fbpx

■ジョイマンコラム

「移動がもたらす成功と創造力の法則」

タイトル

「移動がもたらす成功と創造力の法則」


概要

成功を追求する現代のビジネスパーソンにとって、移動の重要性はますます増しています。移動距離が成功や創造力にどのように影響するのか、実際の体験や事例を交えて解説します。


はじめに

こんにちは、ハワードジョイマンです。私は飲食店や美容室の売上・客数アップのコンサルタントとして、これまで多くのクライアントをサポートしてきました。今回のブログでは、成功や創造力を高めるために重要な「移動距離」について、多くの記事や自身の経験をもとに掘り下げてみたいと思います。


目次

  1. 成功は移動距離に比例する
  2. 移動距離と好奇心
  3. 移動距離と収入
  4. 情報の質と量は移動距離に比例する
  5. 創造力を高める移動距離
  6. 移動で得られる学びと成功
  7. 移動がもたらす人生の変化

本文

1. 成功は移動距離に比例する

成功は移動距離に比例するとよく言われます。私自身、多くの出張を通じて多くの人と出会い、さまざまな場所で新しい経験を積んできました。移動することで新しい環境に触れ、自分の視野を広げることができます。同じ場所で同じことを繰り返していては、新しい結果を得ることは難しいでしょう。

2. 移動距離と好奇心

移動距離は好奇心と密接に関係しています。興味があれば自分の足で直接見に行くことが大切です。私の周りでも、成功している人はフットワークが軽く、興味があればすぐに行動する人たちです。コロナ禍でリモートワークが増えましたが、対面での経験が戻りつつある今、再び移動する価値が見直されています。

3. 移動距離と収入

有名な経営コンサルタント、船井幸雄氏は「情報量は、移動距離の二乗に比例する」と述べています。収入が高い人ほど移動距離が長いという事実は、私自身の経験からも実感しています。多くの場所を訪れることで、多くの情報と出会い、結果としてビジネスチャンスが広がるのです。

4. 情報の質と量は移動距離に比例する

移動距離が長いほど、情報の量と質が向上します。実際に現地に行って体験することで、インターネットや本では得られないリアルな情報を手に入れることができます。特に、異なる文化や価値観に触れることで、自分の考え方が柔軟になり、新しいアイデアが生まれやすくなります。

5. 創造力を高める移動距離

私が世界各地を訪れて感じたことは、創造力が飛躍的に向上するということです。新しい環境に身を置くことで、日常のルーティンから抜け出し、頭の中がリフレッシュされます。例えば、アメリカの大学訪問やスペインの歴史的な街並み、北京の万里の長城など、それぞれの場所で得られる刺激は計り知れません。

6. 移動で得られる学びと成功

コロナ禍が明け、再び移動ができるようになった今こそ、移動の価値を見直すべきです。私自身も最近、海外セミナーに参加したり、遠方のビジネスパートナーを訪ねたりしています。移動することで得られる学びや新しい人脈は、ビジネスにおいて大きな財産となります。

7. 移動がもたらす人生の変化

移動することによって人生が大きく変わることがあります。新しい出会いや経験は、自分を成長させるだけでなく、新たなチャンスをもたらします。私自身、多くの移動を通じて、人生を豊かにしてきました。これからも、積極的に移動し続けることで、さらなる成功を目指していきたいと思います。


おわりに

移動距離が成功や創造力に与える影響は計り知れません。これからも積極的に移動し、新しい経験を積み重ねることで、ビジネスや人生を豊かにしていきたいと考えています。皆さんもぜひ、移動の価値を見直し、新しいチャレンジを始めてみてください。


ハワードジョイマン

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■ジョイマンコラム