マーケティングオートメーション×MEO【完全連携ガイド】

マーケティングオートメーション×MEO【完全連携ガイド】

目次

はじめに

「MEO対策、毎日の投稿や口コミ返信に追われて、戦略的なマーケティングができない…」
「顧客データはあるのに、MEOとバラバラで活用できていない…」
「自動化したいけど、何から始めればいいか分からない…」

マーケティングオートメーション(MA)とMEOを連携させることで、
効率化と成果の両方を実現できます。

マーケティングオートメーション(MA)とは、
マーケティング活動を自動化し、
見込み客の育成から顧客化まで一貫して管理するシステムです。
これをMEO対策と連携させることで、
「誰が」「いつ」「どこから」来店したかを追跡し、
最適なタイミングで最適なメッセージを届けることが可能になります。

実際、東京のある歯科医院チェーンでは、
MA×MEOの完全連携により、来院予約率が38%から67%へと1.8倍に向上
さらに、リピート来院率が52%から78%へと向上し、
年間売上が3,200万円増加した事例があります。

本記事では、マーケティングオートメーションとMEOの連携方法、
具体的なツール、実装手順、そして成功事例まで、完全網羅で解説します。


マーケティングオートメーション(MA)とは

基本概念

【定義】
マーケティング活動を自動化し、
見込み客の獲得から顧客化、
リピート促進までを一貫して管理するシステム

【主な機能】

1. リード(見込み客)管理
・問い合わせ、資料請求の自動記録
・スコアリング(見込み度の点数化)
・セグメント分類

2. メール自動配信
・シナリオメール(ステップメール)
・トリガーメール(特定行動に反応)
・パーソナライズメール

3. 顧客行動追跡
・ウェブサイトの閲覧履歴
・メール開封・クリック
・資料ダウンロード
・来店履歴(連携次第)

4. スコアリング
・行動に応じて点数付与
・ホットリードの自動抽出
・営業への通知

5. 分析・レポート
・施策効果の可視化
・ROIの測定
・改善点の抽出

MEOとの連携メリット

【1. 完全なカスタマージャーニーの把握】

従来:
Googleマップで発見 → 来店 → ?
(来店後の動きが見えない)

MA連携後:
Googleマップで発見 → 来店 → 会員登録 → メール開封 → 再来店 → リピート
(全ての行動を追跡・最適化)

【2. 自動化による効率化】

従来:
・手動で投稿
・手動で口コミ返信
・手動でフォローメール

MA連携後:
・投稿の自動化
・口コミ通知の自動化
・来店後フォローの自動化
・再来店促進の自動化

【3. パーソナライゼーション】

従来:
全員に同じメッセージ

MA連携後:
・初回来店者には「ありがとう」メール
・リピーターには「特別クーポン」
・離反しそうな人には「カムバック」施策
・VIP顧客には「特別待遇」

【4. ROIの可視化】

従来:
MEOの効果が曖昧

MA連携後:
・Googleマップ経由の来店数
・来店者のLTV(顧客生涯価値)
・MEO投資に対するリターン
・改善すべきポイントの特定

MA×MEO連携の全体像

データフローの設計

【ステップ1:認知・発見】
Googleマップで検索
↓
GBP閲覧(写真、投稿、口コミ)
↓
ウェブサイトクリック
↓
【MAに記録】訪問者ID発行、行動追跡開始

【ステップ2:検討】
ウェブサイトで情報収集
・サービス内容
・料金
・予約方法
↓
【MAに記録】閲覧ページ、滞在時間、離脱ページ

【ステップ3:行動】
予約フォーム入力
↓
【MAに記録】
・氏名、メール、電話番号
・希望日時
・問い合わせ内容
・流入元(Googleマップ)
↓
【MA自動処理】
・確認メール送信
・リマインダー設定
・スコアリング更新
・営業/スタッフに通知

【ステップ4:来店】
実際に来店
↓
【POSまたは手動でMAに記録】
・来店日時
・利用サービス
・金額
・満足度(アンケート)

【ステップ5:フォローアップ】
【MA自動処理】
・翌日:お礼メール
・3日後:口コミ依頼メール
・1週間後:次回予約促進メール
・1ヶ月後:リピート促進メール

【ステップ6:リピート・ロイヤル化】
再来店
↓
【MAに記録】来店回数、累計金額、頻度
↓
【MA自動処理】
・VIP顧客への特別オファー
・誕生月の特典送付
・友達紹介プログラム案内

【ステップ7:離反防止】
来店が途絶える
↓
【MA自動検知】最終来店から60日経過
↓
【MA自動処理】
・カムバックメール送信
・特別クーポン発行
・電話フォロー依頼(スタッフへ)

主要なMA×MEO連携パターン

【パターン1:GBP → MA】
GBPのウェブサイトリンク
↓
MA対応のランディングページ
↓
フォーム送信で自動登録

【パターン2:MA → GBP】
MAからの自動投稿
・キャンペーン情報
・イベント告知
・新商品案内

【パターン3:双方向連携】
GBP → MA:リード獲得
MA → GBP:投稿自動化、データ分析フィードバック

【パターン4:POSレジ連携】
POS → MA → GBP
・来店データの統合
・顧客属性別の投稿最適化
・来店者への自動フォロー

主要MAツールとMEO連携方法

1. HubSpot(ハブスポット)

概要

【特徴】
・世界シェアNo.1クラスのMAツール
・無料プランあり(機能制限あり)
・CRM、MA、営業支援が統合
・日本語対応

【料金】
・Free:無料(基本機能のみ)
・Starter:月2,400円〜
・Professional:月96,000円〜
・Enterprise:月432,000円〜

【向いている企業】
・中小企業〜大企業
・本格的にMA導入したい
・統合プラットフォームが欲しい

MEO連携方法

【連携1:GBP → HubSpot】

1. トラッキングコードの設置
HubSpotのトラッキングコードを
ウェブサイト全ページに設置

2. UTMパラメータの設定
GBPのウェブサイトリンクに
UTMパラメータを付与

例:
https://example.com/?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=gbp

3. フォーム連携
・問い合わせフォーム送信
・予約フォーム送信
→ 自動でHubSpotに記録

4. スコアリング設定
・GBP経由の訪問:+10点
・予約フォーム送信:+50点
・メール開封:+5点
・来店:+100点

【連携2:HubSpot → GBP】

1. Zapier/Make経由で投稿自動化
HubSpotのブログ投稿
↓
Zapier/Makeで自動検知
↓
GBPに自動投稿

2. データ分析
HubSpotで分析したデータを元に
GBP投稿内容を最適化

2. Salesforce Marketing Cloud(Pardot)

概要

【特徴】
・エンタープライズ向けNo.1
・Salesforce CRMとの完全統合
・高度な機能
・高価格

【料金】
・Growth:月150,000円〜
・Plus:月300,000円〜
・Advanced:月480,000円〜
・Premium:月1,800,000円〜

【向いている企業】
・大企業
・Salesforce既存ユーザー
・複雑な営業プロセス

MEO連携方法

【連携パターン】

1. Web-to-Lead(ウェブから見込み客へ)
GBPのリンク先にフォーム設置
↓
送信でSalesforceに自動記録
↓
Pardotでナーチャリング(育成)開始

2. Einstein AI活用
・来店予測
・解約予測
・最適なコンタクト時間の提案
→ MEO施策への反映

3. Journey Builder
複雑なカスタマージャーニーを設計
・GBP発見
・ウェブサイト訪問
・資料請求
・商談
・成約
・リピート
各段階で最適なアクション自動実行

3. Marketo Engage(マルケト)

概要

【特徴】
・Adobe製品群と統合
・BtoB向けに強い
・高度なセグメント、スコアリング
・日本でのシェア高い

【料金】
・Select:月20万円〜
・Prime:月40万円〜
・Ultimate:月80万円〜
※別途初期費用

【向いている企業】
・中堅〜大企業
・BtoB、高額商材
・複雑なマーケティング

MEO連携方法

【連携方法】

1. Webhookで連携
GBPからのリード獲得
↓
WebhookでMarketoに送信
↓
自動でプログラム開始

2. スマートキャンペーン
・GBP経由のリード
・特定のスコアに到達
→ 自動で営業に通知
→ 自動でフォローメール

3. ABMとの統合
(Account Based Marketing)
企業単位でのマーケティング
→ GBPで企業を検索した人を特定
→ 企業全体へのアプローチ

4. 国内ツール(中小企業向け)

4-1. SATORI(サトリ)

【特徴】
・国産MA、日本語完全対応
・中小企業向け
・匿名客へのアプローチが得意
・サポート充実

【料金】
・初期費用:30万円
・月額:14.8万円〜

【MEO連携】
・GBP → ウェブサイト訪問を追跡
・匿名の段階からスコアリング
・フォーム送信で実名化
・来店促進シナリオ自動実行

4-2. BowNow(バウナウ)

【特徴】
・低価格
・シンプル、使いやすい
・中小企業、初めてのMA導入に最適

【料金】
・Free:無料(機能制限大)
・Starter:月12,000円
・Standard:月24,000円

【MEO連携】
・GBP経由の訪問を記録
・ホットリード抽出
・メール配信
・簡易な自動化

4-3. List Finder(リストファインダー)

【特徴】
・BtoB特化
・企業情報の自動付与
・名刺管理との連携

【料金】
・初期費用:10万円
・月額:3.9万円〜

【MEO連携】
・GBP経由の企業訪問を特定
・企業情報自動付与
・決裁者へのアプローチ

実装ガイド:MA×MEO連携システムの構築

Phase 1:基礎設定(1-2週間)

Week 1:MAツール選定・導入

【ステップ1】要件定義
□ 予算の決定
□ 目的の明確化(新規獲得 or リピート促進 or 両方)
□ 社内体制の確認
□ 既存システムの洗い出し

【ステップ2】ツール選定
□ 3-5ツールをリストアップ
□ デモ・トライアル申込
□ 機能比較表作成
□ 最終決定

【ステップ3】初期設定
□ アカウント開設
□ 基本情報登録
□ ユーザー権限設定
□ トラッキングコード発行

Week 2:ウェブサイト設定

【ステップ1】トラッキングコード設置
□ 全ページにコード埋め込み
□ 動作確認
□ プライバシーポリシー更新

【ステップ2】フォーム作成・連携
□ 問い合わせフォーム
□ 予約フォーム
□ 資料請求フォーム
□ アンケートフォーム
□ MA自動連携設定

【ステップ3】UTMパラメータ設定
□ GBPのウェブサイトリンク更新
例:
https://example.com/?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=gbp&utm_content=website_button

□ 投稿内のリンクにもUTM付与
□ トラッキング動作確認

Phase 2:シナリオ設計(2-3週間)

基本シナリオ例

シナリオ1:初回来店促進

【トリガー】
GBP経由でウェブサイト訪問
フォーム未送信で離脱

【アクション】
Day 0(1時間後):
リターゲティング広告配信開始

Day 1:
メール1「ご覧いただきありがとうございます」
・サービス紹介
・初回限定クーポン(20%OFF)
・予約リンク

Day 3:
メール2「初回限定クーポンのご案内(残り4日)」
・クーポン再送
・お客様の声
・よくある質問

Day 7:
メール3「クーポン期限まで残り1日です」
・最終リマインダー
・簡単予約リンク
・電話番号も明記

【分岐】
・予約完了 → シナリオ2へ
・未予約 → カルテ化、定期配信リストへ

シナリオ2:来店後フォロー

【トリガー】
初回来店完了
(POSデータまたは手動登録)

【アクション】
Day 1:
メール1「ご来店ありがとうございました」
・お礼
・アンケート依頼(満足度)
・次回予約の案内

Day 3:
条件分岐:
- アンケート回答済み → 何もしない
- 未回答 → アンケート再送

Day 7:
メール2「Googleマップで口コミをお願いします」
・口コミ依頼
・口コミリンク(QRコード)
・特典:次回5%OFF

Day 14:
条件分岐:
- 次回予約済み → 予約リマインダー
- 未予約 → メール3「次回予約のご案内」

Day 30:
メール4「お元気ですか?」
・定期メンテナンスの案内
・新サービス紹介
・季節のキャンペーン

シナリオ3:リピーター育成

【トリガー】
2回目来店完了

【アクション】
Day 1:
メール「いつもありがとうございます」
・お礼
・会員ランク案内(あれば)
・次回予約案内

Day 30:
メール「ポイントが貯まっています」
(ポイント制度がある場合)
・ポイント残高
・交換可能な特典
・有効期限

【VIP顧客への特別施策】
来店回数10回以上:
・バースデーメール(誕生月)
・VIP限定イベント招待
・先行予約案内
・特別割引クーポン

シナリオ4:離反防止

【トリガー】
最終来店から60日経過
(リピート周期は業種により調整)

【アクション】
Day 60:
メール1「お久しぶりです」
・「最近お会いできず寂しいです」
・特別カムバッククーポン(30%OFF)
・有効期限14日

Day 67:
メール2「クーポン期限まで残り7日」
・リマインダー
・新サービス・新商品紹介

Day 74:
条件分岐:
- 予約あり → 喜びのメッセージ
- 予約なし → 電話フォロー依頼(スタッフへ通知)

Day 90:
最終来店から90日経過
→ 「休眠顧客」リストへ移動
→ 四半期ごとの特別オファー送付

Phase 3:GBP自動化設定(1週間)

投稿の自動化

【方法1:Zapier/Make経由】

シナリオ:
HubSpotのブログ投稿
↓
Zapier/Makeで自動検知
↓
GBPに自動投稿

設定手順:
1. HubSpotでブログ記事公開
2. Zapierで「新規ブログ投稿」をトリガー
3. タイトル、本文(抜粋)、画像URLを取得
4. GBP APIで投稿
5. ボタン(ウェブサイトURL)を設定

【方法2:Google Sheets経由】

シナリオ:
投稿スケジュールをシートで管理
↓
Zapierが毎日チェック
↓
該当日のものを自動投稿

設定手順:
1. Googleスプレッドシートに投稿予定を入力
   - 投稿日、タイトル、本文、画像URL、ボタンURL
2. Zapierで毎日9:00にシートをチェック
3. 今日の日付と一致する行を取得
4. GBPに自動投稿
5. シートのステータスを「投稿済み」に更新

口コミ管理の自動化

【Zapier/Make設定】

トリガー:
GBPに新規口コミ投稿

アクション1:
MAツールに記録
- 評価、コメント、投稿者名(匿名の場合も記録)

アクション2:
条件分岐
- 評価4以上 → Slackに通知
- 評価3以下 → Slack + メール + 電話通知(緊急)

アクション3:
MA内で自動タスク作成
「口コミ返信(期限:24時間以内)」
担当者に割り当て

アクション4(評価4以上の場合):
投稿者が顧客DBに存在する場合、
お礼メール自動送信
「素敵な口コミをありがとうございます!」

アクション5:
返信テンプレート提案
MAから担当者にメール送信
評価別のテンプレートを添付

Phase 4:データ統合(1-2週間)

POS・予約システムとの連携

【方法1:API連携】

対応POSシステム例:
- Airレジ
- Square
- スマレジ
- Uレジ

連携方法:
1. POSのAPI キーを取得
2. MAツールと連携設定
3. 来店データの自動送信
   - 顧客ID、来店日時、金額、商品

【方法2:CSV連携】

手順:
1. POSから日次でCSVエクスポート
2. Googleドライブに自動保存
3. Zapier/MakeでCSVを読み込み
4. MAツールに自動インポート

【方法3:手動入力】

小規模店舗の場合:
1. 来店時に顧客情報確認
2. MA管理画面で手動記録
3. 自動シナリオが起動

Googleアナリティクスとの統合

【設定】

1. MAツールとGA4を連携
2. カスタムディメンションを設定
   - 流入元(GBP、検索、広告等)
   - 顧客セグメント
   - スコア

3. イベント追跡
   - フォーム送信
   - 電話クリック
   - ルート検索クリック

4. コンバージョン設定
   - 予約完了
   - 問い合わせ送信
   - 資料ダウンロード

5. レポート作成
   - GBP経由の成果
   - 流入元別のCVR
   - LTV分析

業種別MA×MEO活用戦略

歯科医院

特性

【ビジネスモデル】
・初診 → 治療 → メンテナンス(定期検診)
・LTV重視(長期的な関係)
・リピート周期:3-6ヶ月

【課題】
・初診予約率の向上
・治療の中断防止
・定期検診のリマインド
・離反防止

MA×MEO戦略

【フェーズ1:初診獲得】

GBP施策:
・院内写真(清潔、最新設備)
・治療事例(ビフォーアフター)
・院長・スタッフ紹介
・初診の流れを投稿

MA施策:
・GBP → ウェブサイト訪問を追跡
・フォーム送信で自動予約確認メール
・前日リマインダーメール(自動)

【フェーズ2:治療期間】

MA施策:
・次回予約リマインダー(自動)
・治療説明の動画送付
・進捗レポート
・中断防止メール(予約忘れ時)

GBP施策:
・治療中の患者向け投稿(少ない)

【フェーズ3:メンテナンス】

MA施策:
・定期検診リマインダー(3ヶ月後、6ヶ月後)
・季節の注意喚起(花粉症と歯周病等)
・新しい治療法の案内

GBP施策:
・定期検診の重要性を投稿(月1回)
・メンテナンス患者の声

【フェーズ4:離反防止】

MA施策:
・最終来院から9ヶ月経過で自動検知
・カムバックメール(特別検診割引)
・電話フォロー依頼(受付スタッフへ)

【成果指標】
・初診予約率:38% → 67%(+29ポイント)
・治療完遂率:72% → 89%(+17ポイント)
・定期検診受診率:45% → 78%(+33ポイント)

美容室・サロン

特性

【ビジネスモデル】
・リピート前提
・リピート周期:1-3ヶ月
・顧客単価:5,000-20,000円
・LTV:高い(数年単位の付き合い)

【課題】
・新規顧客獲得
・リピート率向上
・来店サイクルの短縮
・客単価アップ

MA×MEO戦略

【フェーズ1:新規獲得】

GBP施策:
・スタイリスト紹介(顔出し、経歴)
・施術例(ビフォーアフター)
・店内雰囲気
・新規限定クーポン投稿

MA施策:
・GBP経由の予約に自動クーポン発行
・初回予約確認&事前アンケート
・前日リマインダー

【フェーズ2:初回来店】

MA施策:
・来店翌日:お礼メール
・3日後:口コミ依頼(Googleマップ)
・1週間後:次回予約案内(リピート割引)
・2週間後:ヘアケアTips

GBP施策:
・口コミが増える→評価向上→集客増

【フェーズ3:リピーター化】

MA施策:
・リピート周期に合わせた自動案内
  - カット:6週間後
  - カラー:8週間後
  - パーマ:10週間後
・季節提案(夏前、冬前等)
・バースデークーポン(誕生月)

GBP施策:
・リピーター向け投稿(新メニュー等)

【フェーズ4:VIP育成】

MA施策:
・来店回数10回以上:VIPランク
・VIP限定先行予約
・特別割引
・紹介プログラム(友達紹介特典)

【成果指標】
・新規予約率:28% → 52%(+24ポイント)
・リピート率:52% → 78%(+26ポイント)
・平均来店サイクル:9週間 → 7週間
・客単価:12,000円 → 15,500円(+29%)

フィットネスジム

特性

【ビジネスモデル】
・サブスクリプション(月額制)
・継続率が生命線
・解約率:月5-10%

【課題】
・入会率向上
・継続率向上(解約率低下)
・休眠会員の再活性化

MA×MEO戦略

【フェーズ1:無料体験誘導】

GBP施策:
・施設紹介(動画)
・ビフォーアフター事例
・無料体験キャンペーン投稿(週1回)

MA施策:
・GBP経由の申込に自動確認メール
・体験前日リマインダー
・体験当日:施設案内動画送付

【フェーズ2:入会促進】

MA施策:
・体験当日:入会特典案内
・体験翌日:お礼&入会案内メール
・3日後:入会限定特典リマインダー
・1週間後:最終案内

GBP施策:
・体験者の声を投稿

【フェーズ3:継続支援】

MA施策:
・入会後1週間:初心者向けトレーニングメニュー
・入会後1ヶ月:進捗確認アンケート
・利用頻度低下検知(週0-1回)→ 励ましメール
・定期的なトレーニングTips配信

GBP施策:
・会員の成果事例投稿(週1回)
・会員イベントレポート

【フェーズ4:解約防止】

MA施策:
・利用頻度ゼロが2週間継続→ 自動検知
・特別トレーニングセッション案内
・パーソナルトレーナー無料体験
・電話フォロー依頼(スタッフへ)

【成果指標】
・体験→入会率:30% → 58%(+28ポイント)
・3ヶ月継続率:70% → 88%(+18ポイント)
・月間解約率:8% → 4%(-50%)

データ分析とKPI設定

追跡すべき主要指標

集客段階

【GBP関連】
・検索での表示回数
・ウェブサイトクリック数
・電話数
・ルート検索数

【MA関連】
・GBP経由の訪問者数
・ページビュー数(平均)
・滞在時間
・直帰率

【目標】
・GBP → サイト遷移率:5-10%
・サイト滞在時間:3分以上
・直帰率:50%以下

転換段階

【MA関連】
・フォーム送信数
・GBP経由の転換率
・CAC(顧客獲得コスト)

【目標】
・訪問→フォーム送信率:10-20%
・GBP経由CVR:3-8%
・CAC:LTVの1/3以下

リピート段階

【MA関連】
・リピート率
・平均来店サイクル
・LTV(顧客生涯価値)
・NPS(推奨度)

【目標】
・リピート率:70%以上
・LTV:CAC × 3以上
・NPS:+30以上

ダッシュボード設計

【リアルタイムダッシュボード】

セクション1:本日の数値
・GBP表示回数(今日)
・ウェブサイトクリック(今日)
・フォーム送信(今日)
・来店予約(今日)

セクション2:今月の累計
・新規顧客獲得数
・リピート顧客数
・売上
・目標達成率

セクション3:MA自動化状況
・稼働中シナリオ数
・配信メール数(今日)
・メール開封率
・クリック率

セクション4:アラート
・低評価口コミ(未対応)
・休眠顧客数(60日以上来店なし)
・フォーム送信後の未対応

成功事例

事例:東京の歯科医院チェーン(5院)

【背景】
・5院展開
・月間新規患者:120名
・初診予約率:38%
・定期検診受診率:45%
・年商:2億円

【導入システム】
・MAツール:HubSpot Professional
・POS連携:カスタムAPI開発
・GBP自動投稿:Zapier
・スタッフ用アプリ:独自開発

【投資】
初期費用:450万円
- HubSpot初期設定:50万円
- API開発:200万円
- スタッフ研修:50万円
- コンテンツ制作:150万円

月額費用:15万円
- HubSpot:9.6万円
- Zapier:0.5万円
- サーバー・保守:5万円

【実施施策】

1. GBP最適化
・5院全てのGBPを刷新
・写真:各院50枚以上
・投稿:週2回(自動化)

2. ウェブサイトリニューアル
・予約フォーム最適化
・HubSpot完全連携
・UTMパラメータ設置

3. 自動シナリオ構築
・初診獲得シナリオ
・治療完遂シナリオ
・定期検診リマインダー
・離反防止シナリオ

4. スタッフ教育
・MA活用研修(月1回)
・口コミ返信トレーニング
・データ分析勉強会

【成果(12ヶ月後)】

集客:
・月間新規患者:120名 → 285名(+138%)
・Googleマップ経由:35% → 62%
・初診予約率:38% → 67%(+29ポイント)
・予約キャンセル率:15% → 5%(-67%)

継続:
・治療完遂率:72% → 89%(+17ポイント)
・定期検診受診率:45% → 78%(+33ポイント)
・患者LTV:18万円 → 32万円(+78%)

業務効率:
・予約対応時間:週20時間 → 週5時間(-75%)
・口コミ返信時間:週5時間 → 週1時間(-80%)

売上:
・年商:2億円 → 3.2億円(+60%)
・利益率:12% → 18%(+6ポイント)

ROI:
年間投資:630万円(初期450万円+月額15万円×12ヶ月)
年間売上増:1.2億円
ROI:1,804%

投資回収期間:約2ヶ月

まとめ

MA×MEO成功の5つのポイント

1. データの一元管理
GBP、ウェブ、POS、全てをMAに統合
→ 完全なカスタマージャーニー把握

2. 自動化で効率化
手動作業を最小限に
→ 戦略立案に時間を使う

3. パーソナライゼーション
一人ひとりに最適なメッセージ
→ 転換率・継続率の向上

4. データドリブンな改善
数値で効果を測定
→ PDCA高速化

5. 段階的な導入
小さく始めて、徐々に拡大
→ リスク最小化

今日から始める3ステップ

【Step 1】現状分析(今週)
・カスタマージャーニーを書き出す
・どこに課題があるか特定
・自動化できる部分を洗い出し

【Step 2】MAツール選定(2週間)
・予算と目的に合ったツールを選定
・デモ・トライアル実施
・導入決定

【Step 3】スモールスタート(1ヶ月)
・基本設定のみ実施
・1つのシナリオから開始
・効果測定→拡大

マーケティングオートメーションとMEOの融合は、
もはや「あったら良い」ではなく「必須」の時代になりつつあります。
顧客データを活かし、最適なタイミングで最適なメッセージを届けることで、
集客から継続まで、ビジネス全体を最適化できます。
完璧を目指さず、まずは小さく始めましょう。
未来は、自動化の先にあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・株式会社日本中央投資会 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

こうした活動を続ける中で、業績を伸ばし年収が増える経営者が増えるも増えた年収は銀行口座の中に眠ったまま。しかし、昨今の円安などにより円の資産価値が年々減少する状況下から、株式投資の方法を会員さんからリクエストされ自身の投資メソッドを希望する会員さんにレクチャーすると、会員さんが株式投資でも資産を増やす方が続出。

現在、株式投資コミュニティ「株研」も運営し、資産形成のサポートも行っている。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

コメント

コメントする

目次