mc1101– Author –
mc1101
コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)
・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表
1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。
大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。
市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。
取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。
お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。
こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。
発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。
会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。
コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。
どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。
-
お金が残る美容室の作り方
お客さんに喜ばれる値上げの正しいやり方
お客さんに喜ばれる値上げの正しいやり方 「値上げしたいけど、お客さんが離れるのが怖い...」 「値上げって、お客さんに嫌がられるものでしょ?」 多くの美容室経営者が「値上げ=お客さんに嫌がられる」と思い込んでいます。でも実は、正しいやり方で値... -
お金が残る美容室の作り方
1年後に利益を倍増させる美容室改革プラン
1年後に利益を倍増させる美容室改革プラン 「今の美容室経営を本気で変えたい!」 「1年後には今より楽で、もっと利益の出る美容室にしたい!」 そんな強い想いを持つ美容室経営者のために、具体的で実現可能な「1年改革プラン」をお教えします。 実際にこ... -
お金が残る美容室の作り方
美容室の税金対策、知らないと損する7つのポイント
美容室の税金対策、知らないと損する7つのポイント 「税金って、とにかく払うものだと思っていた...」「美容室でも使える節税方法があるなんて知らなかった!」 美容室経営者の多くが、税金について「仕方なく払うもの」と諦めています。でも実は、合法的... -
お金が残る美容室の作り方
材料費を抑えて品質を保つプロの仕入れ術
材料費を抑えて品質を保つプロの仕入れ術 「材料費が高くて利益が圧迫されている...」 「でも品質を下げるわけにはいかないし、どうしたらいいの?」 美容室経営者なら誰でも悩む材料費の問題。シャンプー、カラー剤、パーマ液など、品質を保ちながらコス... -
お金が残る美容室の作り方
美容室の固定費を見直して利益を2倍にする方法
美容室の固定費を見直して利益を2倍にする方法 「毎月同じようにかかる固定費、どうにかならないかな...」 「家賃や人件費って削れないものだと思っていたけど、本当?」 美容室経営で最も重くのしかかる固定費。実は、この固定費を賢く見直すだけで、利益... -
お金が残る美容室の作り方
客単価5000円vs8000円、どちらが経営的に有利?
客単価5000円vs8000円、どちらが経営的に有利? 「客単価を上げたいけど、お客さんが減ったらどうしよう...」 「安い料金でたくさんのお客さんを呼ぶのと、高い料金で少数のお客さんを大切にするの、どちらがいいの?」 美容室経営者なら誰でも悩む客単価... -
お金が残る美容室の作り方
美容室の経費、削っていいものとダメなもの
美容室の経費、削っていいものとダメなもの 「経費を削って利益を増やしたいけど、何を削ったらいいか分からない...」 「お客さんに迷惑をかけずに節約する方法はある?」 美容室経営者なら誰でも考える、経費削減の悩み。でも間違った経費削減をすると、... -
お金が残る美容室の作り方
月商100万円と月商200万円、どちらが儲かる?賢い経営判断
月商100万円と月商200万円、どちらが儲かる?賢い経営判断 「月商200万円の美容室の方が、月商100万円の美容室より儲かる」 そう思いませんか?でも実は、これは大きな間違いなんです! 売上が高くても利益が少ない美容室と、売上は控えめでも利益がしっか... -
お金が残る美容室の作り方
美容室の適正利益率は何%?業界平均と理想的な数字
美容室の適正利益率は何%?業界平均と理想的な数字 「うちの美容室の利益率って、他と比べてどうなんだろう?」 「何%あれば安心なの?」 美容室を経営していると、こんな疑問を持ちますよね。でも、他の美容室の利益率なんて、なかなか聞けないもの。 ... -
お金が残る美容室の作り方
売上1000万円でも赤字?利益重視経営への転換方法
売上1000万円でも赤字?利益重視経営への転換方法 「うちの美容室、年間売上1000万円を超えているのに、なぜか生活が楽にならない...」 そんな悩みを抱えている美容室経営者は、実はとても多いんです。売上が大きくても赤字になったり、ほとんど利益が残ら...