ローカルSEO用語集【50語を完全解説】
はじめに
「MEO対策の記事を読んでいるけど、専門用語が分からない…」
「Googleビジネスプロフィールって何?GBP?」
「ローカルパックって何のこと?」
本記事は、MEO・ローカルSEOに関する重要用語50個を、
初心者にも分かりやすく解説します。
各用語には「読み方」「意味」「具体例」「関連用語」を記載。
この用語集を読めば、MEO対策の記事や解説がスムーズに理解できるようになります。
基本用語(10語)
1. MEO(エムイーオー)
Map Engine Optimization(マップエンジン最適化)
意味: Googleマップでの検索結果で上位表示されるための対策。
店舗型ビジネスのローカル検索における集客施策。
具体例: 「渋谷 ラーメン」と検索した時に、
Googleマップで上位3位以内に表示されるようにする施策。
重要度:★★★★★
2. ローカルSEO
Local Search Engine Optimization(地域密着型の検索エンジン最適化)
意味: 特定の地域に関連する検索結果で上位表示を目指す施策。MEOを含むより広い概念。
具体例: 「新宿 美容室」「渋谷 カフェ」など、地域名を含む検索での最適化。
MEOとの違い:
- MEO:Googleマップでの上位表示
- ローカルSEO:Google検索全体での地域関連の最適化(マップ+Webサイト)
3. GBP / Googleビジネスプロフィール
Google Business Profile
意味: Googleが無料で提供する、店舗・企業情報の管理ツール。
旧称「Googleマイビジネス(GMB)」。
できること:
- 店舗情報の登録・編集
- 写真・動画の投稿
- 口コミへの返信
- インサイト(統計)の確認
重要度:★★★★★ MEO対策の中核ツール。
4. ローカルパック
Local Pack(3-Pack)
意味: Google検索結果の上部に表示される、地図と3つの店舗情報のセット。
表示例: 「渋谷 ラーメン」で検索 → 地図 + 3店舗の情報が表示される
重要性: ローカルパックに入ることで、クリック率が大幅に向上。MEO対策の最大の目標。
5. NAP
Name, Address, Phone number(名前、住所、電話番号)
意味: 店舗の基本情報3要素。Web上で統一することが重要。
重要性: NAPの一貫性(Citation Consistency)がローカルSEOのランキング要因。
具体例: ❌ 悪い例(表記がバラバラ):
- サイトA:「東京都渋谷区〇〇1-2-3」
- サイトB:「渋谷区〇〇1丁目2番3号」
- 電話:「03-1234-5678」「03(1234)5678」
✅ 良い例(統一): 全てのサイトで「東京都渋谷区〇〇1-2-3」「03-1234-5678」
6. サイテーション
Citation(引用、言及)
意味: Web上で店舗名・住所・電話番号などが言及されること。リンクなしでも効果あり。
具体例:
- ポータルサイト(食べログ、ぐるなび等)への掲載
- ブログでの店舗紹介
- SNSでの言及
重要性: サイテーションが多いほど、Googleが「信頼できる店舗」と判断。
ローカルSEOのランキング要因。
7. インサイト
Insights(分析データ)
意味: GBPの管理画面で見られる、パフォーマンスデータ。
確認できる情報:
- 表示回数(検索、マップ)
- クリック数(電話、ルート検索、ウェブサイト)
- 写真の閲覧数
- 検索キーワード
- 口コミ数の推移
活用方法: 週次でチェックし、施策の効果を測定。
8. リスティング
Listing(リスト掲載)
意味: GBPや各種ディレクトリサイトに店舗情報を登録すること。
主要なリスティング先:
- Googleビジネスプロフィール
- Apple Maps
- Yahoo!ロコ
- 食べログ、ぐるなび(飲食店)
- ホットペッパービューティー(美容)
9. ローカルランキング
Local Ranking(地域検索順位)
意味: 特定の地域関連キーワードでの検索順位。
決定要因(Google公式):
- 関連性(Relevance)
- 距離(Distance)
- 視認性の高さ(Prominence)
10. ジオターゲティング
Geo-targeting(地域ターゲティング)
意味: 特定の地域に絞った広告・施策の配信。
具体例:
- 半径5km以内のユーザーに広告配信
- 「渋谷区」在住者向けのコンテンツ作成
GBP関連用語(10語)
11. オーナー確認
Ownership Verification
意味: GBPのオーナーであることをGoogleに証明する手続き。
方法:
- ハガキ(郵送):確認コードが記載されたハガキが届く
- 電話:自動音声で確認コード
- メール:確認コードがメールで送信
- 即時確認:特定の条件下で即座に確認
重要性: オーナー確認しないと、情報の編集や投稿ができない。
12. 投稿機能
Posts
意味: GBPで情報を発信できる機能。無料のSNSのようなもの。
投稿タイプ:
- 最新情報:一般的なお知らせ
- イベント:日時指定のイベント告知
- 特典:キャンペーン、割引情報
- 商品:商品・サービスの紹介
有効期限: 7日間(イベントは終了日まで)
効果: 投稿することで表示回数・エンゲージメント向上。
13. Q&A機能
Questions & Answers
意味: ユーザーが質問し、オーナーや他のユーザーが回答できる機能。
活用方法:
- よくある質問を事前に自作自答
- ユーザーからの質問に迅速に回答
- ネガティブな質問には丁寧に対応
14. 営業時間の詳細設定
Special Hours / More Hours
意味: 通常の営業時間以外の詳細設定。
設定例:
- 祝日の営業時間
- 年末年始の休業
- ランチ・ディナーの時間帯
- デリバリー・テイクアウトの受付時間
15. 属性
Attributes
意味: 店舗の特徴・設備を示すタグ。
例:
- Wi-Fiあり
- 駐車場あり
- 車椅子対応
- クレジットカード可
- テイクアウト可
- 個室あり
重要性: 適切な属性を設定することで、検索ニーズとのマッチング向上。
16. 商品・サービス
Products / Services
意味: 提供する商品・サービスを登録できる機能。
登録内容:
- 商品名
- 価格
- 説明文
- 写真
効果: 商品検索でヒットしやすくなる。
17. メニューリンク
Menu URL
意味: 飲食店のメニューページへのリンク。
重要性: ユーザーが「メニュー」タブから直接確認できる。
18. 予約リンク
Booking URL
意味: 予約システムへのリンク。
対応システム:
- TableCheck
- TORETA
- Googleで予約(Google Reserve)
効果: GBPから直接予約できるため、コンバージョン率向上。
19. ウェブサイトビルダー
Website Builder
意味: GBPの情報から自動生成される簡易ウェブサイト。
特徴:
- 無料
- 自動更新(GBPの情報と連動)
- カスタマイズ制限あり
URL: 〇〇.business.site
20. メッセージ機能
Messaging
意味: ユーザーがGBP経由で直接メッセージを送れる機能。
注意点:
- 迅速な返信が重要(24時間以内推奨)
- 返信率が低いと機能停止の可能性
口コミ関連用語(10語)
21. レビュー / 口コミ
Review
意味: ユーザーがGoogleマップに投稿する評価・感想。
構成要素:
- 星評価(1-5)
- テキスト(任意)
- 写真(任意)
重要性: ローカルSEOの最重要ランキング要因の1つ。
22. 星評価 / レーティング
Star Rating
意味: 1つ星から5つ星での評価。
重要性:
- 平均評価が高いほど上位表示されやすい
- 4.0★以上が目安
23. 口コミ返信
Review Response
意味: オーナーが口コミに返信すること。
ベストプラクティス:
- 全ての口コミに返信
- 24時間以内(理想)
- 感謝と具体的な内容への言及
- ネガティブ評価にも丁寧に
効果:
- 返信率が高いほど評価向上
- 他のユーザーへの印象改善
24. レビューゲーティング
Review Gating(禁止行為)
意味: 満足した顧客にのみ口コミを依頼し、不満な顧客には依頼しない行為。
Googleの方針: 明確に禁止。違反すると以下のリスク:
- GBPの停止
- 口コミの削除
- ペナルティ
正しい方法: 全ての顧客に平等に口コミ依頼。
25. インセンティブ付き口コミ(禁止)
Incentivized Review
意味: 口コミ投稿の見返りに報酬を提供する行為。
Googleの方針: 禁止。違反例:
- 「口コミ投稿で10%オフ」
- 「★5評価で無料券プレゼント」
グレーゾーン: 「口コミ投稿者に感謝のプレゼント」(評価に関わらず) → 慎重に
26. フラグ / 報告
Flag / Report
意味: 不適切な口コミをGoogleに報告する機能。
報告できる内容:
- スパム
- 虚偽の内容
- 関連性のない内容
- 誹謗中傷
- 利益相反
注意: 単なる低評価は報告できない。
27. 口コミの削除申請
Review Removal Request
意味: Googleに口コミの削除を依頼すること。
削除される可能性がある場合:
- Googleポリシー違反
- 虚偽の内容
- 誹謗中傷
削除されない場合:
- 単なる低評価
- 主観的な不満
28. ネガティブレビュー
Negative Review
意味: ★1-2の低評価の口コミ。
対応方法:
- 24時間以内に返信
- 謝罪と共感
- 具体的な改善策の提示
- オフラインでの解決を提案
29. ファーストレビュー
First Review
意味: 最初の口コミ。
重要性: 最初の口コミが★5だと、その後の平均評価に良い影響。
戦略: 最初の口コミは、確実に満足している顧客に依頼。
30. レビュー数
Review Count
意味: 口コミの総数。
重要性:
- 口コミ数が多いほど信頼性向上
- ランキング要因の1つ
目標:
- 開業1年:30件以上
- 2年目:50件以上
- 3年目:100件以上
写真・コンテンツ用語(10語)
31. カバー写真
Cover Photo
意味: GBPで最初に表示される代表的な写真。
重要性: 第一印象を決める最重要写真。
推奨内容:
- 店舗の外観
- 看板
- または最も魅力的な商品・サービス
32. 360度写真
360° Photo / Virtual Tour
意味: 店内を360度見渡せる写真。
作成方法:
- 360度カメラ(Ricoh Theta等)
- Googleストリートビュー認定フォトグラファーに依頼
効果:
- 滞在時間増加
- 信頼性向上
- コンバージョン率向上
33. ユーザー投稿写真
User-Generated Content (UGC)
意味: ユーザーがアップロードした写真。
特徴:
- オーナーは削除・編集不可
- リアルな店舗の様子が伝わる
- 信頼性が高い
34. タグ付け
Tagging
意味: 写真に場所や店舗名を関連付けること。
効果:
- 写真がGBPに自動表示
- UGCの増加
35. ジオタグ
Geo-tag
意味: 写真に位置情報を埋め込むこと。
重要性: ローカルSEOでの関連性向上。
36. ビフォーアフター
Before & After
意味: 施術・工事前後の比較写真。
効果的な業種:
- 美容室(ヘアスタイル)
- リフォーム業
- クリーニング業
- 整体・エステ
37. ハッシュタグ
Hashtag (#)
意味: 「#」を付けたキーワード。
使用場所: GBPの投稿、Instagram等
例: #渋谷ラーメン #新メニュー
38. ストーリーズ
Stories
意味: 24時間で消える短期投稿(Instagram、Facebook等)。
活用:
- 今日の営業状況
- 限定メニュー
- イベント告知
39. リール
Reels
意味: 短尺動画(Instagram、Facebook)。
活用:
- 調理風景
- ビフォーアフター
- 店内ツアー
効果: 高い拡散力。
40. カルーセル投稿
Carousel Post
意味: 複数枚の画像をスワイプで見られる投稿形式。
活用:
- メニュー紹介(複数枚)
- 施工事例(工程ごと)
分析・測定用語(10語)
41. KPI
Key Performance Indicator(重要業績評価指標)
意味: 目標達成度を測る重要指標。
MEOのKPI例:
- 表示回数
- クリック数(電話、ルート検索)
- 口コミ数
- 平均評価
- 検索順位
42. CTR
Click Through Rate(クリック率)
意味: 表示回数に対するクリック数の割合。
計算式: CTR = クリック数 ÷ 表示回数 × 100
例: 表示回数1,000回、クリック数50回 → CTR = 5%
43. コンバージョン
Conversion(CV)
意味: ユーザーが目標とする行動を取ること。
MEOのCV例:
- 電話をかける
- ルート検索
- ウェブサイト訪問
- 予約
- 来店
44. エンゲージメント
Engagement
意味: ユーザーとの関わり・反応。
指標:
- いいね
- コメント
- シェア
- 保存
- クリック
45. インプレッション
Impression(表示回数)
意味: ユーザーにGBPや広告が表示された回数。
重要性: 認知度の指標。
46. リーチ
Reach(到達数)
意味: コンテンツを見たユニークユーザー数。
インプレッションとの違い:
- インプレッション:延べ表示回数
- リーチ:実際に見た人数
例: 1人が3回見た場合 インプレッション:3回 リーチ:1人
47. バウンス率
Bounce Rate
意味: ウェブサイトを1ページだけ見て離脱した割合。
計算式: バウンス率 = 1ページのみ閲覧 ÷ 総訪問数 × 100
目安:
- 40%以下:良好
- 40-55%:平均
- 55%以上:改善必要
48. セッション
Session(訪問)
意味: ユーザーがウェブサイトを訪問してから離脱するまでの一連の行動。
49. 直帰率
Exit Rate
意味: 特定のページから離脱した割合。
バウンス率との違い:
- バウンス率:最初のページで離脱
- 直帰率:どのページであっても最後に見て離脱
50. ROI
Return On Investment(投資対効果)
意味: 投資に対してどれだけのリターンがあったか。
計算式: ROI = (利益 – 投資額) ÷ 投資額 × 100
例: MEO対策に月3万円投資 → 月間売上+50万円増加
→ 利益率20%と仮定:利益10万円 → ROI = (10万 – 3万) ÷ 3万 × 100 = 233%
まとめ
これら50の用語を理解すれば、
MEO・ローカルSEOの記事や解説がスムーズに理解できます。
最重要用語トップ10:
- MEO
- GBP(Googleビジネスプロフィール)
- ローカルパック
- NAP
- サイテーション
- インサイト
- レビュー(口コミ)
- 口コミ返信
- KPI
- ROI
まずはこの10語から覚え、徐々に知識を広げていきましょう。

コメント