fbpx

POPで売る確率が飛躍的に高まる接触頻度増加法

おはようございます
ハワードジョイマンです。

いよいよ今日から5月になりましたね
GW真っただ中で、ゴールド会員さんからも
続々と4月の実践報告をいただいております。

ってことで、私も負けずに
今日もはりきってお届けします(^-^)/

——-【お知らせ】———————————-
1号店の売上を伸ばしたら将来的に、2店~3店を
経営したいという方へ

知っていましたか?
多店舗展開でうまくいく会社と
そうでない会社に分かれるのは、2号店出店です。

2号店でつまづくお店、2号店で飛躍するお店

一体、何がその原因なのか?あなたは答えられますか?

小さく3店地元で輝くこれからの時代の店舗展開術です。
購読無料です。こちらから購読をしてみてください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
私、ハワードジョイマンと島崎英基講師が執筆します。
www.hanjyouten-kenkyu.com/3triangle/secret.html
—————————————————–

昨日で
第3期POPトライスロンの60日間が
終わりました。

これは、60日間で
POPを作り続けようというプログラムで
短期集中での大量行動により
基礎力をつけてもらうことと
自分の行動で売上が上がるという結果を
体験していただくことがメインの目的になっています。

この60日間が
あっという間だった方もいれば
長かったという方もいると思います。

今日は、このPOPについて
お話をしたいと思います。

例えば、
お店をやっていれば、
来店周期というものがあります。

1回来たお客さんが次に来るのは
30日とか50日とか
飲食店や美容室など業種・業態によって
異なってきます。

その中で
そのPOPが効果のあるPOPかどうかを判断するのに
最低でも、そのPOPに書いた商品やサービスの
想定ターゲット顧客の方に、最低30人には見てもらわないと
判断のしようがありません。

本来は、100人くらいに見てもらいたいのですが、
1人経営の美容室ですと、100人にみてもらうのに
1か月ほど経過する場合もありますので、
せめて1週間は様子を見て、
判断する方が良いです。

で、POP1つとっても
売れた売れないではなく
お客さんの行動を観察します

・POPに気づいているのか?
・POPに興味を持ってくれたのか?
・そこに書かれていることで質問を受けたか?
・そこに書かれていることで話題になったか?
・商品を手に取ったか?

実は、商品を購入するという1つの行為でも
お客さんが商品を買うまでには上記の流れがあり
結果として、お客さんが商品を買い、売上という結果になります。

なので、上記のお客さんの行動の流れで
それぞれの段階のどこでお客さんの行動がストップしてしまっているか?

を考える必要がありますね。

気づいているけど、
興味を持ってもらえないなら、
そこを興味を持ってもらえるように変える必要があります。

こうやってスムーズに
購入までの流れを作ってあげる

そして、その中で更に改善するとすれば
それぞれの段階のきっかけの数を増やすということです。

どういうことかというと
・気づく回数を増やす
・興味を持つ回数を増やす
・手に取る回数を増やす
このように各段階での回数を増やすのです。

具体的に言えば
飲食店で販売している
野菜ドレッシングを例にとりましょう。

あるお店が、
会計レジの横に野菜ドレッシングを並べて
持ち帰りできるように物販をしていたとします。

これが中々売れない、、、
ではどうしたらいいか?

その場合、
POPの内容やドレッシングの見た目やネーミングも
改善要素の1つではありますが、

そもそもの回数を増やすということも
大事になってきます。

なぜなら、
会計レジの横に置いてあるということは
まず、目にしてもらう機会が少ないですよね。

もし、主婦とも同士でお店にきていて
会計をまとめてやってしまったら
会計レジに行くのは、代表の一人です。

後の人は、
もう食べ終わったから
気分はお店の外にでることであり
長々とレジ横の物販スペースを見ようという
意識が無かったりします。

これでは
そもそも気づいてくれる、見てくれる方の数が少ないです。

だから、回数を増やすために
実際のドレッシングを各テーブルに置き
そのドレッシングのおいしさを卓上POPで伝える。

実際に、そのドレッシングを
自分で野菜サラダにかけてもらい、
体験してもらう

最初からドレッシングが掛かっている状態で
商品を出してしまうと、そのドレッシングをかけるという行為を通じて

気づいてもらい、
味を体験してもらう時の意識が高まらないので
お客さんにかけてもらいます。

こうやって
お客さんにやってもらうのと
料理を提供する時に
その野菜ドレッシングの説明をして
自分でかけてもらうことと美味しさを話します。

そして、
お持ち帰りもでき好評なんですが
1つ1つ手作りなので
今回は、あと9本しかないと伝えます。

こうして
興味を持ってもらい
購入の後押しをするのです。

こうすれば
会計レジ横に置いてあった時よりも
気づく回数や興味を持つ回数が増えますので
結果として、売上につながる確率も増えるのです。

普段から
売上は接触頻度に比例すると話していますが
こうやって1つの商品の販売プロセスの中でも
接触頻度を高めることで
売上って伸びるんですよ。

今日の話は
めちゃくちゃ大事な話をしていますよ。

今日の話の原理原則を分かってしまうだけで
月商10万円以上は上がります。

ぜひ、あなたもやってみてください。

さて、最後に
もう1つ昨日に引き続き
お願いがあります。

あなたが飲食店を経営しているならば
同じ飲食店の友達に、下記のURLをメールして
売上アップアイデアを紹介してあげてください。

飲食店の売上アップ10のアイデア
haward-joyman.com/hi/food.html

美容室ならば、下記のURLをメールして
売上アップアイデアを紹介してあげてください。
haward-joyman.com/hi/beauty.html

もちろん、上記に書かれている10のアイデアは
あなた自身がお店で取り組んでも売上アップにつながります。

多分、GW中にすぐに実践することで
売上が上がりますよ!

あなたならできる!
応援しています(^-^)/

ハワードジョイマン

追伸

常連さんを増やす方法を
増益繁盛クラブゴールドの会員さん向けの会報誌で
徹底特集しますね!

常連さんを増やしたい方は、ゴールドに参加して
会報誌を楽しみにお待ちください。
  ↓
haward-joyman.com/zhc/

—-ハワードジョイマンのLINE@———–

1.スマホからアクセスすれば、登録ボタンが表示され
line.me/R/ti/p/%40hanjyouten

2.パソコンで見ている方はQRコードが表示されますL
line.me/R/ti/p/%40hanjyouten

スマホアプリで、「QRコードリーダー」を
検索してインストールしてください。
QRコードを読み取ってください。

—————————————–

–[メルマガ読者さんやゴールド会員さんとの交流会情報]——————
今回から、ミニテーマを作り、そのテーマに合わせて
セミナー形式で開催します!講師は全部ジョイマンです。
なお、追加で特別ゲストが来るときもあります。

来月は、秋田、酒田、新潟の日本海ロマン紀行です。
ぜひ、ご参加ください!

5月29日(火)秋田駅開催 現在5名 店前演出集客法
5月30日(水)酒田駅開催(山形県) 現在3名 ヒット商品開発法
5月31日(木)新潟駅開催 現在2名 チラシ集客法
6月 4日(月)東京開催       LINE@集客法 ~配信内容改善編
6月26日(火)香川開催
6月27日(水)愛媛開催
7月 2日(月)石川県金沢開催
7月 3日(火)長野開催
7月 9日(月)栃木開催(会員さんのお店で開催予定)
7月10日(火)大宮開催
 ↓
 ↓
haward-joyman.com/zhc/goldjoinus.html

–[ついに開講!]————————-

これまで200人以上が着実にお店の利益を伸ばした
人気プログラムです。

絶えずカリキュラムをブラッシュアップして
参加者の方に限られた時間で最善の結果を得られるような
受講カリキュラム体制を整えています。

再受講の方も多いのも特徴の1つです。

↓【本講座】店舗利益倍増プログラム 残り1名
haward-joyman.com/zhc/zoueki-kouza.html

——-〈編集後記〉————————————–

昨日、今日と東京で仕事をしています。
明日、静岡に帰ります。

東京のカフェで仕事をしているのですが
集中できていいですね。

観光客も多いみたいで
賑やかです。

—————————————————————
私がお勧めする売上と利益を伸ばすためのプログラムです。

1.増益繁盛クラブゴールド(ハワードジョイマン主宰)
客数アップと客単価アップ、儲かるお店になるための経営者のための
継続的学習プログラムです。
haward-joyman.com/zhc/

2.トライアングルオーナーズクラブ
3店舗経営のオーナーとして、地域での高収益基盤を作りましょう!

1店舗経営の方では入手できない店舗情報なども
手に入れることができます。

hanjyouten-kenkyu.com/3triangle/
※これからの時代の賢い経営者の運営スタイルです。
—————————————————————

コメント

タイトルとURLをコピーしました