-
販促活動で継続的に売上を伸ばす
2019年1月15日 おはようございます。 コンビニのトイレで用を足した時、 ズボンに入れてあった携帯が邪魔なので トイレに置いといたら、 そのままおき忘れてしまった ハワードジョイマンです。 私が出ると同時に他の方が入ったのですが、 私が気づいたのが... -
求人対策のアイデアと発想。ピンチをチャンスに変える経営術。
2019年1月14日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 三連休だと知らず、 普通に平日だと思って 研修仲間と勉強会の予定を入れてしまい 東京に向かう私、、、涙 祝日感覚がなくて失敗しました。 さきほど、静岡駅のマクドナルドで コーヒーを買... -
お店の強みを発見し、ファンを増やす総額100万円キャンペーン
2019年1月13日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 昨日は、日帰りで研修のため 東京に行ってきました。 ジョイ子が私に 朝ちゃんと起きるための為 おまじないを教えてくれました。 なんでも、自分もこれで 朝ちゃんと起きれているそうです。... -
目標必達に欠かせない2つの要素とは
2019年1月12日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 今日は、私が受講する研修のため 東京に行ってきます。 私自身年初から 先週は京都で研修、 今週は東京で研修と 日々自己投資&自己研鑽を続けています。 そして課題は運動ですねー。 去年5... -
忘れ去られた目標
2019年1月11日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 昨日は、午前中が布施講師が主催する 億越え繁盛飲食店グループのセミナーで、 午後から私が主催する 増益繁盛クラブゴールドの セミナーでした。 私のセミナーのテーマは 立てた目標を必達... -
数字で向き合う
2019年1月10日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 昨日は焼肉トラジさんの新年式の 基調講演をさせていただきました。 そして今日は、 布施講師が今年からスタートする 会員制サポートクラブのセミナーが 午前中にあり、 午後は、新年1発目... -
増益繁盛クラブゴールド会報誌 「The Profit」 2019年1月号
会報誌2019年1月号の概要 今月のトピックス (飲食店実例)飲食店の看板から儲かる仕組みを徹底理解する (飲食店実例)集客チラシの表現を学ぶ (美容室実例)新規客を着実に集めている美容室のチラシ (飲食店実例)食べログ改善を通じ、顧客行動を未来... -
100戦5勝 繁盛店作りの最初はこんな感じで始まる
2019年1月9日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 昨日、熊野速玉大社や伊勢神宮を参拝後 静岡に戻らず東京入りしまして、 本日は、焼肉店を経営するトラジさんの 新年行事で講演させていただきます。 そのため、今、 会場に向かう電車の中か... -
誤字で逆にお客さんが増える逆転発想の集客法
2019年1月8日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 和歌山県紀伊勝浦より お届けします。 今日は、これから熊野那智の滝などを観て 伊勢神宮に向かう予定です。 まさかの 1月に2回伊勢神宮に行くという ことになっております。笑 年が変わり20... -
販促物に書く内容よりも順番が重要
2019年1月7日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 弊社は、 本日より年始の仕事始めとなります。 10時にスタッフが出社しますので、 年末年始中に弊社への問い合わせ お申込みなどされた方は 順次返信があると思いますので よろしくお願いい... -
間違った決断の連続に気づかずにそれを続ける経営者
2019年1月6日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 弊社の年始の仕事始めは 明日7日からとなります。 年末年始の休業期間中の 各種プログラムのお申し込みは 明日、順次スタッフからメールなど 連絡がくると思いますので 今しばらくお待ちく... -
先手経営VS後手経営
2019年1月5日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 私、昨年末12月31日から昨日まで メールマガジンを毎日休まず書いて 配信していたのですが、 ゴールド会員さんから 届かないと連絡があり 発覚したことがあります。 それはと言うと、、、 配... -
不均衡の繁盛法則
2019年1月3日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 昨日の箱根駅伝は、 東洋大の往路優勝、 青学大の復路優勝、 東海大学の初優勝となりました。 東洋大は、往路に主力選手を集中しすぎて 大失速と書かれましたが、 選手を往路、復路にも平均... -
ファンを増やすお店固有の魅力をお客さんに伝える方法
2019年1月3日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 5連覇を目指す青学大が往路6位 大学生ですから やはりメンバーが4年で入れ替わりますので 優勝が始まった時の1年生も既に卒業した訳で 5年連続って相当大変なんだなーって 改めて感じました... -
多くのファンを生み出すたった1つの要素とは?
2019年1月2日 こんにちは ハワードジョイマンです(^ ^) 今、箱根駅伝をテレビで観ながら お届けしています。 駅伝も店舗経営にそっくりです。 良い時も悪い時もある。 最後に一位ならいいわけです。 だから、途中で 売上が落ちたり、人が辞めて 苦しくても...