真似する販促活動

*TODAY*

おはようございます
ハワードジョイマンです。

サッカーワールドカップ
日本代表戦まであと2日

待ち遠しいですね。

しかし、日本チームへの関心は
今までで一番低いようです。

直前で、内部事情により監督交代になったことが
大きな要因として挙がっています。

権力というのは
正しい方向に使えば絶大な力を発揮しますが
悪い方向に使えば、組織全体が解体します。

解釈も様々
良ければ強いリーダーシップと評され
悪ければ剛腕、ワンマンと評される。

だからこそ
社長は、店舗経営で正しいかじ取りを
する必要があります。

ということで、日曜の清々しい朝。
今日も張り切ってお届けします(^-^)/

–[事務局からの6月のスケジュール案内]——

セミナー開催日程など6月のスケジュールが記載されています。

6月のセミナーの予定

——————————————–

昨日は、
お店への来店客数や売上を伸ばしていくための
チラシ集客法を含めて、販売促進活動においては

販促物を作る際に、既に成果がでている販促物を
そっくりそのまま真似する方が

学習面における上達と
店舗経営面における売上の向上という
2つの側面から「一早く成果を出せる」というお話をしました。

真似るということに「芸がない」と感じる方も
いらっしゃるかもしれませんが、
物事の習得プロセスで一番効率的なことが
「真似る」ことなのです。

あなたは今、
普通に日本語を喋れますよね?

喋れれば、日常生活で問題はありません。

では、それらの詳しい文法は知っていますか?
多分、日本語を喋れても、日本語の文法を分かっている方って
実は少ないと思います。

そう、文法を知らなくても喋れるのです。

で、私たちが日本語を喋れるようになったプロセスを
思い出してください。

最初は、赤ちゃんの時に

親が話す日本語を聞きまくっていました。
そして、聞いた言葉を真似た。

聞く→真似てしゃべる

このプロセスで喋れるように
なった訳です。

文法なんて、覚えてないですが、
かたち上、学んだのは
小学生に入ってから、、、

つまり、生まれてから7年以上も
後のことです。

この

聞く→真似て喋る

という学習プロセスこそ

昨日、販促物で最短で成果を出すために
話した

成果の出ているチラシを見る→真似て作って出す

このプロセスに他なりません。

人間の学習プロセスに沿って
私はあなたに最短で成果を出すよう
構成しています。

こうして体に形を叩き込むのです。
そこから、売れる販促物が体に染み込んでいきます。

成果のでるチラシをはじめ
販促物というのは、

例えば
1.全体の構成   も
2.キャッチコピーの文字の大きさや位置
3.導入部分のストーリー
4.思わず観てしまう写真
などなど

数々の要素は、全て意味があって、
「その位置」ですし、「その大きさ」、「その色」なんですね。

だから、真似るときは
完全に真似しないといけない

この部分は良いけど、
この部分は嫌だなと勝手に判断して

部分的に真似したら全然別ものになってしまうのです。

例えば

いぬ 

という言葉を

「い」は良いけど
「ぬ」は嫌だなと
勝手に部分的に真似て

「いね」とか発音してみたら
稲 とか
居ね(そこにいるな、立ち去れ)の意味
になってしまいます。

全然別の言葉になってしまいます。

だから、例えばチラシをはじめ
販促物を真似して作る時は、
位置から、大きさから、写真から
完全に真似なければいけません。

違うのは、
1.お店の名前
2.お店の電話番号
3.お店の地図
このくらいで

あとは、そっくりそのまま
一緒にするのです。

そして、実際にチラシを出してみる
販促活動をすることで
「経験」を得られます。

しかし、本質を理解しないままに
ちょっと慣れてくると
すぐ自己流になって、
また、結果が出なくなったりする方がいます。

だから本質を理解する前に、
キャッチコピー100選とか
テクニックに走っても
全体像が分からないうちに勉強しても
単なる点の取れない試験マニアと一緒です。

↑これ、情けない話、昔の僕です。

私は、こういった事情から
成果のでる販促物を店舗利益倍増プログラムの受講生にごっそり
プレゼントしていますし、

増益繁盛クラブゴールドでも会報誌で
成果のでている販促物を掲載しています。

これも、
受講する会員さんたちが、相互にお互いの成果の出ている販促物を
共有することで、最短で成果を出していくためです。

ちなみに、
「何か他に参考になるものはありますか?」
と言われれば、

通販生活を書店で買ってみてください。

通販生活も
販促物を作る際に、役立ちます。
 ↓
 ↓
www.cataloghouse.co.jp/tsuhanseikatsu/?sid=top_tsuhanseikatsu

これからあなたは
自分自身のプロフィールの愛読書に
通販生活 と書いてください。

私がいつも話す
「ご利益」について
よく学べます。

明日は、
お客さんが商品を買う、
サービスを利用するための
「ご利益」の伝え方と

そもそも論として
「ご利益とは何か?」
お話をしていきたいと思います。

あなたならできる!
応援しています(^-^)/

ハワードジョイマン

追伸

今月も20名の方が新規参加してくださっています(^-^)

6月の増益繁盛クラブゴールドの内容は下記のとおりです。

【増益繁盛クラブゴールド】6月号のご案内

会報誌6月号(A4サイズ:23ページ)
・チェーン店の定期券ビジネスが始まった。経営者の経営手腕が試される時代
・応募が多数で困った飲食店の求人広告←真似してすぐ3名応募と報告あり!
・ネット系求人広告の賢い出稿法 
・過去最高売上の記録を連続更新!新聞に取り上げられた喫茶店のプレスリリース
・新規客を20名獲得したエステサロンのチラシとインタビュー広告

6月セミナー(6月5日):理想の人材を獲得する求人広告術
※ゴールド会員さんには、本セミナーの収録映像を6月29日に
 メール納品しますので、会場に来れない方もご安心ください。
 自分のタイミングで細切れ時間を利用して勉強できると好評です。

これからの人口減少時代では、スタッフが確保できず、
売上もよく黒字なのに、人手が足りずにお店をオープンできない
黒字倒産が増えることが予想されています。

スタッフは欲しいけれども、
他店との時給争いで、
人件費も高騰していませんか?

そこで、こうした状況下でも、
例え、
他店よりも時給が低かったとしても、
成長意欲の高い、素直で前向きな人材を
スタッフとして雇える方法があります。

今回のセミナーでも、
求人で悩んでいる方にとって、
きっと受講して良かったと思える
講義内容になっています。

詳細およびご参加の方は、下記をご確認ください。
初月30日間は、980円(税込)でお試しいただけます。

先月は22名の方が新規に参加しております。
今月も既に20名の方が新規参加しています。
haward-joyman.com/zhc/
——————————

—-ハワードジョイマンのLINE@———–

1.スマホからアクセスすれば、登録ボタンが表示され
line.me/R/ti/p/%40hanjyouten

2.パソコンで見ている方はQRコードが表示されますL
line.me/R/ti/p/%40hanjyouten

スマホアプリで、「QRコードリーダー」を
検索してインストールしてください。
QRコードを読み取ってください。

—————————————–

–[メルマガ読者さんやゴールド会員さんとの交流会情報]——————
今回から、ミニテーマを作り、そのテーマに合わせて
セミナー形式で開催します!講師は全部ジョイマンです。
なお、追加で特別ゲストが来るときもあります。

6月26日(火)香川開催    
ゴールド会員さんの人気繁盛店(讃岐うどんチェーン)を視察します
6月27日(水)愛媛開催       
7月 2日(月)石川県金沢開催
7月 3日(火)長野開催   →(予定)繁盛店に皆で行きましょう
7月 9日(月)栃木開催(会員さんのお店で開催予定)→地域の人気店になる方法
7月10日(火)大宮開催       
特別ゲスト:ヒット商品開発術
 ↓
 ↓
haward-joyman.com/zhc/goldjoinus.html

——-〈編集後記〉—————

ジョイ子が、私に

「くじを引いて」

というので、引いてみました。

すると、そこに書かれていたのは

「玄関の靴を揃えましょう」とか
「2階に行って、似顔絵を書きましょう」とか。。

これって「くじ」?と思ったけど
一緒に楽しんでいます^^

——–[お勧め教材ランキング]———–

再来店対策を学ぶ基本はこちらの教材がお勧めです。

1.優良顧客を増やす再来店客増加法
www.haward-joyman.com/k/sairai/

2.集客全体の「儲かる仕組み」を学ぶならこちらの教材
www.haward-joyman.com/sikumi/

3.店前演出集客法
haward-joyman.com/k/misemae/

4.ハガキDM「再来店客」集客法
www.haward-joyman.com/re-visit/

This entry was posted in ■繁盛店主の思考法(ジョイマンマインド). Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です