おはようございます!
ハワードジョイマンです(^ ^)/
■ 竹富島から清水へ、温もりを胸に帰還
昨日は、竹富島で泊まった
新田荘からフェリー乗り場まで
20分ほど歩いて、
途中でかつおばさんのお店に寄りました。
昨日は、買うよりもプレゼントって
貰う方が多かったので(笑)
帰りにお金を使って帰ろうと思ったら、
また生姜糖やらキャンディー、三品茶を
貰ってしまったので、
寄付ボックスに入れておきました。
竹富島の人は、
本当に温かい人が多いなーと感じながら、
無事、清水に帰ってきました。
■ お金持ちより、時間持ちを目指そう
昨日は、
「お金持ちよりも時間持ちになりましょう!」
というお話をしました。
時間持ちとは、
時間に余裕があり、
自分の人生を自分で選べる人のことです。
■ 間違った成長の仕方とは?
売上を上げていく中で、
やり方を間違って売上を伸ばす人は、
売上の伸びと共に忙しくなり、
時間に追われるようになります。
この状態が続くと、
身動きが取れなくなってしまい、
それが売上の限界を生んでしまう。
さらに、
それ以上に働くと身体を壊す人もいます。
そして、お店を営業できなくなり
やむなく閉店。
これでは本末転倒ですよね?
■ 開業したのは、自由になるためだったはず
売上がないときは精神的に苦しく、
売上が増えると体力的に苦しくなる。
それって、
「サラリーマンの方がマシ、、、」
って思いませんか?
でも、それは嫌だから独立した。
だったら、売上が伸びても
自分の時間が増えるような設計を
しなければいけません。
■ 経営者がやるべきは「仕組み」づくり
サラリーマンやOLは、
「自分にしかできない仕事」で評価されますが、
経営者がそれをやってしまうと、
特定の人に依存する状態になってしまいます。
それが自分自身でも、
右腕でも同じです。
■ 依存しない=強い経営
もしあなたやその人が
怪我や病気をしたらどうなりますか?
あるいは右腕が
独立開業したら、
お店はどうなりますか?
店主自身や特定の人に
依存する形を変えなければ、
いつまでも忙しさから逃れられない。
経営者がやるべきことは、
「誰かがいなくても
利益が出る仕組み」
を作ること。
■ 仕組みを作れば、社長は自由になる
この仕組みができていれば、
売上が上がるほど、
社長であるあなたは
現場から解放されます。
そして、
次の戦略を練る時間が増える。
これが、
真の経営者の姿です。
■ 労力で解決しようとしないで
仕組みを作らずに、
自分でなんとかしようとするほど、
時間はなくなり、
肉体も精神も疲弊していきます。
■ あなたがいなくても伸びるお店へ
だからこそ、
あなた自身がいなくても
売上・利益が伸びていくように。
その状態を実現するための
日々の取り組みを始めていきましょう!
今日の話を更に学び
お店で実践するためのセミナーを
無料開催します。
日にちは
5月19日月曜日から。
AI活用&集客自動化&時間持ち
3dayセミナー(zoom開催)の無料開催です。
↓参加する方はこちらから↓
band.us/n/adacb2a19783K
1日目
5月19日月曜日午前10時から11時30分
2日目
5月21日水曜日午後3時から午後4時30分
3日目
5月23日金曜日午前10時から午前11時30分
参加方法は下記URLにアクセスして
参加すれば参加登録は完了です。
AI活用&集客自動化&時間持ち3daysセミナー
band.us/n/adacb2a19783K
それでは、
今日も「時間持ち」への一歩を!
ハワードジョイマンでした(^ ^)/