fbpx

■会報誌「The Profit」

増益繁盛クラブゴールド会報誌 「The Profit」 2024年5月号

会報誌2024年5月号の概要

今月のトピックス

  • 遊びと仕事の境界線を無くす:仕事と遊びを融合させることで、思わぬチャンスが生まれる。
  • 人生スパンでの売上(需要)を作り出す方法:顧客のライフステージに沿った商品やサービスを提供することで、長期的な需要を生み出す。
  • お客さんのテンションを爆上げして単価を自然に上げる方法:体験価値を提供し、顧客の満足度を高める。
  • 飲食店、美容室が常連客、応援客を増やして店舗利益を倍増する方法:顧客とのコミュニケーションを強化し、常連客や応援客を育てる。
  • 商品単価を伸ばす体験価値の作り方:顧客にとって魅力的な体験を提供し、単価を向上させる。

主要な内容

  1. 遊びと仕事の融合

    • キックボクシングジムでの経験が仕事につながる事例。
    • プロ選手のスポンサー獲得のためのホームページ制作の提案。
  2. 顧客との良好な関係構築

    • LINE配信とBANDを利用した双方向のコミュニケーション。
    • 顧客がコミュニティに参加しやすい環境を整える。
  3. 常連客、応援客を増やす方法

    • ダブルファネルの概念を活用し、新規顧客から常連客、応援客へと成長させる。
    • 再来店促進のための具体的な施策(ポイントカード、スタンプラリーなど)。
  4. 体験価値を高める方法

    • 飲食店の事例:突き出しの種類を増やし、顧客の選択肢を広げる。
    • 美容室の事例:五感を刺激するリラックス体験を提供。
  5. 顧客のライフサイクルに合わせた商品開発

    • 七五三や還暦などのライフイベントに合わせた商品やサービスを提供。
    • タイムラインに沿った需要の創造(例:スイートテンリフォーム、マイホームドック)。
  6. マーケティングと広告投資の重要性

    • 広告投資の必要性と、その効果について。
    • 独学や低コストでの運営のリスクを回避し、プロのサポートを受ける重要性。

具体的な提案

  1. モバイルオーダーシステムの導入

    • 顧客が自身のスマホで注文を行うことで、スタッフの負担を軽減し、ミスを減らす。
    • オペレーションの効率化と売上の向上を図る。
  2. 少人数世帯向け商品開発

    • 小分け商品や少量売りの商品を開発し、需要に応える。
    • 高齢者向けのサービスや訪問型サービスの導入。
  3. 価値を伝える販促活動

    • 顧客に価値を感じてもらえるような販促活動を展開。
    • 単なる安売りではなく、商品の品質やサービスの価値を強調する。
  4. 新しい発想を取り入れる

    • チャットGPTなどのAIツールを活用し、新しいアイデアを得る。
    • 伝統的な方法にとらわれず、新しい視点でビジネスを展開する。
  5. 顧客のライフサイクルに合わせた商品・サービスの提供

    • 顧客のライフステージに合わせた商品開発(例:ブライダルエステ、還暦祝いの商品)。
    • 長期的な関係構築を目指し、顧客の人生に寄り添ったサービスを提供。

これらの内容を蓄積し、今後の質問回答に役立てることができます。具体的なビジネス戦略や顧客との関係構築の方法について、より実践的なアドバイスを提供できるようになります。

 

 

 

 

 

 

再入会の方は、下記のボタンをクリックして再入会手続きをお願いします。

 

 

一度、増益繁盛クラブゴールドの詳細を知りたい方は下記から詳細案内ページをご覧ください。

haward-joyman.com/zhc/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■会報誌「The Profit」