2013年8月

経営者として考えること

from:箱根のホテルより ハワードジョイマン 今、箱根にいます。 箱根は、小学生の頃、 母と毎年来ていました。 母の姉のだんなさんが、 西武鉄道に勤めていた関係で、 箱根プリンスのコテージに毎年きていたのです。 そして…

繁盛店づくりは、地味でシンプル

From : 神戸のそば屋 By : 鳥羽洋史 お店の売上を上げる! お店を繁盛させる! っていう事はさほど難しく考える必要はありません! 昔のわたしはどうも難しく、難しく考えていたような 気がします。 職人のわたしは何…

基準を教えて売上アップ

from:清水のカフェから ハワードジョイマン 先日、友人と飲食店で 久々に再開した時の話です。 隣の席のカップルが、 注文したお料理を食べ始めて言い出しました。 「うわ!なにこれ!濃いな~」と彼氏が言えば、 「え~。濃…

No.2部下の賢い育成法

From 増山 務 東京の新事務所より 「今日は、オープン前から長蛇の列ができています。」 「予約の問い合わせの電話が、朝から鳴りっぱなしです!」 実は、先週の土曜日にTBSテレビの番組で 私のお店が紹介されました。 過…

売上アップの思わぬきっかけ

from:静岡に戻る新幹線の中から ハワードジョイマン 今、続々とダイナマイトプレスリリース 行列繁盛店プログラムの参加表明をいただいておりますが、 もっと詳しく知りたいと言う方もいらっしゃいますので、 動画で説明する動…

女優来店!口コミで新規客倍増!

from:佐藤祐司 静岡の美容室から 今日は愛犬サクのいびきを聞きながら書いています。 先週の記事でも書いたように ※先週の記事→haward-joyman.com/?p=3010(新たにウィンドウが開きます。) 静岡新…

良い物件の見分け方

From 増山 務 東京の事務所から 店舗経営が上手くいくかどうかは、 やはり、私たち経営者の『判断力』によって決まります。 その、上手くいくかどうかの1つに、 『誰がやるか、何を売るか、どこでやるか』というのがあります…

マスコミ取材で「行列」

From : 神戸のそば屋より By : 鳥羽洋史 わたしは一時期、 「行列」にこだわってました。 それは、なぜかと言うと、、、  くやしかったからです。 心のどこかで、行列を作って誰かを見返してやりたいと思っていたので…

好楽師匠の便乗騒ぎ

from:清水のタリーズコーヒーより 昨日は、秋葉原から帰る途中で 上野の某ショップによらなければいけないことを思い出し、 急きょ、上野に行きました。 すると、道を間違え、 行きすぎてしましました。 交番でお巡りさんに聞…

来店客数が低迷する2つの原因とその打開策

from:ハワードジョイマン 静岡に向かう新幹線の中から こんにちは、 ジョイマンです。 今、秋葉原にあるホテルをチェックアウトし 静岡に向かう途中です。 秋葉原といえば、 今、日本だけでなく世界でも人気の AKB48の…

ヒット商品を作る秘訣

from:ハワードジョイマン 東京に向かう新幹線の中から おはようございます。 ジョイマンです。 この週末は、 山に行ってきました。 川で泳いだり 鮎の塩焼きを食べたり 流しそうめんを食べたり、 2泊3日で行ってきました…

月商が3倍になった「あるきっかけ」とは?

佐藤祐司 from:静岡の店舗より 皆さんこんにちは、 名前くらいは覚えていただけましたでしょうか? 美容室経営をしています佐藤祐司です。 1987年、お店をオープンさせた時、気持ちは未来を向いて、怖いものは何もない、自…