ランディングページ最適化とMEOの連携戦略

ランディングページ最適化とMEOの連携戦略

目次

はじめに

「GBPからウェブサイトにアクセスはあるのに、問い合わせが来ない…」
「せっかくの流入を無駄にしている気がする…」
「ランディングページって、どう作ればいいの?」

MEO対策で集客しても、
受け皿となるランディングページが最適化されていなければ、
売上には繋がりません。

本記事では、GBPと連動したランディングページ(LP)最適化戦略を、
コンバージョン率を3-5倍にする実践ノウハウとともに完全公開します。


ランディングページとMEOの関係

GBPからLPへの導線

ユーザーの行動フロー:

1. Google検索「渋谷 ラーメン」
2. GBP(Googleビジネスプロフィール)表示
3. 写真・口コミ・評価を確認
4. 「ウェブサイト」をクリック
5. ランディングページに到達
6. 情報を確認
7. 予約・来店・問い合わせ(コンバージョン)

重要な事実:

  • GBPから流入した訪問者は「来店意欲が高い」
  • すでに「興味あり」の状態
  • コンバージョン率:通常の広告の2-3倍

だからこそ: LPを最適化すれば、少ない流入でも高い成果


CVR(コンバージョン率)の重要性

計算式:

CVR = コンバージョン数 ÷ 訪問者数 × 100

例:

【最適化前】
月間訪問者:500人
予約・問い合わせ:10件
CVR:2%

【最適化後】
月間訪問者:500人(変わらず)
予約・問い合わせ:50件
CVR:10%(5倍)

→ 同じ流入数で売上5倍

投資対効果:

  • 広告費を増やすより
  • LPを改善する方が圧倒的にコスパ良い

ランディングページの基本構成

理想的な構造(縦長1ページ)

1. ファーストビュー(FV)
   ↓ スクロール
2. 問題提起・共感
   ↓
3. 解決策の提示(サービス紹介)
   ↓
4. 選ばれる理由(強み・差別化)
   ↓
5. 実績・お客様の声
   ↓
6. サービス詳細・メニュー
   ↓
7. 料金表
   ↓
8. よくある質問(FAQ)
   ↓
9. アクセス・営業時間
   ↓
10. CTA(行動喚起)ボタン

各セクションを詳しく解説↓


セクション別:最適化のポイント

1. ファーストビュー(FV)

役割: 3秒で「ここは自分が求めている店だ」と思わせる

必須要素:

✅ キャッチコピー(20-30文字)
✅ サブコピー(補足説明)
✅ メインビジュアル(写真・動画)
✅ CTAボタン(予約・問い合わせ)
✅ 営業時間・アクセス(簡潔に)

キャッチコピーの作り方:

テンプレート:

【ターゲット】が【ベネフィット】できる【サービス】

例(ラーメン店):

❌ 悪い例:「美味しいラーメンの店」
→ 抽象的、差別化なし

✅ 良い例:
「渋谷で食べログ4.5★
行列のできる濃厚とんこつラーメン」
→ 具体的、実績、差別化

例(美容室):

✅「カット3,500円〜
銀座で20年、延べ5万人が通う美容室」

例(カフェ):

✅「海が見えるテラス席で
焙煎したてのコーヒーを」

メインビジュアルの選び方:

✅ 高画質(プロ撮影推奨)
✅ 商品・サービスの魅力が伝わる
✅ 人物の笑顔(信頼感)
✅ 明るい色調

❌ 暗い・ぼやけた写真
❌ 素材サイトの汎用画像
❌ 複雑すぎる画像

CTAボタンのデザイン:

✅ 大きいサイズ(指で押しやすい)
✅ 目立つ色(赤・オレンジ・緑)
✅ 明確な文言

【良い文言】
・「今すぐ予約する」
・「LINE で問い合わせ」
・「電話で予約(03-xxxx-xxxx)」

【悪い文言】
・「こちら」→ 何が?
・「詳細」→ 行動が不明確
・「送信」→ 魅力なし

2. 問題提起・共感

役割: 「この店は私の悩みを分かってくれる」と感じさせる

構成:

こんなお悩みありませんか?

□ 〇〇〇〇
□ △△△△
□ □□□□

そんなあなたに、当店がお役に立ちます。

例(ラーメン店):

こんな経験ありませんか?

□ 渋谷で美味しいラーメン探すけど、観光客向けの店ばかり
□ 本格的なとんこつが食べたいのに、見つからない
□ 並ぶのは嫌だけど、美味しい店に行きたい

そんなあなたに、〇〇ラーメンがあります。

例(美容室):

こんなお悩みありませんか?

□ カットに1万円以上かかるのは高すぎる
□ でも安いだけの店は技術が不安
□ 自分に似合う髪型が分からない

当店なら、技術×価格×提案力で解決します。

3. 解決策の提示

役割: 「どうやって悩みを解決するか」を明示

構成:

当店の【サービス名】なら、
【問題】を【解決策】で解決できます。

【理由1】
【理由2】
【理由3】

例(ラーメン店):

〇〇ラーメンの「極上とんこつラーメン」なら、
本場の味を渋谷で楽しめます。

【秘密1】18時間煮込んだスープ
豚骨を18時間じっくり煮込み、
濃厚でクリーミーなスープに。

【秘密2】自家製麺
毎朝店内で製麺。
もちもち食感が絶品。

【秘密3】厳選チャーシュー
〇〇県産の豚肉を使用。
とろける柔らかさ。

4. 選ばれる理由(強み・差別化)

役割: 「なぜ競合ではなく、この店を選ぶべきか」

テンプレート:

当店が選ばれる3つの理由

【理由1】〇〇〇〇
具体的な説明

【理由2】△△△△
具体的な説明

【理由3】□□□□
具体的な説明

差別化の切り口:

・価格(安い、またはコスパが良い)
・品質(高品質、こだわり)
・実績(〇〇人利用、〇〇年の歴史)
・立地(駅近、駐車場あり)
・スピード(即日対応、待ち時間なし)
・専門性(〇〇専門、〇〇認定)
・サービス(無料〇〇、特典)

例(美容室):

〇〇美容室が選ばれる3つの理由

【1】カット3,500円〜の明朗価格
銀座という立地でも、
リーズナブルな価格を実現。
学生の方も通いやすい。

【2】20年の実績、延べ5万人
1995年創業、地域密着で20年。
リピート率87%の信頼。

【3】無料ヘアケア相談
カット後も、LINEで
ヘアケアの相談を無料対応。

5. 実績・お客様の声

役割: 社会的証明で信頼を獲得

効果的な実績の見せ方:

✅ 数字を使う
・累計来客〇〇人
・口コミ〇〇件
・リピート率〇〇%
・満足度〇〇%

✅ 受賞歴
・〇〇賞受賞
・食べログ〇〇点
・〇〇ランキング1位

✅ メディア掲載
・テレビ〇〇で紹介
・雑誌〇〇に掲載

お客様の声の掲載方法:

必須要素:

・写真(顔写真が理想、NGなら後ろ姿・イラスト)
・名前(イニシャル可)
・年齢・性別
・具体的なコメント

例:

【写真】

「初めての来店でしたが、
丁寧なカウンセリングで
自分に似合う髪型を
提案してもらえました。
仕上がりも大満足!
次回も予約済みです。」

A.K様(28歳・女性・会社員)

良いお客様の声の特徴:

✅ 具体的
「良かった」→ ×
「〇〇が良かった」→ ◯

✅ ビフォーアフターが分かる
「以前は〇〇だったが、今は△△」

✅ 感情が込もっている
「感動した」「驚いた」等

6. サービス詳細・メニュー

役割: 具体的にどんなサービス・商品があるか明示

メニュー表示のポイント:

✅ 写真付き(全メニュー)
✅ 料金明記(税込表示)
✅ 説明文(50-100文字)
✅ おすすめマーク(⭐人気No.1)

例(ラーメン店):

━━━━━━━━━━━
【⭐人気No.1】
極上とんこつラーメン
950円(税込)

18時間煮込んだ濃厚スープと
自家製麺の黄金コンビ。
当店自慢の一杯。

[写真]
━━━━━━━━━━━

特製チャーシューメン
1,150円(税込)

極上とんこつラーメンに
厳選チャーシュー5枚をトッピング。
肉好きにはたまらない。

[写真]
━━━━━━━━━━━

7. 料金表

役割: 価格を明確にして、問い合わせハードルを下げる

NG:

❌「お気軽にお問い合わせください」
→ 価格が不明だと不安

OK:

✅ 全メニューの価格を明記
✅ 追加料金があれば明記
✅ 「税込」「税別」を明確に

表形式が見やすい:

【メニュー名】   【価格(税込)】
ラーメン         950円
チャーシューメン    1,150円
味玉ラーメン      1,050円
餃子(6個)        400円

8. よくある質問(FAQ)

役割: 不安・疑問を事前に解消

掲載すべき質問:

・営業時間は?
・定休日は?
・予約は必要?
・駐車場はある?
・支払い方法は?(現金のみ?カード可?)
・子連れOK?
・アレルギー対応は?
・キャンセル料は?

回答のポイント:

✅ 簡潔に(50文字以内)
✅ 具体的に
✅ ポジティブに

例:

Q. 予約は必要ですか?
A. 予約不要です。ただし、週末は混雑するため、
   お電話での事前予約をおすすめします。

Q. 駐車場はありますか?
A. 店舗前に3台分ございます。満車の場合は、
   近隣のコインパーキング(徒歩1分)をご利用ください。
   1時間分の駐車券をお渡しします。

Q. クレジットカードは使えますか?
A. はい、VISA、Mastercard、JCBなど
   主要カードすべてご利用いただけます。

9. アクセス・営業時間

役割: 来店のための具体的情報を提供

必須情報:

✅ 住所(郵便番号含む)
✅ 最寄り駅・出口
✅ 徒歩分数
✅ 地図(Google Map埋め込み)
✅ 駐車場情報
✅ 営業時間
✅ 定休日
✅ 電話番号

見やすい表示例:

━━━━━━━━━━━━━
📍 アクセス
━━━━━━━━━━━━━

【住所】
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-2-3
〇〇ビル1F

【最寄り駅】
渋谷駅 東口から徒歩3分

【駐車場】
3台あり(無料)

[Google Map埋め込み]

━━━━━━━━━━━━━
🕐 営業時間
━━━━━━━━━━━━━

11:00 - 23:00
(ラストオーダー 22:30)

定休日:水曜日

━━━━━━━━━━━━━
📞 お問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━

TEL:03-xxxx-xxxx
受付時間:10:00-22:00

10. CTA(行動喚起)

役割: 訪問者に具体的な行動を促す

設置場所:

・ファーストビュー
・セクション間(3-4箇所)
・ページ最下部

CTAの種類:

1. 電話予約ボタン
2. Web予約ボタン
3. LINE問い合わせボタン
4. メールフォームボタン

効果的なCTAデザイン:

✅ 大きく目立つ
✅ スマホで押しやすいサイズ
✅ 電話番号はタップで発信
✅ 色を統一(同じ色=同じ行動)

文言例:

【電話予約】
「今すぐ電話で予約
📞 03-xxxx-xxxx
タップで発信」

【Web予約】
「24時間 Web予約受付中
空き状況を確認する」

【LINE】
「LINE で気軽に問い合わせ
友だち追加はこちら」

モバイルファースト最適化

スマホ対応は必須

データ:

  • GBPからの流入の85%以上がスマホ
  • スマホ非対応だと、直帰率80%超

必須対応:

✅ レスポンシブデザイン
✅ 読み込み速度:3秒以内
✅ 文字サイズ:16px以上
✅ ボタン:指で押しやすいサイズ
✅ 電話番号:タップで発信
✅ 地図:タップでアプリ起動

ページ速度の最適化

確認ツール: Google PageSpeed Insights https://pagespeed.web.dev/

目標値:

  • モバイルスコア:80以上
  • LCP(表示速度):2.5秒以内

改善方法:

✅ 画像の圧縮(WebP形式)
✅ 不要なプラグイン削除
✅ キャッシュの活用
✅ 動画の遅延読み込み

A/Bテストで継続改善

テストすべき要素

優先度 高:

1. ファーストビューのキャッチコピー
2. CTAボタンの色・文言
3. メインビジュアル

優先度 中:

4. お客様の声の数・配置
5. 料金表の見せ方
6. FAQ の内容

優先度 低:

7. フォントの種類
8. 細かい装飾

A/Bテストの実施方法

無料ツール: Google Optimize(2024年終了→代替ツール検討)

簡易的な方法:

1. パターンAを1週間運用
2. CVRを計測
3. パターンBに変更して1週間
4. CVRを比較
5. 良い方を採用

例:

【テスト項目】
CTAボタンの色

パターンA:赤色「今すぐ予約」
→ CVR:3.2%

パターンB:緑色「空席を確認する」
→ CVR:5.1%

結果:パターンBを採用

GBPとLPの連携強化

GBP内でLPへの誘導を強化

1. 説明文にURLを記載

当店の詳しいメニューは
こちらをご覧ください👇
https://www.〇〇.com

2. 投稿でLPへ誘導

【新メニュー登場🍜】

詳しくはWebサイトで
↓↓↓
https://www.〇〇.com/new-menu

[画像]

3. 「ウェブサイト」ボタンの最適化

・ボタン名を明確に
・トップページではなく、
  目的別のLPに直接リンク

LP内でGBPへの誘導

口コミ依頼:

【ページ下部に記載】

「ご来店後、よろしければ
Googleマップで口コミを
お願いします🙏

[Googleマップで口コミを書く]
(リンクボタン)」

効果:

  • 口コミ増加
  • MEO順位向上
  • 相乗効果

業種別:LP構成例

ラーメン店

ファーストビュー:

【キャッチコピー】
「渋谷で食べログ4.5★
行列のできる濃厚とんこつラーメン」

【ビジュアル】
湯気の立つラーメンのアップ

【CTA】
「今すぐ電話で予約
📞 03-xxxx-xxxx」

「アクセス・営業時間を見る」

構成:

1. こんな方におすすめ
2. 選ばれる3つの理由
3. メニュー一覧
4. お客様の声
5. こだわりの製法
6. アクセス・営業時間
7. CTA

美容室

ファーストビュー:

【キャッチコピー】
「カット3,500円〜
銀座で20年、延べ5万人が通う美容室」

【ビジュアル】
スタイリスト施術中の写真
(笑顔、清潔感)

【CTA】
「24時間 Web予約
空き状況を確認」

「LINE で相談する」

構成:

1. こんなお悩みありませんか?
2. 選ばれる3つの理由
3. ビフォーアフター
4. メニュー・料金
5. スタイリスト紹介
6. お客様の声
7. アクセス・営業時間
8. 予約フォーム

カフェ

ファーストビュー:

【キャッチコピー】
「海が見えるテラス席で
焙煎したてのコーヒーを」

【ビジュアル】
海とテラス席の写真
(動画が理想)

【CTA】
「メニューを見る」
「アクセス・営業時間」

構成:

1. 当店の3つの魅力
2. おすすめメニュー
3. こだわりのコーヒー豆
4. 店内の様子(写真ギャラリー)
5. お客様の声
6. イベント情報
7. アクセス・営業時間
8. Instagram フォロー誘導

制作ツール・サービス

無料・低コスト

1. ペライチ

特徴:
・ノーコードでLP作成
・テンプレート豊富
・スマホ対応自動

料金:
・無料プラン:あり(広告表示)
・有料プラン:月額3,278円〜

公式:https://peraichi.com/

2. STUDIO

特徴:
・デザイン性が高い
・無料プランでも広告なし
・アニメーション可能

料金:
・無料プラン:あり
・有料プラン:月額980円〜

公式:https://studio.design/ja

3. WordPress + テーマ

特徴:
・カスタマイズ自由度が高い
・SEOに強い
・プラグイン豊富

料金:
・WordPress:無料
・サーバー:月額500円〜
・テーマ:無料〜1万円

推奨テーマ:
・Lightning(無料)
・Affinger(有料・14,800円)

プロ依頼

クラウドソーシング:

・ココナラ:3-10万円
・ランサーズ:5-20万円
・クラウドワークス:5-20万円

制作会社:

・相場:20-50万円
・高品質、アフターサポート充実

成功事例:大阪の整骨院

初期状態(2023年10月)

Web状況:

  • ランディングページ:なし
  • Webサイト:シンプルな5ページ構成
  • GBPから月間500アクセス
  • 問い合わせ:月5件
  • CVR:1%

集客:

  • 月間新規患者:15名

LP制作・最適化(6ヶ月間)

実施内容:

1. ランディングページ新規作成

制作ツール:ペライチ(有料プラン)
費用:月額3,278円
制作期間:2週間

構成:

1. FV:「腰痛・肩こりでお悩みの方へ」
2. 患者様の悩みに共感
3. 当院の施術内容
4. 選ばれる5つの理由
5. 施術実績(〇〇人、満足度〇〇%)
6. お客様の声(10名、写真付き)
7. 施術の流れ
8. 料金表(明瞭会計)
9. よくある質問
10. アクセス・営業時間
11. 予約フォーム

2. A/Bテスト(3ヶ月間)

【テスト項目】
・キャッチコピー(3パターン)
・CTAボタンの色(2パターン)
・お客様の声の数(5名 vs 10名)

【最適パターン採用】
CVR:1% → 6.5%(6.5倍)

3. スマホ最適化

・画像圧縮
・表示速度:4.2秒 → 1.8秒
・電話ボタンを固定表示

4. GBPとの連携強化

・GBPの「ウェブサイト」を
  トップページからLPに変更
・投稿で定期的にLPへ誘導
・LP内で口コミ依頼

成果(6ヶ月後)

Web指標:

・GBPからの月間アクセス:500 → 820(+64%)
  ※MEO順位向上の効果

・問い合わせ:月5件 → 月53件(+960%)
・CVR:1% → 6.5%(+550%)

集客:

・月間新規患者:15名 → 48名(+220%)
・Web経由:5名 → 38名(+660%)

売上:

・月間売上:120万円 → 310万円(+158%)

投資:

・ペライチ有料プラン:月額3,278円
・写真撮影(プロ依頼):5万円(初回のみ)
・年間投資:約9万円

年間売上増:約2,280万円
ROI:+25,233%

まとめ

LP最適化×MEO成功の5原則

1. GBPからの流入を意識

  • 来店意欲の高い訪問者
  • CVRを最大化する構成

2. スマホファースト

  • 85%以上がスマホ
  • 表示速度、操作性が命

3. 信頼の証を見せる

  • 実績、お客様の声
  • 社会的証明が重要

4. CTAを明確に

  • 行動を促すボタン
  • 複数箇所に設置

5. 継続的に改善

  • A/Bテスト
  • データに基づく最適化

今日から始める3ステップ

今日:

  1. 現在のLPのCVRを確認
  2. 改善点を3つリストアップ
  3. 競合のLPを5つチェック

今週:

  1. ファーストビューを改善
  2. CTAボタンを最適化
  3. スマホ表示を確認・修正

今月:

  1. お客様の声を10件追加
  2. FAQを充実
  3. A/Bテストを1つ実施

ランディングページ最適化は、MEO効果を最大化する鍵🔑

今日から、LPの改善を始めてください。
3ヶ月後、CVRが3-5倍になっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・株式会社日本中央投資会 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

こうした活動を続ける中で、業績を伸ばし年収が増える経営者が増えるも増えた年収は銀行口座の中に眠ったまま。しかし、昨今の円安などにより円の資産価値が年々減少する状況下から、株式投資の方法を会員さんからリクエストされ自身の投資メソッドを希望する会員さんにレクチャーすると、会員さんが株式投資でも資産を増やす方が続出。

現在、株式投資コミュニティ「株研」も運営し、資産形成のサポートも行っている。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

コメント

コメントする

目次