美容室の1年を制する!繁忙期と閑散期の売上差を分析して年間計画を立てる方法
はじめに:なぜ年間計画が重要なの?
美容室を経営していると、
「12月は忙しいけど、2月は暇だなあ…」という経験、ありませんか?
実は、この繁忙期と閑散期の波をうまく活用できるかどうかが、
美容室経営の成功を左右する重要なポイントなんです。
多くの美容室オーナーさんは、
忙しい時期は「なんとかなっている」と安心し、
暇な時期は「お客さんが来ない…」と不安になるだけで終わってしまいます。
でも、ちょっと待ってください!
この売上の波には、実は大きなチャンスが隠れているんです。
今回は、美容室の繁忙期と閑散期の売上差を分析して、
1年を通じて安定した利益を確保する年間計画の立て方を、
分かりやすくお伝えします。
美容室の繁忙期・閑散期っていつ?
まずは、一般的な美容室の繁忙期と閑散期を確認してみましょう。
📈 繁忙期(お客さんが多い時期)
- 12月:年末の忘年会、帰省前の身だしなみ
- 3月:卒業式、入学式、新生活スタート
- 4月:入社式、新学期
- 7月:夏のイベント、お祭り前
- 8月:お盆の帰省前
📉 閑散期(お客さんが少ない時期)
- 1月:年始で財布が寂しい時期
- 2月:一年で最も外出が少ない
- 5月:GWで出費が多い後
- 6月:梅雨で外出が減る
- 9月:夏休みの出費後で節約モード
あなたのお店はどうですか?だいたい当てはまりますよね。
売上差を数字で見てみよう
では、実際にどのくらい売上に差があるのか、具体例で見てみましょう。
【例】ある美容室の月別売上データ
1月:80万円 ← 閑散期
2月:70万円 ← 最も厳しい
3月:130万円 ← 繁忙期
4月:120万円 ← 繁忙期
5月:90万円 ← 閑散期
6月:85万円 ← 閑散期
7月:110万円 ← 繁忙期
8月:115万円 ← 繁忙期
9月:85万円 ← 閑散期
10月:95万円 ← 平常期
11月:100万円← 平常期
12月:140万円← 最繁忙期
年間合計:1,220万円
最高月(12月)と最低月(2月)の差は70万円!
これは年間売上の約6%にもなります。
この差を放置していては、せっかくのチャンスを逃してしまいます。
分析の3ステップ
ステップ1:過去2年分のデータを集める
まずは、あなたのお店の過去のデータを集めましょう。
必要なデータ
- 月別売上
- 月別客数
- 月別客単価
- 主要なイベント・キャンペーンの実施時期
「そんなデータ、とってないよ…」という方も大丈夫!
今からでも遅くありません。今年の分からしっかり記録を始めましょう。
ステップ2:パターンを見つける
データが集まったら、パターンを見つけます。
チェックポイント
- 最も売上が高い月はいつ?
- 最も売上が低い月はいつ?
- 客数が多いのはいつ?
- 客単価が高いのはいつ?
例えば、
- 「12月は客数が多いけど、客単価は普通」
- 「3月は客数も客単価も両方高い」
- 「2月は客数も客単価も両方低い」
こんな感じで、パターンが見えてきます。
ステップ3:原因を考える
パターンが分かったら、「なぜそうなるのか?」を考えてみましょう。
12月に売上が高い理由
- 年末のイベントが多い
- 帰省前に髪を整えたい
- ボーナスでお財布に余裕がある
2月に売上が低い理由
- 正月に出費が多かった
- 寒くて外出を控える
- 3月の出費に備えて節約モード
原因が分かれば、対策も立てやすくなります。
年間計画の立て方
分析ができたら、いよいよ年間計画を立てます。
基本の考え方
繁忙期:稼げる時にしっかり稼ぐ
閑散期:次の繁忙期の準備をする
この基本を忘れずに、具体的な計画を立てていきましょう。
繁忙期の戦略
やるべきこと
- スタッフの勤務時間を増やす
- 新メニューの導入
- 単価アップの取り組み
- 予約枠の拡大
12月の例
- 「年末特別コース」を用意
- 普段より30分早く開店
- パーティーヘアのメニューを充実
- 早めの予約で割引特典
閑散期の戦略
やるべきこと
- 新規客の獲得
- 既存客のリピート促進
- スタッフ研修・店舗改善
- 次の繁忙期の準備
2月の例
- 「バレンタイン応援キャンペーン」
- 新規客限定の特別価格
- スタッフの技術研修
- 3月に向けた卒業式メニューの準備
具体的な年間計画シートの作り方
実際に計画を立てるときは、このような表を作ってみましょう。
年間計画シート例
月 | 売上目標 | 主要施策 | 特別メニュー | 注意点 |
---|---|---|---|---|
1月 | 85万円 | 新春キャンペーン | 成人式ヘア | 年始休み調整 |
2月 | 75万円 | 新規客獲得 | バレンタイン | 最も厳しい月 |
3月 | 135万円 | 卒業・入学対応 | 卒業式セット | スタッフ体制強化 |
… | … | … | … | … |
重要なポイント
1. 無理な目標は立てない
閑散期に繁忙期並みの売上目標を立てても、達成できずにストレスになるだけです。
2. 前年同月比で考える
「去年の2月より10%アップ」のように、現実的な目標を設定しましょう。
3. 施策は3ヶ月前から準備
繁忙期の施策は、3ヶ月前から準備を始めます。
閑散期を乗り切る5つの秘策
秘策1:「逆張り」キャンペーン
みんなが節約している時期だからこそ、思い切った特典を用意します。
2月の例
- 「寒い2月だからこそ、髪から温かく」キャンペーン
- 通常8,000円のコースを5,800円で提供
- 「春に向けての準備」を前面に押し出す
秘策2:次の繁忙期の「先取り予約」
3月の予約を2月に取る作戦
- 「3月の卒業式ヘア、早割予約受付中」
- 2月中の予約で20%OFF
- 3月の予約が埋まれば、繁忙期の売上も安定
秘策3:「おまとめサービス」
複数回分をまとめて予約してもらう
- 「3回コース」で通常より10%お得
- 「半年分の美髪プラン」で継続的な関係を築く
- 閑散期の売上確保+顧客の囲い込み
秘策4:「友達紹介」強化月間
口コミの力を活用
- 友達を紹介してくれたら、双方に特典
- 閑散期だからこそ、新規客に丁寧な対応が可能
- 一人の紹介から、芋づる式に顧客が増える
秘策5:「メンテナンス月間」
店舗改善に集中
- 設備のメンテナンス
- スタッフの技術向上研修
- 新メニューの練習
- 店内の模様替え
時間がある閑散期だからこそできることに投資しましょう。
計画を成功させる3つのコツ
コツ1:毎月の振り返りを忘れない
計画を立てっぱなしはNGです。
月末に必ずチェック
- 目標は達成できた?
- 何がうまくいった?
- 何が失敗した?
- 来月はどう改善する?
コツ2:柔軟性を保つ
計画は「絶対に守らなければいけないもの」ではありません。
状況に応じて、修正することも大切です。
例
- 思ったより2月の売上が良かった
- →3月の目標を少し上げてみる
- コロナで外出自粛が増えた
- →在宅でできる「髪のお手入れ」商品を強化
コツ3:スタッフと情報共有
みんなで同じ目標を向く
- 月の目標をスタッフと共有
- 達成したら、みんなでお疲れ様会
- 失敗したら、みんなで原因を考える
一人で頑張るより、チーム全体で取り組む方が成功確率は格段に上がります。
まとめ:年間計画で安定経営を手に入れよう
繁忙期と閑散期の売上差を分析して年間計画を立てることで、
✅ 売上の波に振り回されない安定経営
✅ 閑散期でも焦らない心の余裕
✅ 繁忙期の売上最大化
✅ スタッフのモチベーション向上
これらすべてを手に入れることができます。
「今まで場当たり的にやってきたけど、これからは計画的に経営していこう」
そう思ったあなたは、もう成功への第一歩を踏み出しています。
まずは過去のデータを集めることから始めてみてください。
そして、来月の目標と施策を決めて、実行してみましょう。
きっと、今までとは違う安定した経営を実感できるはずです。
あなたの美容室が、1年を通じて繁盛し続けることを心から応援しています!
コメント