おはようございます!
ハワードジョイマンです(^ ^)/
一昨日、無事に
韓国・明洞に到着して
韓国を満喫しています。
一昨日は、明洞から歩いて
広蔵市場(カンジャン シジャン)まで
ジョイ子と一緒に歩いて探索。
明洞は、新宿駅周辺のような
繁華街で物価も高め。
そこから少し歩くと、
風景がガラリと変わります。
昔ながらの個人印刷工場が
並ぶ一角を抜けると、
今度は鉄工所の並ぶエリアに。
昭和40年代の日本のような街並み。
どこか懐かしくて、
私はこういう雰囲気が大好きです。
そうして歩くこと十数分、
ついに広蔵市場に到着!
ジョイ子が行ってみたかった
屋台のひとつ、
プチョンユッケで、
ユッケとイイダコを混ぜた一品を食べました!
イイダコがまだ動いていて
まるでテレビで観た
昔の記憶が蘇る体験。
味も最高で、
韓国らしさを満喫できました。
さらに昨日は、
北朝鮮との国境ツアーに行った後
クム豚肉食堂という
人気のサムギョプサル店にも。
◼️ここで気づいた
◼️2つのお店の共通点は…
「日本人観光客が多いこと!」
観光客は結局、
他の観光客のSNS投稿を見て
お店を決めているんです。
歩けば素敵なお店は
たくさんあるけど、
実際には、
多くの観光客は歩かない。
なぜなら、
すでに「行くお店」や
「行くエリア」を
事前に決めているからです。
■ あなたのお店が今やるべきこと
では、あなたのお店が
観光客に選ばれるために
今からできることは何か?
(1) インバウンド向け情報発信をする
• ホームページやSNSで
英語・中国語などの情報を掲載
• Googleマップに掲載情報を整備
• 海外のレビューサイトにも掲載を意識
(2) 「投稿されやすいメニュー」を作る
• 写真映えする料理やドリンク
• メニュー名にストーリー性を持たせる
• 「限定」「地元食材」「日本っぽい」などのキーワードを活用
観光客は現地に来る前に
・行くエリアか
・行きたいお店。
「調べて決めて」います。
なぜなら、
観光客にとっては、
そこは行ったことのない場所であり
不安だからこそ事前に
多くを決めておきます。
だからこそ、
事前の情報発信が超重要!
あなたのお店が、
「選ばれるお店」になるように、
今すぐできることから
取り組んでみてくださいね!
それでは、今日も
良い一日をお過ごしください!
ハワードジョイマンでした!
追伸
韓国明洞で昨夜NANTAを観劇
27年続く超ロングラン公演に
ジョイ子も大笑いしながら
観てました(^ ^)/
コメント