ヨガスタジオが体験レッスン申込を10倍にした方法

ヨガスタジオが体験レッスン申込を10倍にした方法

目次

はじめに

「体験レッスンの申込が月に数件しかない…」
「ホットペッパービューティーに頼りきりで、利益が出ない…」
「大手スタジオに会員を奪われている…」

個人経営のヨガスタジオこそ、
MEO対策で体験レッスン申込を爆増させることができます。

本記事では、月間体験申込4件から42件へ、
わずか6ヶ月で10倍以上にしたヨガスタジオの実例をもとに、
具体的な集客戦略を完全公開します。


ヨガスタジオ市場の現状

市場規模と競合環境

国内市場データ(2024-2025年):

  • ヨガ人口:約770万人(20-50代女性が中心)
  • ヨガスタジオ数:約6,500施設
  • 市場規模:約4,200億円
  • オンラインヨガ市場:急成長中(前年比+180%)

競合の種類:

【大手チェーン】
・LAVA、カルド、ホットヨガLOIVE等
・強み:知名度、設備、プログラム数
・弱み:価格が高い、個別対応が薄い

【中小個人スタジオ】
・地域密着型
・強み:アットホーム、細やかな指導
・弱み:認知度、集客力、予算

【オンラインヨガ】
・SOELU、自宅deヨガ等
・強み:低価格、自宅で可能
・弱み:臨場感、モチベーション維持

個人スタジオの課題

共通の悩み:

1. 認知度の低さ
   → 「そこにスタジオがあることを知らない」

2. 大手との差別化
   → 「なぜ大手ではなく、ここを選ぶべきか」

3. 体験から入会への転換率
   → 「体験だけで終わってしまう」

4. 集客コストの高さ
   → 「ホットペッパー依存で利益が出ない」

5. 口コミの少なさ
   → 「良いスタジオなのに、評判が広がらない」

MEO対策がヨガスタジオに効く理由

ローカル検索との親和性

検索キーワードの特徴:

「渋谷 ヨガ」
「表参道 ヨガスタジオ 初心者」
「恵比寿 ホットヨガ 体験」
「代官山 マタニティヨガ」
「中目黒 少人数 ヨガ」

→ 全て地域名入り
→ MEOが直接的に効果を発揮

検索意図の明確さ:

「ヨガスタジオ」で検索する人の90%以上が
「今すぐ通えるスタジオを探している」

→ 購買意欲が非常に高い
→ コンバージョン率が高い

女性ユーザーとの親和性

データ:

  • ヨガ実践者の85%が女性
  • 女性の検索行動:口コミ・写真を重視
  • GBPの口コミ・写真が決め手になりやすい

女性が重視する情報:

✅ 清潔感(写真で判断)
✅ 雰囲気(アットホーム?スタイリッシュ?)
✅ インストラクターの印象
✅ 口コミの内容(特に同性の意見)
✅ 料金の明確さ
✅ 体験レッスンの有無

実例:東京・恵比寿のヨガスタジオ

施設概要

基本情報:

【スタジオ名】〇〇ヨガスタジオ恵比寿
【所在地】東京都渋谷区
【開業】2018年4月(MEO強化は2023年8月〜)
【規模】約30畳(定員12名の少人数制)
【インストラクター】代表1名+非常勤2名
【レッスン数】週30クラス

料金体系:

【体験レッスン】
1回:2,000円

【ドロップイン】
1回:3,500円

【月額プラン】
・月4回:10,000円
・月8回:18,000円
・通い放題:24,000円

特徴:

・少人数制(最大12名)
・初心者・シニア歓迎
・マタニティヨガあり
・プライベートレッスン可能
・駅徒歩5分

初期状態(2023年8月:MEO強化前)

集客状況:

・月間体験レッスン申込:4件
・体験→入会率:50%(2名)
・月間新規会員:2名
・会員数:45名(うち休会5名)
・月間売上:約70万円

集客チャネル:

・ホットペッパービューティー:60%
・口コミ・紹介:30%
・その他(Instagram等):10%

→ ホットペッパー依存が高い
→ 手数料で利益圧迫

Web・MEO状況:

・GBP:登録済み、基本情報のみ
・写真:8枚(スマホ撮影)
・口コミ:12件(評価4.3★)
・投稿:なし
・Q&A:なし

・Google検索順位:
  「恵比寿 ヨガ」:圏外
  「恵比寿 ヨガスタジオ」:15位
  「恵比寿 初心者 ヨガ」:圏外

実施した施策(6ヶ月間)

Phase 1:GBP完全最適化(1ヶ月目)

1. プロカメラマンによる撮影

投資:10万円

撮影内容:

【外観】(5枚)
・昼・夜の外観
・看板のアップ
・入口

【内観】(20枚)
・スタジオ全体(各角度)
・床・壁の質感
・照明の雰囲気
・更衣室
・シャワー室
・アメニティ

【レッスン風景】(30枚)
※生徒の許可取得、顔出しNG者はモザイク
・ハタヨガ
・リラックスヨガ
・パワーヨガ
・マタニティヨガ
・シニアヨガ
・インストラクターの指導風景

【インストラクター】(10枚)
・代表のプロフィール写真
・レッスン中の表情
・笑顔のポートレート

【小物・詳細】(10枚)
・ヨガマット
・ブロック、ボルスター等の道具
・アロマディフューザー
・ウォーターサーバー
・植物・インテリア

合計:75枚

撮影のポイント:

✅ 自然光を活かす(柔らかい雰囲気)
✅ 清潔感を最優先
✅ 女性が「行きたい」と思える空間
✅ インストラクターの笑顔
✅ 生徒の楽しそうな様子

2. 説明文の徹底最適化

Before:

「恵比寿駅から徒歩5分の
ヨガスタジオです。
初心者の方も歓迎です。」

→ 情報不足、差別化なし

After:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【恵比寿駅徒歩5分】
少人数制で初心者も安心のヨガスタジオ

◆ 当スタジオの特徴
・最大12名の少人数制
  → 一人ひとりに丁寧な指導
・初心者の方が80%以上
  → 基礎から安心して学べます
・女性専用スタジオ
  → リラックスして通えます
・マタニティ・シニアクラスあり
  → 幅広い世代に対応

◆ こんな方におすすめ
・ヨガ初心者の方
・運動が苦手な方
・体が硬い方
・産前産後のケアをしたい方
・少人数でしっかり学びたい方

◆ レッスン内容
・ハタヨガ
・リラックスヨガ
・パワーヨガ
・マタニティヨガ
・シニアヨガ
・プライベートレッスン

◆ 体験レッスン
初回限定:2,000円
手ぶらOK(ウェア・マット貸出無料)

◆ アクセス
恵比寿駅 西口から徒歩5分
(アトレ恵比寿を出て左折、〇〇通り沿い)

◆ 営業時間
月-金:9:00-21:00
土日:9:00-18:00
定休日:第2・4日曜日

詳しくはWebサイトをご覧ください👇
[URL]

体験レッスン予約はLINEからも👇
[LINEリンク]

皆様のご来店を心よりお待ちしております🙏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

改善ポイント:

  • 「少人数制」「初心者80%」で安心感
  • 「女性専用」で差別化
  • 具体的なターゲット像
  • レッスン内容の詳細
  • 体験レッスンの訴求
  • 手ぶらOKで心理的ハードル低減
  • 複数の予約導線(Web、LINE)

3. カテゴリの最適化

【メインカテゴリ】
・ヨガスタジオ

【追加カテゴリ】
・ヨガ教室
・フィットネスクラブ
・ホリスティック医療サービス
・マタニティサービス
・シニアサービス

4. 属性情報の完全入力

✅ Wi-Fi:あり
✅ 更衣室:あり
✅ シャワー:あり
✅ ロッカー:あり
✅ 支払い方法:現金、クレジットカード、QR決済
✅ 体験レッスン:あり
✅ プライベートレッスン:あり
✅ 女性専用:はい
✅ 初心者歓迎:はい
✅ 駐車場:近隣にコインパーキング
✅ バリアフリー:対応

5. Q&Aの大量作成

作成数:100個

カテゴリ別:

【初心者向け】(30個)
Q. ヨガ未経験ですが大丈夫ですか?
A. はい!会員様の80%がヨガ未経験からスタートされています。
   基礎から丁寧に指導しますのでご安心ください。

Q. 体が硬くても大丈夫ですか?
A. もちろんです!ヨガは柔軟性を高めるものです。
   無理なポーズは取らず、その方に合った指導をします。

Q. 運動神経が悪いのですが…
A. ヨガは競技ではありません。ご自身のペースで大丈夫です。

【持ち物・服装】(20個)
Q. 何を持っていけばいいですか?
A. 動きやすい服装と、お飲み物をお持ちください。
   ヨガマットは無料レンタルできます。

Q. ウェアは何を着ればいいですか?
A. Tシャツ+レギンス等、動きやすい服装でOKです。
   体験時はウェアの無料レンタルもございます。

【料金・予約】(20個)
Q. 体験レッスンの料金は?
A. 初回限定2,000円です。ウェア・マット貸出無料。

Q. 月額プランの種類は?
A. 月4回10,000円、月8回18,000円、通い放題24,000円の
   3種類からお選びいただけます。

【設備・サービス】(15個)
Q. シャワーはありますか?
A. はい、シャワー室が2つございます。
   シャンプー・ボディソープ完備です。

Q. 更衣室はありますか?
A. はい、広々とした更衣室がございます。
   ドライヤー、化粧水等も完備しています。

【レッスン内容】(15個)
Q. どんなクラスがありますか?
A. ハタヨガ、リラックスヨガ、パワーヨガ、
   マタニティヨガ、シニアヨガがございます。
   レベルに合わせてお選びいただけます。

Q. マタニティヨガは何ヶ月から可能ですか?
A. 安定期(16週)以降、主治医の許可があれば可能です。

Phase 2:口コミ獲得戦略(1-3ヶ月目)

1. 体験レッスン後のフォロー

レッスン終了後(対面):

【インストラクターから】
「本日は体験レッスンに
お越しいただきありがとうございました😊

いかがでしたか?」

(感想を聞く)

「もしよろしければ、
Googleマップで口コミを
いただけると嬉しいです🙏

こちらのQRコードからどうぞ」

(QRコード提示)

体験翌日(LINE/メール):

件名:【〇〇ヨガ】体験レッスンありがとうございました

〇〇様

昨日は体験レッスンに
ご参加いただきありがとうございました😊

初めてのヨガ、いかがでしたでしょうか?

少しでも心地よい時間を
お過ごしいただけていたら嬉しいです。

ご不明点やご質問がございましたら
お気軽にお声がけくださいね。

━━━━━━━━━━━━━
【お願い】

もしよろしければ、
Googleマップで口コミを
いただけると大変嬉しく思います🙏

皆様の声が、
次の方の参考になります。

[口コミ投稿リンク]
━━━━━━━━━━━━━

またヨガでお会いできることを
楽しみにしております🧘‍♀️

〇〇ヨガスタジオ
インストラクター 〇〇

2. 入会特典

【キャンペーン】
「体験後、
Googleマップで口コミ投稿+
1週間以内に入会された方

✨ 入会金(通常5,000円)無料
✨ 初月月謝 20%OFF」

※QRコード・口コミ画面提示で適用

効果:

  • 口コミ獲得
  • 入会率向上
  • Win-Win

3. 会員向け施策

【定期的な口コミ依頼】
年2回(6ヶ月に1回程度)
長く通っている会員に依頼

「いつもありがとうございます😊
もしよろしければ、
スタジオの口コミを
お願いできませんでしょうか?

次回レッスン時、
500円OFFチケットを
プレゼントいたします🎁」

結果(3ヶ月間):

口コミ数:12件 → 68件(+467%)
評価:4.3★ → 4.8★

内訳:
・体験者:42件(75%)
・会員:26件(25%)

内容:
・「初心者でも安心」系:32件
・「少人数で丁寧」系:28件
・「インストラクターが優しい」系:24件
・「清潔で雰囲気が良い」系:18件

Phase 3:定期投稿戦略(2-6ヶ月目)

投稿頻度:週5回

曜日別テーマ:

月曜:今週のスケジュール・空き状況
火曜:ヨガポーズ紹介
水曜:お客様の声・ビフォーアフター
木曜:お役立ち情報(ヨガ豆知識)
金曜:体験レッスンキャンペーン

投稿例1:スケジュール(月曜9:00)

【今週のレッスンスケジュール📅】

おはようございます☀️
〇〇ヨガスタジオです。

今週のおすすめクラス👇

◆ 火曜19:00
リラックスヨガ(残席3)
仕事終わりの疲れを癒しましょう🕯️

◆ 水曜10:30
マタニティヨガ(残席5)
妊婦さん向けの優しいヨガ🤰

◆ 土曜11:00
ハタヨガ(残席2)
初心者の方に人気のクラスです✨

体験レッスン受付中!
ご予約はLINEまたはお電話で📞

[写真:スケジュール表]

#恵比寿ヨガ #ヨガ初心者
#リラックスヨガ

投稿例2:ポーズ紹介(火曜12:00)

【今日のヨガポーズ🧘‍♀️】

「三角のポーズ」

◆ 効果
・ウエストの引き締め
・股関節の柔軟性向上
・内臓機能の活性化

◆ ポイント
・上半身を前に倒さない
・胸を開く
・呼吸を止めない

初心者の方は
膝を軽く曲げてもOKです😊

詳しくはレッスンで
丁寧に指導します!

体験レッスン予約受付中👇
[リンク]

[写真:三角のポーズのデモ]

#ヨガポーズ #三角のポーズ
#ヨガ初心者

投稿例3:お客様の声(水曜18:00)

【お客様の声💬】

体験レッスンに参加された
30代女性のお客様から
嬉しいお声をいただきました😊

━━━━━━━━━━━━━
「ヨガ未経験で不安でしたが、
少人数でとても丁寧に
教えていただけました。

先生が優しくて、
『無理しなくていいですよ』と
声をかけてくださり、
安心してできました。

体験後、すぐに入会を決めました!」
━━━━━━━━━━━━━

ありがとうございます🙏

初心者の方、大歓迎です✨

体験レッスン:2,000円
手ぶらでOK(ウェア無料貸出)

ご予約はこちら👇
[リンク]

[写真:レッスン風景]

#恵比寿ヨガ #ヨガ初心者
#お客様の声

投稿例4:豆知識(木曜10:00)

【ヨガ豆知識🧘‍♀️】

「ヨガの呼吸法」

ヨガでは「腹式呼吸」が基本✨

◆ やり方
1. 鼻から4秒かけて吸う
2. 2秒止める
3. 鼻から6秒かけて吐く

◆ 効果
・副交感神経が優位に
・リラックス効果
・集中力アップ
・ストレス軽減

デスクワークの合間にも
ぜひお試しください😊

レッスンでは
もっと詳しくお伝えします!

#ヨガ #呼吸法 #リラックス

投稿例5:キャンペーン(金曜17:00)

【週末限定キャンペーン🎉】

体験レッスン
通常2,000円 → 1,000円!

◆ 対象
今週末(土日)に
体験レッスン参加の方

◆ 内容
・ウェア・マット無料貸出
・手ぶらでOK
・所要時間:60分

「ご予約時に
『週末キャンペーンを見た』
とお伝えください」

ご予約はLINEまたは
お電話で📞03-xxxx-xxxx

[写真:スタジオ内観]

#恵比寿ヨガ #体験レッスン
#キャンペーン #週末

Phase 4:Instagram×YouTube連携(3-6ヶ月目)

Instagram戦略:

【投稿内容】
・レッスン風景(毎日)
・ポーズ解説(週3回)
・お客様の声(週2回)
・インストラクターの日常(週2回)

【リール活用】
・30秒ヨガポーズ解説
・ビフォーアフター
・「〇〇に効くヨガ」シリーズ

【ストーリーズ】
・今日の空き状況
・裏側の様子
・質問箱(Q&A)

【プロフィール】
━━━━━━━━━━━━━
🧘‍♀️ 恵比寿の少人数制ヨガスタジオ
✨ 初心者80%・女性専用
📍 恵比寿駅徒歩5分

体験レッスン予約👇
[LINEリンク]

Google Map(口コミ4.8★)👇
[GBPリンク]
━━━━━━━━━━━━━

YouTube戦略:

【ショート動画】(週5本)
・1分ヨガポーズ解説
・「朝ヨガ」「夜ヨガ」シリーズ
・スタジオ紹介

【長尺動画】(月2本)
・15分自宅ヨガレッスン
・インストラクターインタビュー
・生徒インタビュー

【説明文】
━━━━━━━━━━━━━
【恵比寿の少人数制ヨガスタジオ】
〇〇ヨガスタジオ

体験レッスン受付中🧘‍♀️
詳しくはGoogle Mapで検索👇
[GBPリンク]

Instagram👇
[リンク]
━━━━━━━━━━━━━

Phase 5:体験→入会率の向上(4-6ヶ月目)

体験レッスンの改善:

【Before】
・レッスンのみ(60分)
・終了後、料金表を渡して終了

体験→入会率:50%
【After】
1. レッスン前(10分)
   ・カウンセリング
   ・目標のヒアリング
   ・不安点の解消

2. レッスン(60分)
   ・一人ひとりに声かけ
   ・名前を呼ぶ
   ・終わった後に感想を聞く

3. レッスン後(15分)
   ・感想をゆっくり聞く
   ・質問タイム
   ・おすすめクラスの提案
   ・入会特典の説明
   ・その場で入会しなくてOKと伝える

4. 翌日フォロー
   ・お礼メール/LINE
   ・口コミ依頼
   ・不明点ないか確認

体験→入会率:50% → 78%

成果(6ヶ月後:2024年2月)

MEO指標

【Google検索順位】
「恵比寿 ヨガ」:15位 → 2位
「恵比寿 ヨガスタジオ」:圏外 → 1位
「恵比寿 初心者 ヨガ」:圏外 → 1位
「恵比寿 マタニティヨガ」:なし → 2位
「恵比寿 少人数 ヨガ」:なし → 1位

【GBP指標】
・月間表示回数:420回 → 5,800回(+1,281%)
・ウェブサイトクリック:12回 → 380回/月(+3,067%)
・ルート検索:8回 → 180回/月(+2,150%)
・電話:3回 → 52回/月(+1,633%)
・口コミ:12件 → 126件(+950%)
・評価:4.3★ → 4.8★

集客・売上

【体験レッスン】
・月間申込:4件 → 42件(+950%)

【入会】
・体験→入会率:50% → 78%
・月間新規会員:2名 → 33名(+1,550%)

【会員数】
・総会員数:45名 → 128名(+184%)
・アクティブ会員:40名 → 118名

【売上】
・月間売上:70万円 → 285万円(+307%)
・年間売上(6ヶ月換算):840万円 → 3,420万円

【集客チャネル変化】
Before:
・ホットペッパー:60%
・口コミ・紹介:30%
・その他:10%

After:
・Google(MEO):55%
・口コミ・紹介:25%
・Instagram:15%
・ホットペッパー:5%

→ ホットペッパー依存から脱却
→ 手数料大幅削減

投資とROI

【投資内訳】
・プロ撮影:10万円
・Instagram/YouTube撮影機材:3万円
・口コミ特典費用:月2万円×6ヶ月=12万円
・キャンペーン費用:月3万円×6ヶ月=18万円
・その他(POP、QRコード等):2万円

合計:45万円

【削減できたコスト】
ホットペッパー手数料:
月15万円×6ヶ月=90万円

実質投資:-45万円
(むしろ+45万円の利益)

【売上増】
6ヶ月間:約1,290万円

【ROI】
実質無限大(投資<削減コスト)

業種特化:ヨガスタジオMEO攻略法

写真戦略

必須カテゴリ:

1. 外観・エントランス(5枚)
2. スタジオ全体(10枚)
3. レッスン風景(30枚)
   ・各クラスごと
   ・ポーズのバリエーション
   ・生徒の表情(許可取得)
4. インストラクター(10枚)
5. 設備(15枚)
   ・更衣室、シャワー
   ・ロッカー、アメニティ
   ・ヨガマット、道具
6. 小物・インテリア(5枚)

合計:75枚以上

口コミ獲得の鉄則

タイミング:

最適:体験レッスン直後
次点:入会1ヶ月後

依頼方法:

✅ 対面+QRコード
✅ 翌日フォローメール
✅ 入会特典との紐付け

❌ しつこい催促
❌ 強制感

差別化ポイントの訴求

大手との違いを明確に:

✅ 少人数制
✅ 初心者比率80%
✅ 女性専用
✅ アットホームな雰囲気
✅ 細やかな指導
✅ マタニティ・シニア対応
✅ プライベートレッスン可能
✅ 地域密着

→ 説明文、投稿、Q&Aで繰り返し訴求

まとめ

ヨガスタジオMEO成功の5原則

1. 写真で「行きたい」と思わせる

  • 清潔感、雰囲気、インストラクターの笑顔
  • 75枚以上のプロ撮影

2. 口コミで信頼を獲得

  • 体験者への丁寧なフォロー
  • 入会特典と紐付け
  • 100件以上を目指す

3. 定期投稿で存在感を

  • 週5回以上
  • スケジュール・ポーズ・お役立ち情報

4. 初心者への安心感を徹底

  • 「初心者80%」を前面に
  • Q&Aで不安を全て解消
  • 体験レッスンのハードルを下げる

5. 体験→入会率を高める

  • カウンセリング重視
  • 翌日フォロー
  • 入会特典の明確化

今日から始める3ステップ

今日:

  1. GBPの現状確認
  2. 競合3スタジオのチェック
  3. 改善点リスト作成

今週:

  1. プロカメラマンに撮影依頼
  2. 口コミQRコード作成・設置
  3. 説明文の全面書き直し

今月:

  1. Q&A 100個作成
  2. 週5回投稿開始
  3. 体験レッスンキャンペーン実施
  4. Instagram本格運用開始

ヨガスタジオは、MEO対策で体験申込を10倍にできます🧘‍♀️

今日から、本格的なMEO対策を始めてください。
6ヶ月後、満員御礼が現実になっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・株式会社日本中央投資会 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

こうした活動を続ける中で、業績を伸ばし年収が増える経営者が増えるも増えた年収は銀行口座の中に眠ったまま。しかし、昨今の円安などにより円の資産価値が年々減少する状況下から、株式投資の方法を会員さんからリクエストされ自身の投資メソッドを希望する会員さんにレクチャーすると、会員さんが株式投資でも資産を増やす方が続出。

現在、株式投資コミュニティ「株研」も運営し、資産形成のサポートも行っている。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

コメント

コメントする

目次