1.マインドセット革命– category –
-
基準値を上げる2つの方法~環境と人間関係
基準値を上げる2つの方法~環境と人間関係 「なんだか最近、成長が止まっている気がする」 「もっと上のレベルに行きたいけど、どうすればいいか分からない」 「同じような毎日の繰り返しで、変化が感じられない」 こんな風に感じたことはありませんか? ... -
せっかち→決断が早い、認識フレーム変更の威力
せっかち→決断が早い、認識フレーム変更の威力 「私って、せっかちで短気だから、お客さんに迷惑をかけているかも」 「スタッフから『焦りすぎ』と言われて落ち込んだ」 「自分の性格が経営に向いていないんじゃないか」 自分の性格や特徴を「短所」だと思... -
忙しい→大人気、繁忙期→繁盛期の言葉変換効果
忙しい→大人気、繁忙期→繁盛期の言葉変換効果 「今日は忙しくて大変だった」 「繁忙期で疲れ果てた」 「お客さんが多すぎて手が回らない」 このような言葉を使っていませんか? 実は、たった一つの言葉を変えるだけで、同じ状況でも全く違う気持ちになり、... -
ネガティブ思考を瞬時にポジティブに変える言葉の力
ネガティブ思考を瞬時にポジティブに変える言葉の力 「今日は忙しい」「お客さんが少ない」「材料費が高い」 「時間がない」「難しい」「大変だ」 こんな言葉を一日に何回使っていますか? 実は、普段使っている言葉 が、あなたの思考、気分、そして現実を... -
どうしたらできるかだけを考える習慣化メソッド
どうしたらできるかだけを考える習慣化メソッド 「いつも『できない理由』ばかり浮かんでしまう」 「頭では分かっているけど、つい否定的に考えてしまう」 「『どうしたらできるか』を考えようとしても、すぐに忘れてしまう」 前回の記事で「できない理由... -
「できない理由」を考える人が絶対に成功しない理由
「新メニューを作りたいけど、時間がない」 「値上げしたいけど、お客さんが離れるかもしれない」 「新しい技術を覚えたいけど、もう年だし...」 こんな風に「できない理由」を考えてしまうことはありませんか? 実は、「できない理由」を考える習慣 が、... -
問題フォーカスから解決フォーカスへの思考転換術
「また同じような問題が起きた...」 「なんでこんなに問題ばかり起こるんだろう?」 「問題のことを考えていると、だんだん気持ちが重くなってくる」 こんな経験はありませんか? 実は、多くの人が 「問題」ばかりに注目してしまう ために、解決から遠ざか... -
成功者と失敗者の思考パターンの決定的な違い
「同じような環境で、同じような仕事をしているのに、なぜあの人は成功して、自分はうまくいかないんだろう?」 こんな疑問を持ったことはありませんか? 実は、成功する人と失敗する人の間には 思考パターンの決定的な違い があります。この違いを知るこ... -
考え方→行動→結果の黄金サイクルを回す方法
考え方→行動→結果の黄金サイクルを回す方法 「なぜあの人はいつもうまくいくのに、自分はうまくいかないんだろう?」「同じようなことをやっているのに、なぜ結果が違うんだろう?」 こんな疑問を持ったことはありませんか? 実は、成功する人には 「黄金... -
考え方→行動→結果の黄金サイクルを回す方法
いよいよ今日は、清水に帰ります。 昨日は、常呂町に行きましてカーリング施設に行ったらなんと私たちでもカーリングの練習ができるとのことで、急遽予約して申し込みしたんです。 そしたら、なんと!!!カーリング日本代表のロコソラーレのメンバーが私...