お客さんの興味・関心・好奇心を育むことの重要性

おはようございます
ハワードジョイマンです。

バレンタインデーで皆さんに貰ったチョコレートを
ここ数日の間、食べております。

るみさん
松尾さん
山田さん
スタッフ徳原さん
ご馳走様でした!

ゴールド会員山田さんは
バレンタインデーにご自身のお店の
メールマガジン会員さんに、
ガトーショコラを販売しました。
77個売れたようで
その時のメールマガジンでの配信文章を
ゴールド会員さんの「チャットワーク」に
アップしてくれています。

とっても参考になるので
ゴールド会員さんは、チャットワークを
見てください。

ゴールド会員さんで
チャットワークの見かたが分からない方は
下記までお問い合わせくださいね!
haward-joyman.com/?page_id=2631
ということで
今日もはりきってお届けします!
—–[新着記事更新:今日からできる単価を上げる3つの方法]——-

布施講師の記事が更新されました。ご覧ください
hanjyouten-kenkyu.com/302
—[ジョイマンが、全国各地にお伺いしています!]—–

増益繁盛クラブゴールドの体験会も遂に、
日本海側の新潟、山形、秋田にお伺いします!

そして、日本海に続き、瀬戸内にも!
癖が強いんじゃ~広島、岡山じゃけんの~!

全国訪問の詳しい日程は、下記からご覧ください。
site.haward-joyman.com/p/923eGYIyIELo

ぜひ、私に会いにきてください!今年は、全国回ります!
——————————————————————–
———————————————————————
昨日まで、一週間に渡り
これからの時代の複数店舗展開戦略である
3店トライアングル経営について
お付き合いいただきありがとうございました。

トライアングル オーナーズクラブの
オープニングメンバーの受付も昨日で終了しました。
hanjyouten-kenkyu.com/3triangle/
私は普段から
複数収益源を作る重要性について
お話させてもらっています。

一言で言うと
神社がお賽銭収入を増やすには
お賽銭箱の数を増やすことです。

お賽銭箱が1つしかなければ
参拝者は1つのお賽銭箱に10円とか
入れて終わるだけです。

しかし、神社にお賽銭箱が3つあれば
例え1つのお賽銭箱に入れる金額が10円でも
10円×3か所になるので、
神社自体がもらえる参拝客一人当たりの賽銭収入は
30円と3倍になります。
このシンプルな客単価アップ法が
あなたのお店でも当てはまります。

お賽銭箱を増やす活動は
将来的なあなたの会社の収入額を増やすのです。
この賽銭箱を増やす活動こそが今回案内していた

1.トライアングル経営をして、3店経営という形で
お賽銭箱を3つにする方法

そして、他にも

2.既存店舗で構築したノウハウを軸に
他店のコンサルティングという形で
支援先数をお賽銭箱と考え収入を増やす
副業コンサルタントとしてお賽銭箱を増やす方法

3.店舗経営をしながら、
不動産物件を取得し、テナント収入を得る形で
物件の数だけ、お賽銭箱を増やしていく方法

などの3つの方法が
複数収入源を得る方法があります。
こうした複数収入源の構築法は、
同時に、中長期的な時間軸で考えた時に
リスクを減らし、継続的な収入源を構築するために
重要な方法になります。
人それぞれ、得意不得意などもあると思いますが、
大事なことは、「勝手なイメージで捉えず」
正しい知識で理解し、自分の適正を見極めて
行動していくことです。
そして、弊社としては
店舗経営者の方の成長の度合いに応じて
一人一人に対するきめ細かいサポートができるよう
こうした複数の成長の方向性のサポートを
していきたいと思っています。
その為に、弊社としても
私だけでなく、専属コンサルタントと共に

1.既存店経営の強化、高収益化
2.経営者のスキルアップ
3.多店舗展開支援
4.経験ノウハウなど無形スキルの有効活用
など、経営者の成長支援と会社の高収益支援を
していきます。
セミナーや教材だけでなく、
訪問コンサルティング形式によるサポートの実現も
更に強化し、全国1000人の経営者が
周りから憧れられる目標とされる存在に
成長していってほしいと思います。
さて、来月から
既存店の経営力を強化するために
POPトライアスロンを開催します。

今、会場参加者の人数を集計していますが、
このPOPは、経営力を強化するために
一番基本的なことであり、一番重要な要素です。
今日は、基本を復習したいと思います。
餃子   400円
これだけでは、
その餃子がどんな餃子かも分かりませんし
食べたいという気持ちも芽生えません。
それに対して下記の説明があったらどうでしょうか?

(ここから)

肉汁あふれるジューシー餃子

一口ほおばると口の中いっぱいに肉汁が
あふれ出します。当店にご来店の9割以上の
方が注文する人気メニューです。
450円

(ここまで)
あなたは、どちらが食べたいと思いますか?

商品は、どちらも同じ餃子です。
でも、
一方は食べたいと思わず
一方は食べたいと思う。
どうして同じ商品なのに
「欲しい!」という気持ちが
異なるのでしょうか?
まずは、この気持ちの違いに
気付くことから、
販促力を鍛えるスタートとなります。
そして、同じ餃子でも
説明の仕方1つとっても変わっています。

例えば、下記の説明だったらどうでしょうか?

(ここから)
~肉汁あふれるジューシー餃子~

僕が料理人を志したきっかけの餃子。
憧れの師匠から直々に伝授してもらったレシピで、
いつも初心を忘れないために置いてます。

たかが餃子。されど餃子。

大好きな人と食べて一緒に笑顔で
楽しい時間を過ごしてほしいです。

大好きな人との楽しい時間はプライスレス
と言いたいけど、450円笑

(ここまで)
これも
さっきとは全く異なる視点から
話しています。
でも、
なんか美味しそうだと感じます。
そう
「感じる」
のです。

私たちは、感情が動き
欲しいと思うのです。
人が、
全くその商品について知らなかった状態から

何らかのきっかけでその商品を知り

興味を持ち

欲しいと思う

この感情の動きを経て
商品を購入するプロセスに至っていることを
改めて理解してください。

つまり、
どんなに良い商品やサービスであったとしても
お客さんの興味・関心・好奇心を育まないと
商品は売れないということです。
売上までに至る
この流れが理解できるようになると
あなたのお店の売上は更に伸びます。

そして、
いつでもこれが実現できるので
売上を何回でも得ることができるようになります。

あなたならできる
応援しています!

ハワードジョイマン

—–[着実に成長するお店になるためにあなたも勉強しませんか?]

■2018年2月増益繁盛クラブゴールド 会報誌 ラインナップ

・ 仕事を一人で囲い込む社長が、スタッフに仕事を任せる方法
・【飲食店事例】ネット検索を考えた店名戦略と集客チラシの構造を考える
・【美容室事例】反応率1/800 初回から黒字の超優良チラシ
優良顧客を継続的に獲得している美容室のチラシ
・【飲食店事例】外国人客が5倍に増えた店前看板事例

■2018年2月増益繁盛クラブゴールド 会員セミナー

★2号店出店成功法
6店舗経営する現役経営者がこっそり教える2号店成功法

特別講師 島崎英基
・なぜ、多くの人が2号店出店で失敗し、本店と共に倒産するのか?
・2号店で勢いに乗るお店の特徴とは?
・2号店出店をお勧めする理由とは?
・なぜ、複数店舗経営の方が1店舗経営よりも楽なのか?
・島崎式 多店舗展開を見据えた2号店出店法

site.haward-joyman.com/p/923eGYIyIELo
——————————————————

【編集後記】

ジョイ子が通っている幼稚園の生徒の絵が
近くの文化会館に飾ってあるようです。

なので今から
ジョイ子の絵を見に
ジョイ婦人とジョイ子と3人で行ってきます。

ジョイ子は絵を書いたり
図画工作がとっても好きです。

そういった
興味、関心、好奇心を育めるように
私はいつでも応援したいと思っています。
あなたは自分のお店のお客さんの
自分たちのお店や商品に対する
興味、関心、好奇心を育んでいますか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

コメント

コメントする

目次