顧客ロイヤリティプログラムとMEOの統合戦略
はじめに
「新規顧客の獲得コストが年々上がっている…」
「リピーターは増えているのに、MEO対策の効果が実感できない…」
「ポイントカードはあるけど、Googleマップとは別々に運用している…」
顧客ロイヤリティプログラムとMEOを統合することで、
新規獲得とリピート促進の両方を最大化できます。
ロイヤリティプログラム(ポイントカード、会員制度等)は、
顧客との長期的な関係を構築する重要な施策です。
しかし、多くの店舗では、このプログラムとMEO対策が別々に運用され、
相乗効果を生み出せていません。
実際、福岡のあるカフェチェーンでは、
ロイヤリティプログラムとMEOを完全統合したことで、
新規顧客が月180名から420名へと2.3倍に増加。
さらに、リピート率が58%から84%へと向上し、
顧客LTVが2.8倍に増加。
結果、年間売上が5,400万円増加した事例があります。
本記事では、ロイヤリティプログラムとMEOの統合戦略、
具体的な実装方法、成功事例まで、実践的なノウハウを全て公開します。
顧客ロイヤリティプログラムとは
基本概念
【定義】
顧客との長期的な関係を構築し、
継続的な購買を促進するための仕組み
【主な種類】
1. ポイントプログラム
・購入額に応じてポイント付与
・ポイントで商品・サービスと交換
・例:100円=1ポイント、500ポイント=500円分
2. ティア(階層)プログラム
・利用状況に応じてランクアップ
・ランクごとに特典が異なる
・例:シルバー、ゴールド、プラチナ
3. 有料会員プログラム
・年会費や月額費を支払う
・特別な特典・サービス
・例:Amazonプライム、Costco
4. キャッシュバックプログラム
・購入額の一部を還元
・次回利用時に使用可能
5. スタンプカードプログラム
・来店・購入ごとにスタンプ
・一定数で特典獲得
・例:10回来店で1回無料
ビジネスへの効果
【効果1:顧客維持率の向上】
ロイヤリティプログラム会員の継続率:
非会員の 2-3倍
【効果2:購買頻度の増加】
会員の来店頻度:
非会員の 1.5-2倍
【効果3:客単価の向上】
会員の平均客単価:
非会員の 1.2-1.5倍
【効果4:口コミ・紹介の促進】
会員の紹介率:
非会員の 3-5倍
【効果5:データ収集】
・顧客属性
・購買履歴
・嗜好性
→ マーケティング最適化
【総合効果:LTV(顧客生涯価値)の向上】
会員のLTV:
非会員の 3-8倍
ロイヤリティプログラム×MEOの統合メリット
統合前の課題
【従来の分断された運用】
MEO対策:
・新規顧客の獲得に注力
・来店後の追跡が困難
・リピート促進の施策なし
・効果測定が不完全
ロイヤリティプログラム:
・既存顧客のみが対象
・新規顧客の獲得機能なし
・オンラインでの認知不足
・デジタル連携が弱い
【結果】
・新規とリピートが別々
・データが分断
・相乗効果なし
・ROIの把握困難
統合後のメリット
【メリット1:完全なカスタマージャーニーの把握】
統合前:
Googleマップで発見 → 来店 → ?
統合後:
Googleマップで発見
→ 来店
→ 会員登録
→ ポイント獲得
→ 再来店
→ ランクアップ
→ ロイヤル顧客化
全てのタッチポイントを追跡・最適化
【メリット2:新規顧客の会員化促進】
MEOで集客 → 会員登録を促進
「Googleマップ経由の方限定!
入会ポイント3倍キャンペーン」
【メリット3:既存会員による新規集客】
会員の口コミ投稿 → MEO評価向上 → 新規集客増
「Googleマップで口コミ投稿すると
ボーナスポイント100pt」
【メリット4:データドリブンなMEO最適化】
ロイヤリティデータ活用:
・会員の属性分析 → ターゲット精緻化
・購買履歴分析 → 投稿内容最適化
・来店パターン分析 → 投稿タイミング最適化
【メリット5:LTVの最大化】
新規獲得(MEO)× 継続促進(ロイヤリティ)
= LTV最大化
例:
CAC(顧客獲得コスト):3,000円
平均客単価:2,000円
非会員の平均来店回数:2回
→ LTV:4,000円(赤字)
会員の平均来店回数:8回
→ LTV:16,000円(大幅黒字)
統合戦略の全体像
5つのフェーズ
【フェーズ1:認知・発見】
目的:Googleマップでの露出最大化
施策:
・GBP最適化
・投稿でロイヤリティプログラムをアピール
・口コミでの言及促進
【フェーズ2:初回来店・会員登録】
目的:来店客の会員化
施策:
・Googleマップ経由の入会特典
・簡単な会員登録フロー
・即時特典の付与
【フェーズ3:エンゲージメント強化】
目的:会員の積極的な利用促進
施策:
・ポイント獲得方法の多様化
・限定特典のGBP投稿での告知
・会員ランクのゲーミフィケーション
【フェーズ4:ロイヤル顧客化】
目的:高頻度・高単価顧客への育成
施策:
・VIP会員限定イベント(GBPで告知)
・特別待遇の提供
・アンバサダー化
【フェーズ5:紹介・拡散】
目的:既存会員による新規顧客獲得
施策:
・紹介プログラム
・口コミ投稿のインセンティブ
・SNS拡散キャンペーン
フェーズ1:認知・発見の最適化
GBPでのロイヤリティプログラム訴求
ビジネス説明文での訴求
【例:カフェ】
━━━━━━━━━━━━━━━
【第1段落:サマリー(180文字)】
渋谷駅徒歩1分。
こだわりのスペシャルティコーヒーと
手作りスイーツの「Café Loyal」です。
★会員プログラム実施中★
100円=1ポイント
500ポイントで500円分のクーポンGET!
Googleマップから来店の方、
初回ポイント3倍プレゼント。
今すぐ無料会員登録を!
【第2段落:ロイヤリティプログラムの詳細(400字)】
◆ お得な会員プログラム
【特典1】ポイントが貯まる
・100円ごとに1ポイント
・500ポイント = 500円クーポン
・有効期限:最終利用から1年
【特典2】会員ランク制度
ブロンズ(入会時):通常ポイント
シルバー(年間3万円以上):ポイント1.5倍
ゴールド(年間10万円以上):ポイント2倍 + 誕生月20%OFF
プラチナ(年間30万円以上):ポイント3倍 + 常時10%OFF + 優先予約
【特典3】限定特典
・バースデークーポン
・会員限定メニュー
・新商品の先行販売
・イベント優先案内
【特典4】紹介特典
お友達を紹介すると、
あなたも紹介された方も
500ポイントプレゼント!
◆ Googleマップ限定特典
このページから来店された方、
初回登録で通常100pt → 300pt
【第3段落:行動喚起(170字)】
会員登録は店頭で30秒!
氏名、電話番号、メールアドレスだけ。
今すぐ来店して、お得な会員に。
アプリ不要、LINEで管理。
ポイント残高もすぐ確認。
「Googleマップから来ました」と
スタッフにお伝えください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
#渋谷カフェ #会員特典
#ポイントカード #スペシャルティコーヒー
━━━━━━━━━━━━━━━
サービスリストでの明記
【サービス1】
名前:会員プログラム(入会無料)
説明:
ご利用金額100円ごとに1ポイント付与。
500ポイントで500円分のクーポンと交換。
会員ランク制度あり。特典多数。
Googleマップ経由の方は初回ポイント3倍!
価格:無料
【サービス2】
名前:ブロンズ会員(入会時)
説明:
通常ポイント付与。
誕生月にバースデークーポン。
会員限定メニューの注文可能。
価格:無料
【サービス3】
名前:シルバー会員(年間3万円以上)
説明:
ポイント1.5倍。
誕生月10%OFF。
新商品の先行お知らせ。
価格:無料(条件達成で自動昇格)
【サービス4】
名前:ゴールド会員(年間10万円以上)
説明:
ポイント2倍。
誕生月20%OFF。
会員限定イベント招待。
価格:無料(条件達成で自動昇格)
【サービス5】
名前:プラチナ会員(年間30万円以上)
説明:
ポイント3倍。
常時10%OFF。
優先予約・取り置き可能。
年2回のVIPイベント招待。
価格:無料(条件達成で自動昇格)
投稿戦略
投稿テーマ例
【テーマ1:会員特典の紹介(月2回)】
━━━━━━━━━━━━
🎁【会員なら、こんなにお得!】
Café Loyalの会員プログラム、
ご存知ですか?
【お得ポイント】
1. ポイントがザクザク貯まる
100円 = 1ポイント
→ コーヒー1杯(500円)で5pt
月10回来店(5,000円)= 50pt
年間120回(60,000円)= 600pt
= 600円分のクーポン!
2. ランクアップで還元率UP
ゴールド会員なら、ポイント2倍
同じ利用で1,200円分に!
3. 誕生月は特別
ブロンズ:バースデークーポン
シルバー:10%OFF
ゴールド:20%OFF
プラチナ:30%OFF
4. 会員限定メニュー
一般メニューにはない
特別なコーヒー、スイーツ
【今なら】
Googleマップ経由の入会で
初回ポイント3倍(300pt)プレゼント!
「Googleマップから来ました」と
スタッフにお伝えください😊
入会費・年会費:無料
登録時間:30秒
#会員特典 #ポイントカード
#渋谷カフェ #お得情報
[写真:会員カード、ポイント画面、特典一覧]
━━━━━━━━━━━━
【テーマ2:ランクアップのお祝い(月1回)】
━━━━━━━━━━━━
🎉【ゴールド会員達成おめでとうございます!】
今月、新たに5名の会員様が
ゴールド会員にランクアップされました!
ゴールド会員の特典:
・ポイント2倍
・誕生月20%OFF
・会員限定イベント招待
・新商品の先行購入
「いつも美味しいコーヒーをありがとう。
ゴールド会員になれて嬉しいです!」
と嬉しいお言葉も😊
あなたも、ゴールド会員を目指しませんか?
年間10万円のご利用で達成。
月8,300円程度です。
毎日のコーヒータイムを
Café Loyalで過ごせば、
すぐに達成できますよ☕
会員登録は店頭で。
Googleマップから来店の方は
初回ポイント3倍!
#ゴールド会員 #会員特典
#渋谷カフェ #常連さん募集
[写真:ゴールド会員カード、特典一覧]
━━━━━━━━━━━━
フェーズ2:初回来店・会員登録の最適化
Googleマップ経由の特定方法
方法1:口頭確認
【スタッフの声かけ】
「初めてのご来店ですか?」
↓
「はい」
↓
「どちらで当店をお知りになりましたか?」
↓
「Googleマップです」
↓
「ありがとうございます!
実は、Googleマップ経由でお越しの方に、
特別な入会特典をご用意しています。
会員登録(無料)していただくと、
通常100ポイントのところ、
300ポイントプレゼントいたします。
登録は30秒で完了します。
いかがですか?」
【成功のポイント】
・自然な流れで確認
・特典を強調
・簡単さをアピール
・即決を促す
方法2:クーポンコード
【GBP投稿・説明文に記載】
「会員登録時に合言葉『GMAP300』とお伝えください。
通常100pt → 300ptプレゼント!」
【レジでの確認】
スタッフ:「会員登録、ありがとうございます。
何かクーポンコードはお持ちですか?」
お客様:「GMAP300です」
スタッフ:「ありがとうございます!
では、300ポイントで登録いたしますね」
【メリット】
・自己申告で手間なし
・確実に特定できる
・キャンペーンごとにコード変更可能
方法3:QRコード
【GBP投稿・説明文】
QRコード画像を掲載
「このQRコードを受付で見せると、
初回ポイント3倍!」
【レジでの処理】
1. QRコードをスキャン
2. Googleマップ経由を自動識別
3. ポイント3倍で登録
【メリット】
・100%確実
・手間なし
・データ分析が容易
会員登録フローの最適化
登録項目の最小化
【必須項目のみ】
・氏名(カタカナ)
・電話番号(SMS認証)
・メールアドレス
所要時間:30秒
【任意項目】
・生年月日(誕生月特典のため)
・性別
・住所(郵送DMを送る場合)
【NG例】
項目が多すぎて離脱:
・詳細住所
・勤務先
・年収
・家族構成
等は不要
即時特典の付与
【登録完了画面】
━━━━━━━━━━━━
✅ 会員登録完了!
〇〇様、ようこそCafé Loyalへ。
【現在のポイント】
300pt
(通常100pt + Googleマップ特典200pt)
次回から500ptで500円クーポンと交換できます。
あと200ptで達成です!
【次回来店時】
お会計時に電話番号をお伝えください。
自動でポイントが貯まります。
LINEでポイント残高も確認できます。
今すぐ友達追加を!
[QRコード]
本日もごゆっくりお過ごしください😊
━━━━━━━━━━━━
【ポイント】
・即座にポイント確認
・次のアクションを明確に
・LINE連携も促す
フェーズ3:エンゲージメント強化
GBP投稿での会員限定情報発信
投稿例
【会員限定メニューの紹介】
━━━━━━━━━━━━
👑【会員限定】新メニュー登場!
12月限定
「冬のスペシャルラテ」
・トリュフ香るホワイトチョコレートラテ
・シナモン香るジンジャーラテ
・ほうじ茶とあずきのラテ
価格:650円
※会員様のみご注文いただけます
【さらに】
ゴールド会員以上の方は
ポイント2倍!
この冬、特別なラテで
心も体も温まりませんか?
まだ会員でない方は、
この機会にぜひご登録を。
入会費・年会費無料です。
#会員限定 #新メニュー
#冬のラテ #渋谷カフェ
[写真:3種類のラテ、美味しそうに]
━━━━━━━━━━━━
【ランクアップキャンペーン】
━━━━━━━━━━━━
🎯【2倍速でランクアップ!】
12月限定キャンペーン
期間中のご利用金額が
2倍カウント!
【例】
通常:10,000円の利用
→ 年間利用額に10,000円加算
キャンペーン期間:10,000円の利用
→ 年間利用額に20,000円加算
【こんな方におすすめ】
・シルバー、ゴールドを目指している
・年内にランクアップしたい
・来年は良い会員ランクでスタートしたい
期間:12/1-12/31
対象:全会員
この機会に、ランクアップ目指しませんか?
まだ会員でない方も、
今がチャンスです!
#ランクアップ #キャンペーン
#会員特典 #渋谷カフェ
[写真:会員ランク一覧表]
━━━━━━━━━━━━
ゲーミフィケーションの導入
チャレンジ企画
【スタンプラリー】
12月の挑戦:
「20回来店チャレンジ」
12月中に20回来店すると、
ボーナスポイント1,000pt!
通常獲得ポイント:
20回 × 500円 = 10,000円
= 100pt
ボーナス:1,000pt
合計:1,100pt(1,100円分!)
【進捗確認】
LINEで毎日通知
「今日で10回目!あと10回!」
【GBP投稿】
参加者の進捗をランキング形式で発表
(個人情報は伏せて)
「現在、50名が参加中!
トップの方は18回来店で、
あと2回でゴールです!」
→ 競争心を刺激
→ 来店頻度UP
フェーズ4:ロイヤル顧客化
VIP会員プログラム
プラチナ会員特典
【特典内容】
1. ポイント常時3倍
2. 常時10%OFF
3. 優先予約・取り置き
4. 年2回のVIPイベント招待
5. 誕生月30%OFF
6. 新商品の無料試食
7. 専用LINE(VIP専用窓口)
【達成条件】
年間30万円以上のご利用
【GBP投稿での訴求】
━━━━━━━━━━━━
👑【プラチナ会員のご紹介】
Café Loyalの最上位ランク、
プラチナ会員。
現在、32名の方が
プラチナ会員として
特別なサービスを受けています。
【プラチナ会員Aさんのコメント】
「毎日の通勤前に立ち寄っています。
プラチナ会員になってから、
さらに通うのが楽しくなりました。
VIPイベントでは、
バリスタから直接コーヒーの淹れ方を
教えてもらえて、感動しました。
もはや、第二の家のようです」
あなたも、プラチナ会員を
目指しませんか?
年間30万円(月25,000円程度)
のご利用で達成可能です。
#プラチナ会員 #VIP特典
#渋谷カフェ #常連客
[写真:プラチナカード、VIPイベントの様子]
━━━━━━━━━━━━
VIPイベントの開催とGBPでの発信
【イベント企画例】
1. バリスタ体験会
・プロのバリスタが指導
・自分でラテアート
・持ち帰り用豆プレゼント
2. ワインとチーズのペアリング会
・ソムリエ監修
・限定20名
・特別メニュー
3. 新商品開発会議
・新メニューの試食
・意見を直接フィードバック
・採用されたら無料券プレゼント
【GBP投稿】
イベント前:招待告知
イベント後:レポート投稿
→ VIPの特別感を演出
→ 一般会員の憧れを喚起
→ ランクアップ動機づけ
フェーズ5:紹介・拡散
紹介プログラムとGBPの連携
紹介制度の設計
【紹介者への特典】
・紹介1名につき:500pt
・紹介された方が会員登録で即付与
・上限なし
【被紹介者への特典】
・通常入会:100pt
・紹介経由:500pt
(さらにGoogleマップ経由なら+200pt = 700pt)
【仕組み】
1. 紹介者にユニークコード発行
例:「LOYAL-A123」
2. 被紹介者が会員登録時にコード入力
3. 両者にポイント付与
【GBP投稿での訴求】
━━━━━━━━━━━━
🎁【お友達紹介キャンペーン】
Café Loyalをお友達に紹介すると、
あなたも、お友達も、
両方に500ポイントプレゼント!
【やり方】
1. あなたの紹介コードをお友達に教える
(マイページで確認できます)
2. お友達が会員登録時にコードを入力
3. 両者に500ポイント付与!
【さらに】
お友達がGoogleマップから来店なら、
お友達は700ポイントGET
(通常500pt + Googleマップ特典200pt)
紹介人数の上限なし。
たくさん紹介して、
ポイントをザクザク貯めましょう!
#紹介キャンペーン #友達紹介
#ポイントプレゼント #渋谷カフェ
[写真:紹介の流れ図解]
━━━━━━━━━━━━
口コミ投稿のインセンティブ
口コミポイントプログラム
【仕組み】
Googleマップで口コミを投稿
↓
店頭またはLINEでスクリーンショット提示
↓
内容確認後、100ポイント付与
【ルール】
・写真付き、100文字以上
・月1回まで
・虚偽・不正は厳禁
【GBP投稿での告知】
━━━━━━━━━━━━
📝【口コミでポイントGET!】
Googleマップで当店の口コミを
投稿していただくと、
100ポイントプレゼント!
【手順】
1. Googleマップで「Café Loyal」を検索
2. 口コミを投稿(写真付き、100文字以上)
3. 投稿のスクリーンショットを店頭で提示
またはLINEで送信
4. 確認後、100ポイント付与
【お願い】
率直な感想をお聞かせください。
良い点も、改善してほしい点も、
全てが私たちの成長の糧になります。
皆様の声をお待ちしております!
#口コミ募集 #ポイントプレゼント
#渋谷カフェ #お客様の声
[写真:口コミ投稿画面、ポイント付与画面]
━━━━━━━━━━━━
【効果】
・口コミ数増加 → MEO評価向上
・会員のエンゲージメント向上
・新規顧客の判断材料増加
ロイヤリティプログラムの実装ツール
1. 店舗独自システム
紙のポイントカード + 手動管理
【メリット】
・初期投資最小(カード印刷代のみ)
・システム不要
・シンプル
【デメリット】
・紛失リスク
・不正リスク
・データ分析困難
・MEO連携不可
【向いている店舗】
・超小規模(1-2店舗)
・高齢者がターゲット
・デジタル化の予算なし
2. LINEミニアプリ
LINE公式アカウント + ミニアプリ
【メリット】
・普及率高い(日本人の90%以上)
・アプリインストール不要
・開発コスト低め(50-200万円)
・プッシュ通知可能
・MEO連携可能
【デメリット】
・LINE公式アカウントの月額費(0-15,000円)
・カスタマイズに限界
【機能例】
・ポイント残高確認
・ランク確認
・クーポン表示
・店舗検索
・予約
【MEO連携】
・GBP投稿でLINE友達追加を促進
・LINE経由の来店をトラッキング
・自動でGoogleマップへのレビュー依頼
【費用】
初期開発:50-200万円
月額:0-15,000円(配信数次第)
3. 専用アプリ
自社アプリ開発
【メリット】
・完全カスタマイズ可能
・ブランディング
・高度な機能
・データ完全掌握
【デメリット】
・開発コスト高(300-1,000万円)
・インストールのハードル
・保守コスト
【向いている店舗】
・大手チェーン(50店舗以上)
・独自性を追求
・予算が潤沢
【MEO連携】
・アプリダウンロードリンクをGBPに
・アプリ内でGoogleマップ連携
・アプリ会員データをMEO最適化に活用
4. SaaS型ロイヤリティプラットフォーム
主要サービス
【国内サービス】
1. VALUE CARD(バリューカード)
・LINE連携可能
・初期費用:10-30万円
・月額:1-3万円
・中小店舗向け
2. スマポ
・スタンプカード特化
・初期費用:0円
・月額:5,000円〜
・小規模店舗向け
3. Airポイント(リクルート)
・Airレジと連携
・初期費用:0円
・月額:0円(決済手数料に含む)
・Airレジ導入済みなら最適
4. Square ロイヤルティ
・Square POSと連携
・初期費用:0円
・月額:0円(取引手数料に含む)
・Squareユーザー向け
【メリット】
・開発不要、即導入可能
・低コスト
・保守不要
・MEO連携機能あり
【選び方】
・既存POSとの連携
・予算
・必要機能
・サポート体制
データ分析とKPI設定
追跡すべき指標
会員獲得
【KPI】
・新規会員登録数(月間)
・Googleマップ経由の会員登録数
・Googleマップ経由の会員登録率
・CAC(顧客獲得コスト)
【目標例】
・月間新規会員:50名
・うちGoogleマップ経由:30名(60%)
・CAC:1,500円以下
会員エンゲージメント
【KPI】
・会員の平均来店頻度
・会員の平均客単価
・アクティブ会員率(月1回以上来店)
・ポイント利用率
【目標例】
・平均来店頻度:月3回
・平均客単価:1,200円(非会員比+20%)
・アクティブ会員率:60%以上
・ポイント利用率:70%以上
ロイヤルティ
【KPI】
・会員継続率(3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月)
・ランク分布(ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ)
・ランクアップ率
・LTV(顧客生涯価値)
【目標例】
・12ヶ月継続率:80%
・ゴールド以上:全体の20%
・LTV:30,000円(非会員の5倍)
紹介・口コミ
【KPI】
・紹介経由の新規会員数
・紹介率(会員あたりの紹介人数)
・Googleマップ口コミ数(会員・非会員別)
・NPS(推奨度)
【目標例】
・月間紹介経由:15名(新規の30%)
・紹介率:年間0.5人/会員
・会員の口コミ投稿率:20%
・NPS:+40以上
ダッシュボード設計
【セクション1:本日の数値】
・新規会員登録:〇名(うちGoogleマップ経由:〇名)
・来店会員数:〇名
・ポイント付与総額:〇pt
・ポイント利用総額:〇pt
【セクション2:今月の累計】
・新規会員登録:〇名
・アクティブ会員:〇名(〇%)
・会員売上:〇円(全体の〇%)
・非会員売上:〇円
【セクション3:会員ランク分布】
・ブロンズ:〇名(〇%)
・シルバー:〇名(〇%)
・ゴールド:〇名(〇%)
・プラチナ:〇名(〇%)
【セクション4:MEO連携状況】
・Googleマップ経由の会員登録率:〇%
・会員の口コミ投稿数:〇件
・会員の平均評価:★〇.〇
・紹介経由の新規会員:〇名
【セクション5:アラート】
・休眠会員(60日以上来店なし):〇名
・ランクダウン予定(あと〇円で基準未達):〇名
・誕生月の会員:〇名
成功事例
事例:福岡のカフェチェーン(8店舗)
【背景】
・8店舗展開(福岡県内)
・月間来客数:約6,000名
・新規顧客:月180名
・リピート率:58%
・平均客単価:850円
・年商:6,000万円
【課題】
・新規顧客の獲得コストが高騰
・リピート率が低い
・既存のポイントカードは紙(紛失多数)
・MEO対策とロイヤリティが分断
【導入システム】
・LINEミニアプリ型ロイヤリティプログラム
・Square POS連携
・GBP投稿自動化(Zapier)
【投資】
初期費用:280万円
・LINEミニアプリ開発:180万円
・Square POS導入:50万円
・GBP最適化:30万円
・スタッフ研修:20万円
月額費用:8万円
・LINEミニアプリ保守:3万円
・Square手数料:約5万円(売上の一部)
【実施施策】
1. 統合ロイヤリティプログラム設計
・4段階のランク制度
・Googleマップ経由特典(初回3倍)
・紹介プログラム(両者500pt)
・口コミ投稿インセンティブ(100pt)
2. GBP完全最適化
・8店舗全てのGBPリニューアル
・写真:各店80枚以上
・ロイヤリティプログラムを全面訴求
・週3回の定期投稿(会員向け情報中心)
3. 会員登録の徹底促進
・全スタッフに登録促進トレーニング
・レジ前にQRコード設置
・初回来店時の登録率目標:80%
4. 会員エンゲージメント施策
・毎週の会員限定クーポン(LINE配信)
・月1回の会員イベント
・ゲーミフィケーション(スタンプラリー)
・VIP会員向け特別イベント(月1回)
5. 紹介・口コミプログラム
・紹介キャンペーン強化
・Googleマップ口コミで100pt
・毎月のベストレビュー表彰
【成果(12ヶ月後)】
会員獲得:
・会員登録数:2,850名(来客の約半数)
・月間新規会員:250名(従来比+39%)
・Googleマップ経由の会員:60%
・初回来店時の会員登録率:75%
集客:
・月間来客数:9,200名(+53%)
・うち会員:6,300名(68%)
・新規顧客(全体):420名(+133%)
・Googleマップ経由:65%(従来35%)
リピート:
・会員のリピート率:84%(従来58%、+26pt)
・会員の平均来店頻度:月4.2回(非会員1.8回)
・3ヶ月継続率:88%
・12ヶ月継続率:76%
ロイヤルティ:
・ランク分布:
ブロンズ:1,500名(53%)
シルバー:900名(32%)
ゴールド:350名(12%)
プラチナ:100名(3%)
・ゴールド以上の売上寄与:全体の45%
客単価:
・会員平均:1,150円(従来比+35%)
・非会員平均:800円
・ゴールド会員:1,450円(+71%)
・プラチナ会員:1,800円(+112%)
LTV:
・非会員:1,600円(平均2回来店)
・会員:32,000円(平均28回来店)
・会員LTV:20倍
紹介・口コミ:
・紹介経由の新規会員:月60名(24%)
・Googleマップ口コミ数:
導入前:合計85件 → 導入後:合計580件(+582%)
・平均評価:4.1 → 4.7
・口コミ投稿率(会員):35%
売上:
・年商:6,000万円 → 11,400万円(+90%)
・営業利益率:8% → 15%(+7pt)
ROI:
年間投資:376万円(初期280万円+月額8万円×12ヶ月)
年間売上増:5,400万円
ROI:1,335%
投資回収期間:約2週間
【成功要因】
・ロイヤリティプログラムとMEOの完全統合
・Googleマップ経由の顧客を会員化
・会員の継続的なエンゲージメント
・紹介・口コミによる好循環
・データドリブンな施策最適化
まとめ
ロイヤリティ×MEO統合の5つのポイント
1. Googleマップは新規獲得、ロイヤリティは継続
両輪で回すことでLTV最大化
2. Googleマップ経由の顧客を優遇
特別特典で会員化率を高める
3. 会員に口コミ・紹介のインセンティブ
既存会員が新規集客エンジンに
4. GBPで会員特典を継続的に発信
会員のエンゲージメント維持
一般客の入会動機づけ
5. データ分析で継続的に最適化
会員データ × MEOデータ
= 最強のマーケティング基盤
今日から始める3ステップ
【Step 1】現状分析(今週)
・既存のロイヤリティプログラムを確認
(なければ設計)
・MEOとの連携状況を確認
・分断されている部分を洗い出し
【Step 2】Googleマップ経由特典の設定(今月)
・「Googleマップから来ました」の特典設計
・GBP説明文・投稿で告知
・スタッフ教育
【Step 3】完全統合への移行(3ヶ月)
・デジタル化(LINE等)検討
・自動化システム導入
・データ分析基盤構築
ロイヤリティプログラムとMEOは、別々に運用するのではなく、
統合することで真の力を発揮します。
Googleマップで集客した顧客を会員化し、継続的な関係を構築する。
そして、会員が新たな顧客を連れてくる。
この好循環を作ることが、持続的な成長への鍵です。
今日から、統合への第一歩を踏み出しましょう。

コメント