォーマーは、
ピアノジャグリングという独自の分野を作りました。

私達がお店を繁盛させる上で大切なことは、
世の中に無いものを作り出すことではありません。

既にあなたのお店にあるコトを生かすのです。

ピアノだって、ジャグリングだって昔からあったわけです。
それを「くっつけた」。

その着眼点が素晴らしいのですね。

あなたのお店で既にある商品、既にあるサービス。
これらをくっつけることで、
唯一無二のお店に変わることができるのです。

こうした着眼点に気付くかどうか?
ここがとっても大事なポイントです。

あなたのお店が地域の方から愛されて、
圧倒的に楽しく繁盛するのを
応援しています(^^)/

増益繁盛クラブ ハワードジョイマン

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

コメント

コメントする

目次