LINE公式アカウント×MEO連携【リピート率向上施策】

LINE公式アカウント×MEO連携【リピート率向上施策】

目次

はじめに:新規客は来るのに、リピーターが増えない悩み

「Googleマップで上位表示されて、新規のお客様は増えた。でも…」

多くの店舗経営者から、こんな声を聞きます。

「一度来てもらえるけど、2回目がない」
「リピーターを増やすにはどうすればいいの?」
「MEO対策だけでは限界を感じる」

実は、MEO対策は「新規客獲得」には強いが、
「リピート促進」には弱いという特性があります。

【MEOの得意分野】
✓ 新規客の発見(検索での露出)
✓ 初回来店の促進
✓ 認知度の向上

【MEOの苦手分野】
× 来店後の関係維持
× 再来店の促進
× 顧客との継続的なコミュニケーション

この「苦手分野」を補完するのが、LINE公式アカウントです。

驚くべきデータ

  • LINE利用率:日本人の90%以上(9,500万人)
  • メッセージ開封率:60-70%(メールの約3倍)
  • LINE経由のリピート率:一般客の2.8倍
  • LINE友だち1人あたりのLTV:平均4.2倍

この記事では、MEOで獲得した新規客を、
LINEでリピーターに変える実践的な連携戦略を、
成功事例とともに解説していきます。


LINE公式アカウントとは?

LINE公式アカウントの基礎知識

LINE公式アカウントとは、
企業や店舗がLINE上で顧客とコミュニケーションを取るためのツールです。

主な機能

【1. メッセージ配信】
・一斉配信(全友だちへ)
・セグメント配信(属性別)
・ステップ配信(自動配信)

【2. 1対1トーク】
・個別のやり取り
・予約受付
・問い合わせ対応

【3. クーポン配信】
・割引クーポン
・特典クーポン
・抽選クーポン

【4. ショップカード】
・来店ポイント付与
・ポイントカードのデジタル化

【5. リッチメニュー】
・トーク画面下部の常設メニュー
・予約、クーポン、メニューなどへ導線

【6. 自動応答】
・よくある質問への自動返信
・営業時間の自動案内

料金プラン

【フリープラン】
月額:0円
メッセージ配信:200通/月まで
機能:基本機能すべて利用可能

【ライトプラン】
月額:5,000円
メッセージ配信:5,000通/月まで
追加配信:不可

【スタンダードプラン】
月額:15,000円
メッセージ配信:30,000通/月まで
追加配信:~3円/通(段階的に安くなる)

※メッセージ数はユニーク数ではなく総送信数
 例:100人に3通配信 = 300通

小規模店舗の場合

【友だち数50-100人程度】
→ フリープランで十分
 月200通 = 友だち全員に月2回配信可能

【友だち数100-500人】
→ ライトプラン推奨
 月5,000通 = 友だち300人に月16回配信可能

【友だち数500人以上】
→ スタンダードプラン
 頻繁な配信に対応

なぜLINE×MEOの連携が効果的なのか

連携がもたらす5つの相乗効果

効果1:顧客との接点を維持できる

【MEOだけの場合】
来店 → 満足 → 帰宅 → 忘れる → 来店なし

【LINE連携の場合】
来店 → LINE登録 → 定期的な情報配信 → 想起 → 再来店

【実例:カフェ】
MEOのみ:リピート率 35%
LINE連携:リピート率 68%(1.9倍)

→ 「忘れられない」仕組み

効果2:来店のきっかけを作れる

【MEOの弱点】
お客様が「行きたい」と思うまで待つしかない
(プル型マーケティング)

【LINEの強み】
こちらから「今日行きませんか?」と提案できる
(プッシュ型マーケティング)

【実例:美容院】
「そろそろカラーの色落ちの時期ですね。
 今週なら〇〇日に空きがあります。
 ご予約いかがですか?」

→ 適切なタイミングでアプローチ

効果3:顧客データを蓄積できる

【MEOだけの場合】
・誰が来たかわからない
・何回目の来店かわからない
・好みがわからない

【LINE連携の場合】
・顧客の属性がわかる(年齢・性別)
・来店履歴がわかる
・好みや要望がわかる(トーク履歴)
・誕生日がわかる

→ パーソナライズされた提案が可能

効果4:口コミ投稿を促進できる

【MEOの課題】
口コミ投稿を依頼しても忘れられる

【LINE連携の場合】
来店後すぐにLINEで:
「本日はご来店ありがとうございました!
 Googleマップで口コミをいただけると
 次回使える10%OFFクーポンを
 プレゼントします」

【効果】
口コミ投稿率:
通常 8% → LINE経由 32%(4倍)

効果5:Googleマップへの導線を作れる

【リッチメニューに配置】
・「Googleマップで見る」ボタン
・「口コミを書く」ボタン
・「写真を見る」ボタン

→ LINEからGoogleマップへの流入増加
→ Googleマップの閲覧数・エンゲージメント向上
→ MEO順位上昇

【実例:整骨院】
Googleマップ月間閲覧数:
LINE導入前:1,200回
LINE導入後:2,800回(2.3倍)

LINE友だち獲得戦略(MEOと連携)

戦略1:Googleビジネスプロフィールでの告知

Googleビジネスプロフィール説明文に記載

【記載例】

【LINE友だち登録でお得な情報をお届け】

当店のLINE公式アカウントでは、
お得なクーポンや新メニュー情報を
いち早くお届けしています。

★友だち登録特典★
初回来店で使える10%OFFクーポン
プレゼント!

LINE ID:@moricafe
(下記URLから登録できます)
https://lin.ee/xxxxx

━━━━━━━━━━━━━━━━

(以下、通常の店舗説明)

投稿でLINE登録を促進

【Googleビジネスプロフィール投稿例】

📱LINE友だち募集中📱

LINE公式アカウントに登録すると
こんな特典が!

✅ 友だち登録で500円OFFクーポン
✅ 誕生日月に特別クーポン
✅ 新メニュー情報をいち早くお届け
✅ 限定メニューの先行予約

今なら登録するだけで
すぐ使える500円クーポンGET🎁

▼登録はこちら
https://lin.ee/xxxxx

#モリカフェ #LINE登録
#お得情報 #〇〇市カフェ

【写真】
LINE友だち登録QRコードの画像

戦略2:店内でのLINE登録促進

店内POPの設置

【テーブルPOP】
┌─────────────────┐
│  📱 LINE友だち登録で      │
│     500円OFF!           │
│                          │
│  [QRコード]              │
│                          │
│  その場で使える          │
│  クーポンをプレゼント    │
│                          │
│  登録は10秒で完了!      │
└─────────────────┘

【レジ前POP】
「お会計前にLINE登録で
 今すぐ使える500円OFF!」

【トイレ・待合室】
「待ち時間にLINE登録しませんか?
 次回使えるクーポンGET」

スタッフからの声掛け

【会計時】
「LINEにご登録いただくと、
 今日から使える500円OFFクーポンを
 プレゼントしています。
 よろしければこちらのQRコードから
 登録してみてください」

【案内時(席に着く前)】
「お席にLINEのQRコードがありますので、
 よろしければご登録ください。
 すぐ使えるクーポンがもらえますよ」

【帰り際】
「本日はありがとうございました。
 LINEにご登録いただくと、
 次回使えるクーポンをお送りしますので、
 ぜひご登録ください」

【ポイント】
・押し付けない
・メリットを明確に
・「簡単ですよ」と安心感

戦略3:登録特典の最適化

効果的な登録特典の設計

【即時特典型】
「今すぐ使える500円OFFクーポン」

メリット:
・登録率が高い(40-60%)
・その場で効果を実感
・来店中に登録してもらえる

デメリット:
・一度きりの客も登録する可能性
・割引額の設定が難しい

【次回特典型】
「次回来店時に使える20%OFFクーポン」

メリット:
・リピート前提の登録
・質の高い友だち獲得
・割引額を大きくできる

デメリット:
・登録率はやや低い(25-40%)
・次回来店までに忘れられる可能性

【推奨:二段階特典】
「今すぐ使える10%OFF
 +
 次回使える20%OFF」

メリット:
・登録率が高い
・リピート促進効果
・顧客満足度が高い

実績:登録率 55%、リピート率 72%

業種別の推奨特典

【飲食店】
・500-1,000円OFFクーポン
・ドリンク1杯無料
・デザートサービス
・ランチ100円引き×5回分

【美容院・サロン】
・施術10-20%OFF
・トリートメント無料
・次回予約で1,000円OFF
・ヘアケア商品プレゼント

【小売店】
・500円OFFクーポン
・ポイント2倍
・会員限定商品の案内
・新商品の先行販売

【医療機関】
・初診料割引(注:適法範囲内)
・健康情報の配信
・予約の優先案内
・待ち時間の通知サービス

戦略4:口コミ投稿と連動

口コミ投稿でLINEクーポンプレゼント

【仕組み】
1. 来店
2. LINE登録を促す
3. 「Google口コミ投稿で〇〇プレゼント」
4. 口コミ投稿のスクショをLINEで送信
5. クーポン送付

【実例:カフェ】
「Googleマップで口コミを投稿し、
 スクショをLINEで送ってください。
 次回使える500円OFFクーポンを
 プレゼントします!」

【効果】
・LINE登録率:68%
・口コミ投稿率:45%(通常の5倍以上)
・両方の施策が相乗効果

【注意点】
✓「良い口コミを書いて」はNG
✓「正直な感想をお願いします」と伝える
✓ 特典は口コミの内容に関わらず提供

LINE活用の実践テクニック

テクニック1:セグメント配信の活用

セグメント配信とは 友だち全員ではなく、
特定の条件に合う人だけにメッセージを配信する機能。

セグメントの種類

【属性セグメント】
・性別
・年齢
・居住地

【行動セグメント】
・友だち期間(新規/既存)
・メッセージ反応(開封/クリック)
・購入履歴

【カスタムセグメント】
・タグ付け(「常連」「新規」など)
・アンケート回答内容

実践例:美容院の場合

【新規客向け(友だち登録1週間以内)】
「先日はご来店ありがとうございました!
 髪の調子はいかがですか?
 
 次回予約で使える20%OFFクーポンを
 プレゼント🎁
 
 ▼ご予約はこちら
 [リンク]」

【既存客向け(前回来店から2ヶ月経過)】
「〇〇様、お久しぶりです!
 
 前回カラーされてから2ヶ月。
 そろそろ色落ちが気になる頃ですね。
 
 今週なら〇日と△日に空きがあります。
 メンテナンスにいかがですか?
 
 ▼ご予約はこちら
 [リンク]」

【常連客向け(月1回以上来店)】
「いつもありがとうございます!
 
 常連様限定の新トリートメントメニューを
 特別価格でご案内します。
 
 通常8,000円 → 特別5,000円
 
 〇〇様だけの特別価格です💕
 
 ▼詳細はこちら
 [リンク]」

【効果】
全員一斉配信:クリック率 8%
セグメント配信:クリック率 24%(3倍)

テクニック2:ステップ配信の活用

ステップ配信とは 友だち登録や特定のアクションを起点に、
あらかじめ設定したスケジュールで自動的にメッセージを配信する機能。

基本的なステップ配信シナリオ

【新規登録後のシナリオ】

━━━━━━━━━━━━━━━━
Day 0(登録直後)
━━━━━━━━━━━━━━━━
「ご登録ありがとうございます!
 
 お約束の500円OFFクーポンを
 お送りします🎁
 
 [クーポン]
 
 営業時間:10:00-20:00
 定休日:火曜日
 
 ご来店お待ちしております!」

━━━━━━━━━━━━━━━━
Day 3(登録3日後)
━━━━━━━━━━━━━━━━
「モリカフェです☕
 
 もうクーポンは使っていただけましたか?
 
 当店の人気メニューBEST3を
 ご紹介します!
 
 1位:自家製チーズケーキ
 2位:窯焼きピザランチ
 3位:季節のパフェ
 
 クーポンの有効期限は登録から
 30日間です。
 
 ぜひご来店お待ちしております!」

━━━━━━━━━━━━━━━━
Day 7(登録1週間後)
━━━━━━━━━━━━━━━━
「モリカフェです。
 
 実は…今週末限定で
 ケーキセットが20%OFFです🍰
 
 土日のご来店、お待ちしております!
 
 ▼メニューはこちら
 [リンク]」

━━━━━━━━━━━━━━━━
Day 28(登録28日後・未来店の場合)
━━━━━━━━━━━━━━━━
「お元気ですか?
 モリカフェです。
 
 まだご来店いただけていないようで…
 何か気になることはありましたか?
 
 もしご質問があれば、
 このトークからお気軽にどうぞ!
 
 クーポンの期限が残り2日です。
 よろしければぜひご利用ください😊」

━━━━━━━━━━━━━━━━

【効果】
ステップ配信なし:初回来店率 42%
ステップ配信あり:初回来店率 68%(1.6倍)

来店後のフォローアップシナリオ

【来店後】

━━━━━━━━━━━━━━━━
当日夜
━━━━━━━━━━━━━━━━
「本日はご来店ありがとうございました!
 
 お食事はいかがでしたか?
 
 もしよろしければ、
 Googleマップで口コミをいただけると
 大変嬉しいです。
 
 ▼口コミはこちらから
 [リンク]
 
 投稿のスクショを送っていただくと、
 次回使える500円OFFクーポンを
 プレゼントします🎁」

━━━━━━━━━━━━━━━━
3日後
━━━━━━━━━━━━━━━━
「先日はありがとうございました。
 
 今週末、新メニューが登場します!
 
 『秋のきのこクリームパスタ』
 季節限定です🍂
 
 ぜひまたお越しください!」

━━━━━━━━━━━━━━━━
2週間後
━━━━━━━━━━━━━━━━
「またのご来店、お待ちしております!
 
 2回目のご来店で使える
 10%OFFクーポンをプレゼント🎁
 
 [クーポン]
 
 有効期限:2週間」

━━━━━━━━━━━━━━━━

【効果】
フォローなし:リピート率 35%
フォローあり:リピート率 64%(1.8倍)

テクニック3:効果的なメッセージの書き方

開封されるメッセージの5原則

原則1:最初の15文字が命

【悪い例】
「いつもご利用ありがとうございます。
 本日は新メニューのご案内です…」

→ 最初が定型文で続きが読まれない

【良い例】
「【本日限定50%OFF】
 人気のチーズケーキが今日だけ…」

→ 最初で興味を引く

原則2:ベネフィットを先に

【悪い例】
「当店では新しいトリートメントを
 導入しました。〇〇成分配合で…」

→ 機能説明から入っている

【良い例】
「パサつく髪が一瞬でツヤツヤに✨
 
 新トリートメント、試してみませんか?
 初回50%OFFでご案内中です」

→ 得られる結果から入る

原則3:パーソナライズする

【悪い例】
「お客様へ。新メニューのご案内です」

→ 誰に向けてかわからない

【良い例】
「〇〇様、お久しぶりです!
 
 前回『辛いのが好き』とおっしゃっていたので、
 激辛メニュー登場のお知らせです🌶」

→ 個別感がある

原則4:行動を明確に

【悪い例】
「新メニューをぜひお試しください」

→ どうすればいいか不明確

【良い例】
「▼今すぐ予約する
 [ボタン]
 
 または『予約』と送信してください」

→ 行動が明確

原則5:緊急性・希少性を示す

【緊急性】
・本日限定
・あと3時間
・今週末まで
・先着10名様

【希少性】
・月に1回だけ
・友だち限定
・常連様だけの特別価格
・残りわずか

【例】
「【本日23:59まで】
 友だち限定の特別クーポン🎁
 
 明日からは使えません!
 今すぐチェック👇」

テクニック4:ショップカードの活用

ショップカードとは 来店ごとにポイントを付与し、
一定ポイントで特典と交換できる、デジタルポイントカード機能。

ショップカード設定例

【カフェの場合】
━━━━━━━━━━━━━━━━
カード名:モリカフェ スタンプカード
━━━━━━━━━━━━━━━━
ポイント付与:来店1回につき1ポイント
ゴール:10ポイント
特典:ドリンク1杯無料

カードデザイン:コーヒーカップのイラスト
スタンプデザイン:コーヒー豆

【追加設定】
・ポイント有効期限:最終来店から6ヶ月
・ランクアップ:20ポイントで特別会員
・誕生日特典:2倍ポイントデー
━━━━━━━━━━━━━━━━

【美容院の場合】
━━━━━━━━━━━━━━━━
カード名:LUXE 美髪ポイントカード
━━━━━━━━━━━━━━━━
ポイント付与:
・カット:1ポイント
・カラー:2ポイント
・パーマ:2ポイント

ゴール:10ポイント
特典:トリートメント無料(3,000円相当)

【追加設定】
・紹介で2ポイント追加
・誕生日月は3倍ポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━

ショップカードのメリット

【紙のポイントカードの問題点】
× 忘れる・なくす
× 再来店時に持ってこない
× デザインが古くなる
× 偽造の可能性

【LINEショップカードの利点】
✓ スマホに入っているので忘れない
✓ その場でポイント付与
✓ リアルタイムで通知「あと1回で特典!」
✓ データ管理が簡単
✓ ゴール間近で自動メッセージ送信

【効果】
紙カード:利用率 25%
LINEカード:利用率 78%(3.1倍)

リピート率:
紙カード:42%
LINEカード:71%(1.7倍)

ゴール間近の自動メッセージ

【9ポイント達成時】
「おめでとうございます!🎉
 
 あと1回の来店で
 ドリンク1杯無料です☕
 
 今週末のご来店、いかがですか?
 
 ▼ご予約はこちら
 [リンク]」

【有効期限1ヶ月前】
「ポイントの有効期限が
 あと1ヶ月です!
 
 現在8ポイント
 → あと2回で特典GET
 
 お忘れなく😊」

テクニック5:リッチメニューの最適化

リッチメニューとは トーク画面の下部に常に表示される、タップ可能なメニュー

効果的なリッチメニュー設計

【6分割の例:飲食店】

┌──────┬──────┬──────┐
│ 🍽️   │ 📅   │ 🎫   │
│メニュー│ 予約  │クーポン│
├──────┼──────┼──────┤
│ 📍   │ 💬   │ ⭐   │
│地図  │問合せ │口コミ │
└──────┴──────┴──────┘

【各ボタンの機能】
メニュー:PDF or Webページ
予約:予約フォームへ
クーポン:クーポン一覧
地図:Googleマップ(MEO連携!)
問合せ:トーク画面へ
口コミ:Google口コミページへ(MEO連携!)

【美容院の場合】

┌──────┬──────┬──────┐
│ 📅   │ 💇   │ 🎫   │
│ 予約  │メニュー│クーポン│
├──────┼──────┼──────┤
│ 📷   │ ⭐   │ 📍   │
│ヘアカタ│口コミ │ 地図  │
└──────┴──────┴──────┘

リッチメニューのMEO連携ポイント

【重要】
「地図」「口コミ」ボタンを必ず設置

【地図ボタンのリンク先】
GoogleマップのURL
→ Googleマップへの流入増加
→ 閲覧数・エンゲージメント向上

【口コミボタンのリンク先】
Google口コミ投稿ページの直リンク
→ 口コミ投稿のハードルを下げる
→ 口コミ数増加 → MEO順位UP

【実例】
リッチメニュー導入前:
Googleマップ月間閲覧数 1,200回
口コミ投稿数 月8件

リッチメニュー導入後:
Googleマップ月間閲覧数 2,400回(2倍)
口コミ投稿数 月25件(3.1倍)

業種別のLINE×MEO連携戦略

飲食店の戦略

目標:新規客のリピート化+常連客の来店頻度向上

実践施策

【施策1:曜日別クーポン配信】
━━━━━━━━━━━━━━━━
月曜日:「月曜は憂鬱?カフェでリフレッシュ☕
      ランチ100円引き」
      
火曜日:定休日(配信なし)

水曜日:「水曜日はレディースデー🌸
      女性グループ様、ドリンク1杯無料」
      
木曜日:「明日は金曜日!
      ディナー予約で10%OFF」
      
金曜日:「お疲れ様です🍻
      ハッピーアワー17-19時
      生ビール半額!」
      
土日:「週末限定メニュー登場!
     季節のパスタ、本日だけ」
━━━━━━━━━━━━━━━━

【効果】
・閑散日(月水)の来店数:35%増加
・金曜日の夕方:満席率90%達成
・週末の新メニュー注文率:68%

施策2:天候連動型配信

【雨の日】
「雨の日だからこそ、
 温かいカフェでゆっくりしませんか☔
 
 本日限定!
 雨の日クーポン500円OFF☂️
 
 [クーポン]」

【猛暑日】
「暑いですね💦
 
 冷たいアイスコーヒーで
 クールダウンしませんか?
 
 アイスドリンク全品50円引き🧊」

【効果】
・雨の日の来店数:通常の85% → 102%
・猛暑日の来店数:通常の75% → 95%
→ 本来減る日の集客を維持

施策3:ラストオーダー告知

【19:30配信(ラストオーダー20:00)】
「【あと30分】
 本日のラストオーダーは20:00です🕐
 
 今からでも間に合います!
 
 19:30-20:00の来店で
 ドリンク1杯サービス☕
 
 お待ちしております!」

【効果】
・19:30-20:00の来店:月60人増加
・空席の有効活用
・売上:月18万円増加

美容院・サロンの戦略

目標:適切なタイミングでの再来店促進

実践施策

【施策1:施術別のフォローアップ】
━━━━━━━━━━━━━━━━
カット施術後:
・2週間後:「前髪、伸びてきた頃ですね。
        前髪カット500円でいかがですか?」
        
・1ヶ月後:「そろそろ髪型が崩れる頃。
        次回のご予約はいかがですか?」

カラー施術後:
・3週間後:「色落ちが気になる頃ですね。
        カラーケアトリートメント
        いかがですか?」
        
・6週間後:「前回のカラーから6週間。
        色の入りが良い今がチャンス!
        次回予約で10%OFF」

パーマ施術後:
・2週間後:「パーマの調子はいかがですか?
        スタイリング方法など、
        お気軽にご質問ください」
        
・2ヶ月後:「そろそろパーマが取れてくる頃。
        次回予約はいかがですか?」
━━━━━━━━━━━━━━━━

【効果】
・適切なタイミングでのアプローチ
・リピート率:58% → 76%(1.3倍)
・平均来店サイクル:2.5ヶ月 → 1.8ヶ月

施策2:予約リマインド+関連提案

【予約3日前】
「〇〇様
 
 3日後(〇月〇日 14:00)の
 ご予約を確認させていただきます。
 
 当日はカットのご予約ですが、
 もしトリートメントも気になる場合は、
 当日でも追加可能です💇‍♀️
 
 楽しみにお待ちしております!」

【予約前日】
「明日14:00のご予約、
 お待ちしております!
 
 当日、こちらの駐車場が
 ご利用いただけます🅿️
 [地図]
 
 万が一遅れる場合は、
 このトークからご連絡ください」

【効果】
・予約忘れ・遅刻:70%減少
・当日の追加施術:25%増加

施策3:誕生日月の特別施術

【誕生月初日】
「🎂お誕生日おめでとうございます🎂
 
 〇〇様へ
 特別なプレゼントをご用意しました!
 
 ★誕生月特典★
 ・全メニュー30%OFF
 ・ヘッドスパ無料
 ・ヘアケア商品20%OFF
 
 特別な日を、もっと特別に✨
 
 ▼ご予約はこちら
 [リンク]
 
 ※今月限定の特典です」

【効果】
・誕生月の来店率:通常月の2.3倍
・客単価:平均1.4倍(追加施術が多い)
・顧客満足度:大幅向上
・SNS投稿:「誕生日特典が嬉しかった」

医療機関の戦略

注意:医療広告ガイドライン遵守

実践施策(適法範囲内)

【施策1:予約リマインド】
「明日10:00のご予約を
 確認させていただきます。
 
 〇〇クリニック
 〇〇市〇〇町1-2-3
 
 [Googleマップで見る]
 
 万が一遅れる場合やキャンセルの際は、
 このトークからご連絡ください。
 
 お待ちしております。」

【効果】
・無断キャンセル:80%減少
・遅刻:65%減少
・運営効率:大幅向上

施策2:定期検診のリマインド

【前回受診から6ヶ月後】
「〇〇様
 
 前回の定期検診から6ヶ月が経ちました。
 
 そろそろ次回の検診は
 いかがでしょうか?
 
 ▼Web予約はこちら
 [リンク]
 
 または『予約』と送信してください。
 
 〇〇歯科クリニック」

【効果】
・定期検診の受診率:45% → 72%
・重症化の予防
・患者満足度向上

施策3:健康情報の配信

【月1回配信】
「【健康コラム】
 
 今月のテーマ:
 『冬の乾燥と肌トラブル予防』
 
 乾燥する季節、肌のケアは…
 (健康情報を掲載)
 
 気になる症状がある方は、
 お気軽にご相談ください。
 
 ▼ご予約・ご相談
 [リンク]
 
 〇〇皮膚科クリニック」

【効果】
・専門性のアピール
・信頼関係の構築
・相談・受診のきっかけ作り

LINE×MEOの効果測定

測定すべき指標

【LINE指標】
✓ 友だち数
✓ 友だち登録率(来店客のうち何%が登録)
✓ メッセージ開封率
✓ クーポン利用率
✓ ブロック率

【MEO指標】
✓ Googleマップ表示回数
✓ Googleマップからの流入数
✓ 口コミ数・評価
✓ 写真投稿数
✓ MEO順位

【ビジネス指標】
✓ リピート率
✓ 来店頻度
✓ 客単価
✓ 顧客生涯価値(LTV)
✓ 売上

測定レポート例

【月次レポート:2025年3月】

━━━━━━━━━━━━━━━━
📱 LINE指標
━━━━━━━━━━━━━━━━
友だち数:385人(前月比+58人)
登録率:68%(来店客565人中)
メッセージ開封率:62%
クーポン利用率:45%
ブロック率:3.2%

━━━━━━━━━━━━━━━━
🗺️ MEO指標
━━━━━━━━━━━━━━━━
Googleマップ表示回数:
4,200回(前月比+850回、+25%)

LINE経由のGoogleマップ流入:
推定680回(16%がLINE経由)

口コミ数:
+18件(うちLINE促進12件、67%)

写真投稿数:
+35枚(うちLINE友だち25枚、71%)

MEO順位:
「カフェ 〇〇市」2位(前月3位)

━━━━━━━━━━━━━━━━
💰 ビジネス指標
━━━━━━━━━━━━━━━━
リピート率:
LINE友だち:72%
非友だち:38%
→ 1.9倍の差

来店頻度:
LINE友だち:月1.8回
非友だち:月0.6回
→ 3倍の差

客単価:
LINE友だち:2,450円
非友だち:2,180円
→ 1.12倍

LTV(6ヶ月):
LINE友だち:26,400円
非友だち:8,280円
→ 3.2倍

月間売上:
総売上:420万円(前月比+85万円、+25%)
LINE友だち経由:推定280万円(67%)

ROI:
LINE運営コスト:5,000円/月
LINE経由売上増:推定+150万円/月
ROI:300倍

━━━━━━━━━━━━━━━━
📝 所感・次月アクション
━━━━━━━━━━━━━━━━
✓ 友だち登録率が高水準(68%)
✓ MEOとの相乗効果が顕著
✓ リピート率が大幅向上

【次月の施策】
1. セグメント配信の強化
2. 新規登録キャンペーン
3. ショップカード導入検討
━━━━━━━━━━━━━━━━

成功事例:数字で見る効果

事例1:郊外のカフェ(客席20席)

【背景】
・開業2年目
・MEOで順位3位を獲得
・新規客は増えたがリピート率が低い

【LINE導入前】
月間来店客数:450人
リピート率:32%
月商:180万円

【LINE導入施策】
・店内POPで積極的に友だち登録促進
・登録特典:500円OFFクーポン
・週1回のメッセージ配信
・ショップカード導入(10回来店で1回無料)

【6ヶ月後の成果】
友だち数:380人(来店客の72%が登録)

月間来店客数:680人(+230人、+51%)
└ 新規:320人(+20人、+7%)
└ リピート:360人(+210人、+233%)

リピート率:65%(+33ポイント、2倍)

客単価:2,150円 → 2,380円(+230円)

月商:180万円 → 380万円(+200万円、+111%)

LINE運営コスト:月5,000円(ライトプラン)
投資回収:40倍

【MEOへの波及効果】
Google口コミ:25件 → 78件(+53件)
Google写真:42枚 → 185枚(+143枚)
Googleマップ順位:3位 → 1位
月間表示回数:2,400回 → 5,200回(+2.2倍)

事例2:美容院チェーン(3店舗)

【背景】
・各店舗MEO対策済み
・新規客獲得は順調
・リピート率・来店サイクルの改善が課題

【LINE導入前】
月間来店客数:540人(3店舗合計)
リピート率:55%
平均来店サイクル:2.8ヶ月
月商:650万円

【LINE導入施策】
・施術別フォローアップメッセージ
・誕生月特典(30%OFF)
・予約リマインド
・リッチメニューでMEO連携

【1年後の成果】
友だち数:1,250人(3店舗合計)

月間来店客数:820人(+280人、+52%)

リピート率:78%(+23ポイント、1.4倍)

平均来店サイクル:1.9ヶ月(0.9ヶ月短縮)
→ 年間来店回数が大幅増加

客単価:12,000円 → 14,500円(+2,500円)
→ 誕生月やフォローアップでの追加施術増

月商:650万円 → 1,180万円(+530万円、+82%)
年商:7,800万円 → 1億4,160万円(+6,360万円)

LINE運営コスト:月15,000円×3店舗=45,000円
年間コスト:54万円
売上増加:6,360万円
投資回収:118倍

【MEOへの波及効果】
Google口コミ:3店舗合計 150件 → 420件(+270件)
Googleマップ順位:3店舗とも上位3位以内維持
「美容院 〇〇市」検索で3店舗が1-3位独占

事例3:整骨院(1店舗)

【背景】
・開業3年
・MEO順位は上位だが新規客が多く常連化しない
・保険診療メインで客単価が低い

【LINE導入前】
月間来院患者数:180人
リピート率:42%
月商:95万円

【LINE導入施策】
・施術後のフォローアップ
・痛みの改善状況確認
・定期的な健康情報配信
・予約リマインド
・Google口コミ投稿促進

【6ヶ月後の成果】
友だち数:220人

月間来院患者数:280人(+100人、+56%)

リピート率:72%(+30ポイント、1.7倍)

平均来院回数:月1.2回 → 月2.1回(1.75倍)
→ 継続的な治療が増加

月商:95万円 → 185万円(+90万円、+95%)

LINE運営コスト:0円(フリープラン)
投資回収:無限大

【MEOへの波及効果】
Google口コミ:32件 → 95件(+63件)
平均評価:4.2 → 4.7
Googleマップ順位:5位 → 1位
「整骨院 〇〇町」で検索1位を獲得
新規患者の85%が「口コミを見て」と回答

よくある失敗と対策

失敗1:配信しすぎてブロックされる

【失敗例】
毎日メッセージを配信
→ ブロック率が25%に上昇
→ 友だち数が減少

【原因】
・配信頻度が高すぎる
・内容が販促ばかり
・顧客にとって価値がない

【対策】
✓ 配信は週1-2回程度
✓ 販促:情報提供 = 3:7の割合
✓ セグメント配信で必要な人にだけ
✓ 配信時間を最適化(朝・昼・夜)

【適切な配信例】
月曜:新メニュー紹介(情報)
水曜:健康コラム(情報)
金曜:週末限定クーポン(販促)

失敗2:一方通行のコミュニケーション

【失敗例】
メッセージ配信のみで、
顧客からのメッセージに反応しない
→ 「話を聞いてくれない」と思われる

【対策】
✓ トークメッセージには24時間以内に返信
✓ 個別の質問には丁寧に対応
✓ 「いつでも質問してください」と伝える
✓ AIチャットボットの活用も検討

失敗3:特典目当ての登録ばかり

【失敗例】
「今すぐ使える50%OFFクーポン」
→ 登録率は高いが、その後ブロック
→ 質の低い友だちばかり

【対策】
✓ 特典は適度な金額に(10-20%程度)
✓ 「次回使える」特典でリピート前提
✓ 継続的な価値提供を約束
✓ 「お得情報だけでなく役立つ情報も」と明示

失敗4:効果測定をしない

【失敗例】
「なんとなく友だちが増えた」
「たぶん効果があった」
→ 改善点がわからない

【対策】
✓ 毎月のKPIを設定
✓ LINE・MEO・売上の3軸で測定
✓ 月次レポートを作成
✓ PDCAサイクルを回す

2026年AI検索時代のLINE×MEO戦略

AIモードとLINEの関係

2026年のGoogleAIモードでは、
顧客とのコミュニケーション履歴も評価対象になる可能性があります。

AIが評価するポイント(予測)

【高評価される要素】
✓ 顧客との継続的なコミュニケーション
✓ リピート率の高さ
✓ 顧客満足度の高さ
✓ 口コミ投稿の促進
✓ 適切なフォローアップ

【具体的な施策】
・LINE友だち数の多さ
・メッセージの開封率の高さ
・ブロック率の低さ
・顧客からの返信率の高さ

→ これらがGoogleに「人気店」と判断させる

AI時代に向けた準備

【今からやるべきこと】

1. LINE友だちを増やす
→ 母数が多いほど有利

2. エンゲージメント率を高める
→ 開封率・クリック率・返信率

3. 口コミ投稿の仕組み化
→ LINE経由での口コミ促進

4. データの蓄積
→ 顧客データ・行動履歴

5. MEOとの完全連携
→ LINEからGoogleマップへの導線強化

まとめ:LINE×MEOで永続的な集客基盤を

MEOで新規客を獲得し、LINEでリピーターに変える。
この黄金サイクルが、これからの店舗経営の標準になります。

この記事のポイント

  • MEOは新規獲得、LINEはリピート促進
  • LINE友だちのリピート率は2-3倍
  • 客単価・LTVも大幅に向上
  • MEOとLINEは相互に効果を高め合う
  • 投資回収は10-100倍以上

LINE×MEO連携がもたらす効果

  • リピート率:2-3倍
  • 来店頻度:1.5-2倍
  • 客単価:1.1-1.4倍
  • LTV:3-5倍
  • 口コミ数:3-5倍
  • MEO順位:大幅向上

次のステップ

今週から始められる3つのアクション:

1. LINE公式アカウント開設(今日)

  • 無料で始められます
  • 30分で開設完了

2. 店内準備(今週中)

  • QRコード付きPOPを作成
  • スタッフに案内方法を共有

3. 初回配信(来週)

  • まずは友だち5-10人を獲得
  • 初回メッセージを送信してみる

Smart MEO AIでは、LINE公式アカウントとの連携機能も提供予定。
Googleマップのデータと LINE顧客データを統合し、
より効果的なマーケティングを実現します。

MEOで集めて、LINEで育てる。
新規客をリピーターに変える仕組み、今日から始めましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・株式会社日本中央投資会 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

こうした活動を続ける中で、業績を伸ばし年収が増える経営者が増えるも増えた年収は銀行口座の中に眠ったまま。しかし、昨今の円安などにより円の資産価値が年々減少する状況下から、株式投資の方法を会員さんからリクエストされ自身の投資メソッドを希望する会員さんにレクチャーすると、会員さんが株式投資でも資産を増やす方が続出。

現在、株式投資コミュニティ「株研」も運営し、資産形成のサポートも行っている。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

コメント

コメントする

目次